2018年1月11日 更新

ほんまもんの都めぐり「京都十六社朱印めぐり」で十六神社のご利益をいただこう【2/15まで】

今年も元旦よりスタートしている「京都十六社朱印めぐり」。2/15までに十六の神社で御朱印をいただくと、干支の置物が授けられるという新年恒例行事。今年1年幸せに過ごせるよう巡ってみてはいかがですか?

今年もご利益がありますように…朱印めぐり開催中

 (110730)

毎年元旦より行われている恒例行事「京都十六社朱印めぐり」が、今年も開催中です。
朱印めぐりとは、京都の古社十六社を年頭に巡拝し各社より朱印を授かり、すべての神社を参拝することで、1年間あらゆるご利益が得られるというもので十六社は下記の通り。

【洛北】
今宮神社 (健康長寿・良縁開運)

【洛中】
わら天神宮 (安産・厄除・子授け)
御霊神社 (こころしづめ・厄除・学業成就)
市比賣(いちひめ)神社 (女人厄除)

【洛東】
熊野神社 (縁結び・安産・病気平癒)
岡崎神社 (子授け・安産・縁結び・厄除)
若王子(にゃくおうじ)神社 (学業成就・商売繁昌)
豊国(とよくに)神社 (出世開運・厄除招福・良縁成就・商売繁盛)
粟田神社 (旅立ち守護・厄除)
新熊野(いまくまの)神社 (健康長寿・病魔退散・お腹守護)

【洛南】
六孫王(ろくそんのおう)神社 (出世開運・家運隆昌)
吉祥院天満宮 (ちえと能力開発の神・受験合格・開運招福)
藤森神社 (勝運と馬の神)
御香宮(ごこうのみや)神社 (安産・厄除・病気平癒)

【洛西】
西院春日神社 (厄除・病気平癒・交通旅行安全)
長岡天満宮 (合格祈願・厄除開運)
 (110968)

十六の神社は市内だけでなく郊外にも点在していて、すべてを巡ると結構な距離になりますし、中にはお参りした事のない神社もあるのでは?
初詣も一段落つき、境内は静かでゆったりした時間が流れています。
この機会に、それぞれの神社をじっくりお参りしてみてはいかがでしょうか。

過去の様子を交えてご紹介

 (110755)

羊の年なのでもう3年前の話になりますが、十六社すべてまわりましたので、その時の画像を交えてご紹介します。

ご朱印は2/15までの期間中、毎日9〜17時の間でいただく事ができます。
授印料は1社につき300円必要で、都度お支払ください。
朱印帳は無料で専用のものが用意されていて、十六社いずれの神社でも入手が可能。
社務所で朱印めぐりの旨を伝えると、画像のようなセットがいただけます。
ご朱印帳のほか、すべてまわった際の記念品引換券がありますので、最後までなくさないように。
 (110761)

順番は決まっておらず、どの神社からはじめても構いません。
私はこの時は、知恵の神様「吉祥院天満宮」からスタート。
さすがキティちゃんのお守りがある吉祥院天満宮、境内ではキティちゃんと白馬がお出迎えしてくれましたよ(笑)。
 (110862)

1日ですべての神社をまわるツワモノもいるようですが、1ヶ月強の期間があるので慌てませんように。
車や公共機関はじめ、何回かに分け徒歩やランニングで回る方もいるとか。
ご利益をいただきながら健康にもつながる…何と素晴らしい取り組み!
そういう楽しみ方もできますので、自分流の巡り方を検討してみては?
 (110763)

こちらは西院春日神社ですが、ちょうど七草粥が振る舞われる日だったので、七草粥もいただいて帰る事に。
神社によって期間中行事がありますので、行事を兼ねて尋ねるのもおもしろいかもしれません。

この年300円でいただけた七草粥。冷えた体がホカホカあたたまり幸せ♡
金箔入りの振る舞い酒も飲む事ができ、何だか得した気分!
もちろんお参りもきちんとしましたよ。
 (110765)

こちらは誕生から出世までの守り神・六孫王神社のご朱印。
実は初訪だったのですが、素朴で静かないい神社でした。
このように、普段訪れる機会のない神社があるのも特徴。
地域の小さめの神社が選ばれている傾向で、どちらでもゆったり参拝する事ができました。

近年ブームになっているご朱印ですが、単なる記念スタンプではなく、本来は参拝者の祈念が神様に届けられたことの証し。
心をこめた参拝の後にご朱印をいただき、お守りとして大切にお持ちくださいね。
 (110767)

