2024年2月20日 更新

【京都工場直売所】亀岡で発見、米菓メーカーの直売所!和菓子もある「保津川あられ本舗」

森の京都と呼ばれる亀岡市にある、あられを中心に米菓メーカー「保津川あられ本舗」の工場直売所をご紹介します。

亀岡を代表する米菓メーカーの直売所

 (259381)

人気の工場直売所めぐり、今回は森の京都とも呼ばれる亀岡市にやってきました。
市内へのアクセスもよく、自然も豊かで食材の宝庫でもあるため、多くの工場があります。

こちらは、JR並河駅からほど近い場所にある、保津川あられ本舗の工場です。
 (259387)

「保津川あられ本舗」は亀岡に本社を置く、あられなどを中心にした米菓メーカーです。

工場横には併設された立派な直売所があり、この他にアル・プラザ亀岡、京都ポルタにも直営店があります。
 (259384)

窓も大きくて明るく広々とした店内で、たくさんの商品が並びます。
できたてのあられを販売する保津川あられ本舗最大の直売店で、ラインナップがすべて揃っています。また、あられの他にも作りたての和菓子を購入することができます。
 (259388)

保津川あられ本舗の代表銘菓も。変わらない美味しさで、長年愛されてきた逸品です。
地元京都のもち米をはじめ、国産もち米100%を使用されています。
 (259383)

じつは、店内にもキッチンがあり和菓子の一部がこちらで製造されています。
ライブ感もあって楽しめます。
 (259396)

あられやおかきのイメージが強いかと思いますが、みかさや最中、栗まんじゅうなど、和菓子のラインナップも豊富です。
 (259385)

悩みに悩みましたが、今回は定番の丹波亀山焼、みかさ、みかさラスクを買って帰りました。
 (259386)

自慢のみかさは、餡と生地のバランスがよく。
しっとりとした生地、ふっくらと炊き上げた優しい甘さの餡で、安心する美味しさでした。
 (259389)

パリっとした食感と香ばしい米の風味、豆の粒感がよく、手が止まらない飽きない美味しさです。長年人気なのも納得です。

もしお近くに来られたら、ぜひ工場直売所に寄ってくださいね。
亀岡アルプラザや京都ポルタ、その他に観光スポットなどのお土産物売り場でも販売されているので、手にとってみて下さいね。

店舗情報

店名:保津川あられ本舗 霰館(あられかん) 工場直売店
住所:京都府亀岡市大井町並河3丁目11−45
電話番号:0771-22-7780
営業時間:9:00~18:00
定休日:年中無休(元日を除く)
HP:https://www.hozugawaarare.com/intro/
13 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

京都駅前地下街にスイーツエリアオープン☆和洋全17店舗が出店「きょうこのみ」

京都駅前地下街にスイーツエリアオープン☆和洋全17店舗が出店「きょうこのみ」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は下京区、京都駅地下街ポルタの東エリアに7月7日オープン。和洋スイーツ店が全17店舗。
【京都工場直売所】亀岡で漬物直売所を発見!柚子トマト漬物が名物「初代 亀蔵」

【京都工場直売所】亀岡で漬物直売所を発見!柚子トマト漬物が名物「初代 亀蔵」

工場直売所めぐり、亀岡市の湯の花温泉近くにたたずむ人気漬物店「初代 亀蔵」の直売所をご紹介します。名物の柚子トマト漬物は、女性から評判の逸品です。
Kyotopi 編集部 | 7,163 view
【京都工場直売所】山道で老舗漬物店の直売所を発見!お土産にも最適「近為」

【京都工場直売所】山道で老舗漬物店の直売所を発見!お土産にも最適「近為」

亀岡市、湯の花温泉に近くにある老舗漬物店「近為(きんため)」の製造工場直売所です。豊かな自然の中で作られたお漬物を買って帰る事が出来ますよ。
ガロン | 21,688 view
【京都和菓子】『マツコの知らない世界』で紹介された老舗☆黒豆きな粉あられ「鳴海屋」

【京都和菓子】『マツコの知らない世界』で紹介された老舗☆黒豆きな粉あられ「鳴海屋」

おおきに~豆はなどす☆今回は右京区西院にある京あられ・おかきの老舗。つい最近テレビ番組『マツコの知らない世界』のきな粉特集で紹介されたあられを求めて行ってきました。
【京都和菓子めぐり】ド直球ネームな銘菓『たんきり飴』に創業120年余りのレトロ感◎西陣「たんきり飴本舗」

【京都和菓子めぐり】ド直球ネームな銘菓『たんきり飴』に創業120年余りのレトロ感◎西陣「たんきり飴本舗」

おおきに~豆はなどす☆今回は西陣にあるノスタルジーを感じるレトロな店構え。中でも銘菓『たんきり飴』は、そのストレートなネーミングとオリジナリティーにあふれ、印象深い和菓子の一つ。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

Kyotopi 編集部 Kyotopi 編集部