京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都情報・観光・旅行・グルメ
  • とっておきの京都ギフト
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • テイクアウト (page 49)
テイクアウト

関連するキーワード
京都市 (9,630) 老舗 (991) スイーツ (722) ランチ (2,867) 中京区 (2,211) 和菓子 (455) カフェ (1,659) パン (404) 下京区 (1,253) 左京区 (1,561) お土産 (339) ベーカリー (279) イートイン (185) 上京区 (885) 東山区 (1,144) 買い物 (323) 食品 (239) 弁当 (96) コーヒー (728) 新店 (606)

「テイクアウト」に関する記事

【京都和スイーツ】SNSで常に話題にのぼる行列必至の生どら焼き!このボリューム感と見た目の破壊力☆「朧八瑞雲堂(おぼろやずいうんどう)」

【京都和スイーツ】SNSで常に話題にのぼる行列必至の生どら焼き!このボリューム感と見た目の破壊力☆「朧八瑞雲堂(おぼろやずいうんどう)」

北大路大宮通りを上がった所にある和菓子店。SNSでつねに話題沸騰中の名物生どら焼き。そして、1日数量限定販売で行列必至の激戦店。並んできました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都パンめぐり】強烈な辛味ブラックペッパー付ぎっしぎしに詰まったベーコンパン必食☆「マリーフランス」【今出川】

【京都パンめぐり】強烈な辛味ブラックペッパー付ぎっしぎしに詰まったベーコンパン必食☆「マリーフランス」【今出川】

わりと古めのパン屋さん。昭和59年創業。今出川通りに今も変わらない雰囲気。昔ここに来たら必ず買って食べた驚きのベーコンぎっしり詰まったパンを求めて久々に訪問。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
食べるのがかわいそう?キャラをあしらったフードや豊富なグッズが楽しい「SNOOPY(スヌーピー)茶屋 京都・錦店」【ショップ】

食べるのがかわいそう?キャラをあしらったフードや豊富なグッズが楽しい「SNOOPY(スヌーピー)茶屋 京都・錦店」【ショップ】

2016年8月、錦市場にオープンした「SNOOPY茶屋 京都・錦店」スヌーピー茶屋としては全国3店舗目だそうですが、古い建物を活かした造りで1階は物販とテイクアウト、2階は茶屋になっていて、連日スヌーピー好きや観光客で賑わっています。
さむやん
全国で一大ブームになった食べるラー油の元祖!ランチでもたっぷりラー油が食べられる☆香港海鮮料理「菜館wong」【京都太秦】

全国で一大ブームになった食べるラー油の元祖!ランチでもたっぷりラー油が食べられる☆香港海鮮料理「菜館wong」【京都太秦】

かつて全国で巻き起こった一大ラー油ブーム。その元祖となるお店。当時はテレビや雑誌でも頻繁に取り上げられ、京都太秦のこのお店に全国からラー油を求める客でにぎわった歴史あり。そんなお店をご紹介します。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
あの『餃子の王将』に次ぐ京都有名餃子専門店の味が家でも楽しめる!「ミスター・ギョーザ」

あの『餃子の王将』に次ぐ京都有名餃子専門店の味が家でも楽しめる!「ミスター・ギョーザ」

恐らく餃子専門店としては『餃子の王将』に次ぐ知名度(当社比)。東寺近くにある、昔からある繁盛店。その味が手軽に自宅でも楽しめる。地元スーパーでよく見かけて試しに食べてみました。
三杯目 J Soup Brothers
【清水寺スグ】京都人が皆食す6月の和菓子といえば水無月!創業160年老舗の一子相伝の技☆「五建ういろ」

【清水寺スグ】京都人が皆食す6月の和菓子といえば水無月!創業160年老舗の一子相伝の技☆「五建ういろ」

もう6月に入りました。6月の和菓子といえば、水無月。京都では6月30日に水無月を食べる習慣があります。清水寺にほど近い老舗店の水無月を一足お先に頂きました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【保存版】京都オススメの絶品わらび餅!この季節の和菓子ならコレ☆【厳選4店】

