京都がもっと好きになるメディア
Toggle navigation
お取り寄せグルメ
無料会員登録
ログイン
Home
お買い物・ショップ
本物の切れ味は違う!有名シェフご用達、京都の包丁専門店「真刀(しんとう)」
2023年2月17日 更新
本物の切れ味は違う!有名シェフご用達、京都の包丁専門店「真刀(しんとう)」
東山区、六原にたたずむ包丁専門店の「真刀(しんとう)」さん。一生もののマイ包丁を探してみてはいかがでしょうか。
ツイート
お気に入り追加
0
目次
有名シェフご用達の包丁専門店
店舗情報
有名シェフご用達の包丁専門店
東山区、六原の一角に店を構える包丁専門店の「真刀(しんとう)」
建仁寺や八坂の塔、清水寺も近く、観光客も多いのですが、住宅街でもあり、地元民が買い物やランチなどでも行き交う場所でもあります。
店主の谷岡さんは、老舗有次で15年以上修業された実力者。
まさに包丁ギャラリー、あらゆる形の包丁がずらりと並びます。
刃物全般や調理器具がある刃物屋ではなく、包丁しかありません。(研ぎ石はありますが)
すべて手作り、こだわりの包丁たちです。
どれもかっこよくて、見ているだけでもテンションがあがります。
店内ところ狭しと包丁が並べられています。
一般的な家庭で使う包丁の種類だと、ペティナイフや三徳もしくは牛刀ですかね。
魚をさばかれる方は、出刃や柳刃も使われます。
またプロ用に、1尺(30cm)以上の柳刃や、鱧切り包丁、蛸引き包丁などもあり、一般からプロまで幅広いラインアップです。
ペティナイフでも1万円以上のものが多く、料理中級者からプロ用といったラインアップです。
実際、多くの有名シェフが真刀の包丁を使われていて、私も星付きシェフの紹介でこちらへ寄せてもらいました。
最近では、噂をききつけ海外のシェフも買いにこられるそうです。
気軽に相談にのってくれます。用途や使用頻度、希望のサイズなど伝えると、適した包丁の提案をしてくれます。
このように、色々な包丁をだしてくれて、特徴などを説明してくれます。
包丁が決まりましたら、刻印もしてくれますので、希望の方はどうぞ。
名前をいれてもらうと、愛着がわいてより大事にしようと思えるので、私はいつも入れるようにしています。
この刻印の作業がかっこよく、見ていて惚れ惚れします。
包丁の刻印が終わったら、仕上げの本刃付けを行います。
新品の包丁は欠けにくくするため、あえて鈍角、丸刃にしています。本来の切れ味に戻すための研ぎ作業のことを本刃付けと言います。
この本刃付けをして、包丁が完成します。
メンテナンスの仕方も教えてくれますし、持ち込みで包丁研ぎもしてくれます(時間と費用は確認してください)
こちらは、プレゼントで頂いた真刀さんの柳出刃包丁です。
刺身包丁とも呼ばれ、柵のお魚を刺身にするとこに使います。
切れ味がバツグンで、断面が崩れず、美しくおいしいお刺身になります。
スーパーでカットされている刺身だと、どうしても表面が酸化してしまい味が落ちてしまいます。魚を柵で買ってきて、食べる直前で切ると、家のごはんがより美味しくなります。
こちらは切付のペティナイフで、5寸弱(15cm)の使いやすいいサイズです。
2、3人くらいの料理でしたら、ペティ1本あればこと足ります。
さすがの切れ味で、料理が楽しくなること間違いなしです。
こんな感じで刻印もしてくれて、世界で1本のマイ包丁に。
1本1万円以上しますので、少し高いかもしれませんが、日々の生活が豊かになる道具、また一生ものと考えたら、十分にありなお買い物だと思います。
お料理が好きな方は、一度覗いてみてくださいね。
店舗情報
店名:京都 包丁 真刀
住所:京都市東山区轆轤町108-6
営業時間:11:00~17:00
営業時間:水曜日・不定休
https://kyoto-shintou.com/
15 件
この記事のキーワード
キーワードから記事を探す
一生もの (1)
京都市 (7,802)
六原 (3)
刃物 (5)
包丁 (5)
地域 (8,353)
専門店 (155)
料理 (12)
東山 (166)
東山区 (914)
真刀 (1)
買い物 (292)
この記事のキュレーター
キョウトピ編集部
桜シーズン到来! 明治2年建築の旧小学校跡地で超ゴージャスなアフタヌーンティー体験
アクセスランキング
24時間以内の人気記事
1
売切必至!烏丸御池の人気海鮮丼ランチ「魚の匠 あさきぬ」
ガロン
2
【京都】海老フライ、ハンバーグ、ヒレカツ、唐揚げ!一度...