こちらは先日もご紹介した「粟田神社」https://kyotopi.jp/articles/rLZEZ
この時も画像のように干支のお飾りがありました。
こちらも京都造形芸術大学の協力作品だったのでしょうか。ほのぼの癒やされていいですよね。
 (110863)

私が最後にお参りしたのは、長岡天神として親しまれている長岡天満宮。
北野天満宮同様学問の神様で牛もおられますし、見事なキリシマツツジも有名ですよね。
 (110864)

この時は雨で寒い日でしたが、すべてを巡った達成感で心は熱い(笑)!
こちらですべて集まりましたので、記念の干支の置物もいただきました。
 (110769)

「開運」の札がついた上品でかわいい置物で、和洋選ばず飾って置くことができそう。
幸先のいい1年が過ごせそうですよね。こいつは春から縁起がいい!
今年の戌の置物はさらにかわいくて和めそうなので、ぜひすべて回っていただいてください。
置物は各社用意されていますので、十六社目最後の神社でお尋ねください。
 (110770)

ご朱印が全部集まるとこのような感じになります。
このままでもいいですが、額に入れ飾る方もおられるそうです。
自分の足でこつこつ集めたご朱印、置物とともに飾って1年眺めるのもいいですね。

神聖な気持ちで、でもせっかく訪れるのですからそれぞれの神社を散策しながら
十六社巡りを楽しんでみてくださいね。

EVENT DATA

開催期間:1月1日(月)〜2月15日(木)9:00〜17:00 ※境内参拝自由
授印料:1社につき300円(専用の朱印帳は無料で各神社にて用意)
記念品:期間中専用の朱印帳で十六社全部のご朱印を受けた方は、初詣ご参拝記念の干支置物を十六社目の神社で授与できます。社務所にて朱印帳を提示ください。

H.P:http://www.kyoto-16sha.jp/index.html

※下記朱印めぐりマップは「神社・ご朱印巡りで願いを叶えるブログ」http://jinja-gosyuin.com/
よりお借りしました
18 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都神社めぐり】ご利益総なめの『京都十六社朱印めぐり』2社目!女人守護パワースポット☆「市比賣神社(いちひめじんじゃ)」

【京都神社めぐり】ご利益総なめの『京都十六社朱印めぐり』2社目!女人守護パワースポット☆「市比賣神社(いちひめじんじゃ)」

元旦から始まった古都・京都の街中に点在する十六の古社を訪ねてご朱印を集めると、記念品が贈呈されるという『京都十六社朱印めぐり』。今回は女性の守り神として知られる河原町五条界隈にある市比賣神社へ。
【2024京都夏越の祓】大鳥居入り『茅の輪くぐり』&七夕風鈴まつり22日~「平安神宮」

【2024京都夏越の祓】大鳥居入り『茅の輪くぐり』&七夕風鈴まつり22日~「平安神宮」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区岡崎にある大鳥居のあるランドマーク的神社。現在夏越の祓・茅の輪くぐり、七夕風鈴まつり6月22日~開催中。
【京都】大河ドラマ『光る君へ』の陰陽師・安倍晴明祀る☆神紋ゆかり桔梗開花中「晴明神社」

【京都】大河ドラマ『光る君へ』の陰陽師・安倍晴明祀る☆神紋ゆかり桔梗開花中「晴明神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区一条戻橋スグの場所にある神社。現在放映中の大河ドラマにも登場する陰陽師・安倍晴明公を祀る。神社の神紋モチーフ、桔梗が開花中。
【京都穴場】新緑に佇む“日本一の縁結び”☆禁足地の御神体山から霊水湧く神社「出雲大神宮」

【京都穴場】新緑に佇む“日本一の縁結び”☆禁足地の御神体山から霊水湧く神社「出雲大神宮」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府亀岡市、通称『森の京都』として知られる場所にある由緒ある“日本一の縁結び”神社。名水処としても有名な穴場神社。
【京都青もみじ】東京明治神宮のモデルとなった神社建築!限定御朱印もある名所「向日神社」

【京都青もみじ】東京明治神宮のモデルとなった神社建築!限定御朱印もある名所「向日神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府向日市にある神社。青もみじの穴場名所で限定御朱印も。東京明治神宮本殿のモデルとなった国指定重要文化財もあり。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

さむやん さむやん