スイーツ
「スイーツ」に関する記事

名前だけですでに好き!☆2ヶ月待ちの人気菓子「バターのいとこ」【お取り寄せスイーツ】
無脂肪乳を使ったジャムをワッフル生地で包んだスイーツ「バターのいとこ」☆オンラインショップでは興味をそそる面白いネーミングも相まって2−3ヶ月待ちという人気ぶり☆催事販売でゲットして実食いたしました ♪

【京都和菓子】みたらし団子発祥の地・下鴨神社門前のテッパン甘味処「加茂みたらし茶屋」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区下鴨にある、みたらし団子ファンには聖地のような甘味処。世界遺産・下鴨神社門前の名物和菓子。

【京都スイーツ】世界遺産・下鴨神社『糺の森』の極上抹茶バー☆休憩処「さるや」
おおきに~豆はなどす☆今回は、左京区下鴨にある世界遺産・下鴨神社、糺の森の中にある甘味処。新商品である濃厚抹茶バーをいただきました。

【京都スイーツ】都会のど真ん中の野菜畑で秋スイーツを愉しもう『セイボリー』
烏丸御池に野菜畑があるのはご存知ですか?♩秋の気持ちいい風に吹かれながら旬のフルーツいっぱいのパフェを食べてきました♡

【京都道の駅めぐり】『森の京都』全開☆新鮮な秋の味覚&美味しい乳製品満載「美山ふれあい広場」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府南丹市美山町の国定公園内の道の駅。新鮮な野菜や秋の味覚、そして美山牛乳の乳製品やジェラートも人気。

秋を楽しむクラシックアフタヌーンティー「THE THOUSAND KYOTO」
2020年秋のアフタヌーンティーを京都が詰まったTHE THOUSAND KYOTOの「TEA&BAR」で楽しむ。

【仮店舗オープン】京都和菓子の老舗『中村軒』の絶品かき氷を北野天満宮前で「北野茶店」
おおきに~豆はなどす☆今回は上京区北野天満宮スグの場所に9月オープンした京菓子の老舗『中村軒』の仮店舗。すでに注目店で、シーズン終盤の秋めく中、かき氷を頂いてきました。

【保存版】京都オススメのおはぎ!行列必至の名店から料亭仕込み&季節おはぎも☆【厳選6店】
今回は京都オススメのおはぎを集めました。行列必至の名店から料亭仕込みまで。さらには季節の変わりおはぎも。

【京都スイーツ】新商品のボトルチーズケーキも個性的で美味しい♪「清水チーズ工房」
清水寺そばの五条坂を少し上ったところにあるスイーツ店。オープン1年を過ぎ、夏季限定品「ブルーハワイ」や新商品「ほうじ茶」や「オレンジマンゴー」が気になったので、立ち寄ってみました。

【祇園】かき氷は9月末まで!すべて自家製の絶品スイーツ「凜凜甜品ーリンリンデザート」
2020年7月19日オープンのかき氷&中華スイーツ屋さん!まずはお店を見つけるところが難しいですが、頑張って探し当てた先には美味しいスイーツが待ってますよ~

【京都モーニング】リニューアルオープン!自家製生食パンを選べるトースターで「からふね屋珈琲店」
おおきに~豆はなどす☆今回は山科区、国道1号線沿いに9月1日リニューアルオープンを果たした老舗喫茶。からふね屋初の自家製生食パンを提供するモーニングは選べるトースターで自分好みにトースト。

【京都スイーツ】厳選果実のウマみがギューっっと!スムージー専門店『DRINK DRANK・ドリンクドランク』
銀閣寺近くにこの夏オープンしたスムージー専門店。暑い夏にぴったりの爽やかな甘さ♡全メニュー制覇したくなるほどのおいしさ!

和菓子の新たな楽しみ方☆”文学和菓子”という新しい切り口「菓子屋のな」【堀川五条】
6月にオープンした和菓子のお店「菓子屋のな」さん☆物語をテーマにした創作和菓子は、美味しくいただくだけでなく、イメージを膨らせながら自分なりの心象世界を映し出せます♪

【京都スイーツ】フレッシュクリームの贅沢な幸せ♩シュークリーム専門店『オアフ』
ふわふわ生地にたっぷりクリーム、見た目も可愛い美味しいシュークリームをご紹介〜♡

【開業】京都市中央卸売市場直結の商業施設&ホテル複合の新名所「ホテルエミオン京都」
今回は下京区、JR梅小路京都西駅前に2020年7月グランドオープンした商業施設とホテル複合の新施設。