清水焼の郷として100年余の歴史をもつ日吉地区
じつは、このあたりが清水焼の郷ということを知りませんでした(汗)
てっきり清水寺周辺や山科の清水焼団地に作陶する窯元があるもんだと。たまたまこの界隈のマップに清水焼の郷として紹介されてて、実際歩いてみようと。
てっきり清水寺周辺や山科の清水焼団地に作陶する窯元があるもんだと。たまたまこの界隈のマップに清水焼の郷として紹介されてて、実際歩いてみようと。
清水焼の郷・日吉地区 へのツイート
今日は先輩に案内頂いて、日吉窯元まつりへ
— 相波幸治 (@aiba_koji) 2017年4月1日
窯元蔵出しの京焼き、清水焼を見て回ってきました。
いい天気でよかった
詳細情報
18 件
古くは平安京造営の際ここで瓦を焼いたエリア。以降、西仁太松(にしにたまつ)により初めて陶業の窯が開かれたのは大正二年。以後京焼・清水焼の主要産地として現在に至り、食器、花器、茶器等を産出、伝統技法を守る窯元が点在する。