【保存版】京都オススメの絶品わらび餅!この季節の和菓子ならコレ☆【厳選4店】

おおきに~豆はなどす☆季節の移ろいを和菓子で表現するのもまた京菓子の魅力の一つ。そして、ちょうどこの季節にぴったりの和菓子といえば、わらび餅。今回はそれぞれタイプの違った絶品わらび餅をまとめてみました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
あの京都三大旅館の絶品豆腐が手軽に家でも食べられる!明治創業の老舗☆「平野とうふ」【京都市役所スグ】

あの京都三大旅館の絶品豆腐が手軽に家でも食べられる!明治創業の老舗☆「平野とうふ」【京都市役所スグ】

超有名なお豆腐屋さん。あの京都三大旅館「俵屋旅館」「炭屋旅館」「柊家旅館」もここのお豆腐を愛用。著名な食通や文化人にもここのお豆腐を贔屓にしてたという。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【リニューアルオープン】京都下鴨の老舗果物店が新たにタルトも販売!目にも鮮やかフルーツサンド☆京都高島屋「ホソカワ」

【リニューアルオープン】京都下鴨の老舗果物店が新たにタルトも販売!目にも鮮やかフルーツサンド☆京都高島屋「ホソカワ」

京都下鴨界隈では有名な老舗果物店。ハイクオリティな旬の果物を販売すると同時に、それをふんだんに使ったフルーツパーラーもあり。その支店が京都高島屋にもあり、つい最近リニューアルオープン。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
京都パン屋めぐり32 むっちり食感ベーグル☆ 元田中 komugi

京都パン屋めぐり32 むっちり食感ベーグル☆ 元田中 komugi

 パン屋めぐり、本日は元田中のベーグル屋さん「komugi」へ行ってきました!
omikan
【京都御所西】醤油ラスクはお土産にも最適!洛中唯一の手仕事老舗醤油店「澤井醤油本店」

【京都御所西】醤油ラスクはお土産にも最適!洛中唯一の手仕事老舗醤油店「澤井醤油本店」

京都観光に遠方からやってきた友人と一緒に御所西にある創業明治12年の本醸造醤油店へ。京都の有名料亭、料理人も愛用する本格醤油、リピートしてまた買っちゃいました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
京都パン屋めぐり31 聖護院 「ブラウニーブレッド&ベーグルズ」

京都パン屋めぐり31 聖護院 「ブラウニーブレッド&ベーグルズ」

 パン屋めぐり、本日は聖護院のブラウニーブレッド&ベーグルズへ行ってきました!
omikan
味も値段も雰囲気も渋すぎる昭和食堂「ますや」@高倉通松原の巻っす

味も値段も雰囲気も渋すぎる昭和食堂「ますや」@高倉通松原の巻っす

高倉通松原を少し上がったら見えてくる手作り洋食屋「ますや」さんでランチっす。昭和すぎる雰囲気でいい味だしてます。
聖護院 嵐まる店主
【保存版】燻製好きにはたまらない!お酒がすすむ京都オススメの燻製料理店【厳選4店】

【保存版】燻製好きにはたまらない!お酒がすすむ京都オススメの燻製料理店【厳選4店】

おおきに~豆はなどす☆以前のウイスキーブームの追い風で、そのアテとして相性ピッタリの燻製料理もまたブームとなり、京都でも燻製料理専門店ができたり、燻製のおつまみを提供するバーも増えたり。そこで、今回は京都オススメの自家製燻製料理専門店をご紹介します。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
鴨川へいらっしゃい☆WIFE&HUSBANDピクニック

鴨川へいらっしゃい☆WIFE&HUSBANDピクニック

いい季節!快晴です!鴨川でピクニック♡ 超人気カフェが素敵ピクニックを演出
千恋し
894 件
  • …
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • …

カテゴリー一覧

観光・まち・人
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
食堂・どんぶり・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理・鶏料理
バー・パブ
レストラン・洋食
居酒屋・中華・グルメ全般
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
京丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 京都グルメのギフト
Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ | 「京都がもっと好きになる。」をコンセプトに、メジャーからマニアックな穴場スポットまで、京都のおでかけ情報を網羅。最新グルメ、観光、体験記事が満載の地域密着メディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