つきはし
3
京都で食べたい「美味しいカレーうどん」厳選11軒!定番...
キョウトピ編集部
4
インクライン桜とコーヒーイベント「エンジョイコーヒータ...
千恋し
5
【京都】ほんとは内緒にしていたい!西陣の路地裏の隠れ家...
ぐるみちゃん
美味しいまとめ
【嵐山カフェ】 紅葉シーズンに向けて嵐山エリアの素敵な...
アリー
【京中華まとめ】少人数向け!はんなりと?お酒が美味しい...
スイカ小太郎。
餃子激戦区の京都!【厳選10軒】美味しい餃子を食べるな...
Kyotopi まとめ部
京都で食べたい「濃厚こってりラーメン」厳選9店!定番か...
キョウトピ編集部
京都の朝食を満喫!行列もできる、朝ごはんの人気店から穴...
キョウトピ編集部
京都グルメをお取り寄せ
【京みやげ】乙女心をくすぐられる!名店「クリケット」の...
カメ子
わざわざ作る時間が楽しい『京都祇園 あのん』の「あんぽーね」
まみの京都好奇心手帖
【京都名店お取り寄せ】祇園祭限定の豚まんをご家庭で!「...
キョウトピ編集部
【京都名店お取り寄せ】人気店のお蕎麦をご家庭で 「よし...
キョウトピ編集部
【京都名店お取り寄せ】もちもちの食感、優しい味の餡が美...
キョウトピ編集部
楽しいまとめ
立ち尽くすほどの美しさ!京都を代表する観光スポット嵐山...
Kyotopiカメラ部
【京都のおしゃれなスタバ】川床席やお寺ビュー、畳席など...
Kyotopi まとめ部
【保存版】新春の初詣に集めたい、京都の御朱印まとめ&限...
キョウトピ編集部
最後は神頼み?!京都の一風変わった神社仏閣まとめ 【珍...
Kyotopi まとめ部
【海の街】「丹後半島」をめいいっぱい楽しむためのおすす...
Kyotopi まとめ部
人気店のレシピ記事
京都名店の技『ムッシュいとう』の総料理長直伝「チキンス...
Kyotopi 編集部
昼は材木店、夜は酒場の『井倉木材』が教える「裏技チャー...
Kyotopi 編集部
京都、女子ウケ立ち飲みの先駆者「すいば」の人気メニュー...
Kyotopi 編集部
簡単!「韓国風ヤンニョムチキン」の作り方!京都の人気韓...
Kyotopi 編集部
京都西陣の人気イタリアン直伝「アンチョビのオイルパスタ...
Kyotopi 編集部
人気のキーワード
京都市 (7,802)
ランチ (2,198)
中京区 (1,838)
老舗 (786)
下京区 (945)
上京区 (714)
東山区 (914)
テイクアウト (759)
左京区 (1,260)
ディナー (296)
2023 (20)
通し営業 (311)
散策 (603)
カフェ (1,503)
居酒屋 (399)
伏見区 (699)
和食 (406)
ラーメン (423)
桜 (287)
祇園 (453)
Kyotopi (キョウトピ)
建仁寺や八坂の塔、清水寺も近く、観光客も多いのですが、住宅街でもあり、地元民が買い物やランチなどでも行き交う場所でもあります。