2024年1月15日 更新

【京都工場直売所】亀岡で漬物直売所を発見!柚子トマト漬物が名物「初代 亀蔵」

工場直売所めぐり、亀岡市の湯の花温泉近くにたたずむ人気漬物店「初代 亀蔵」の直売所をご紹介します。名物の柚子トマト漬物は、女性から評判の逸品です。

新感覚のこだわり漬物

 (257130)

森の京都、亀岡市。自然豊かで食材の宝庫としても知られています。
また京都駅から亀岡駅まではJRで20分、市内からもアクセスがよくベッドタウンとしても人気です。

亀岡にある温泉地、湯の花温泉入口近くに工場直売所を見つけたので、寄ってみました。
 (257123)

今回紹介するのが「京漬物 初代亀蔵」。

日本食には欠かせないお漬物。創業何十年、100年以上といったお店が多いのですが、こちらは2005年創業とまだまだ新しい、若いセンスが光るお漬物屋さんです。
 (257131)

こちらが製造工場です。
 (257124)

その製造工場のすぐ横に、無人の直売所がオープしたのが2022年。
それまでは、百貨店やオンラインショップでしか、購入することができませんでした。
 (257125)

無人直売所の店内へ。棚と冷蔵ショーケースには、こだわりのお漬物が並びます。
国産野菜と昔ながらの製法にこだわった、自慢のお漬物です。
 (257126)

定番から創作のお漬物まで。
亀蔵の名物と言えば、甘酢ジュレをあわせたお漬物です。
定番のトマト、長芋トマト、青じそトマトなどなど。色鮮やかで美味しそうです。
 (257127)

無人直売所のため、お釣りの用意がありませんので、その点だけ気をつけてください。
ちょうどで計算して購入するか、小銭をたくさんご用意くださいね。

名物柚子トマト漬物を買ってきました

 (257128)

というわけで、亀岡名物とも言われる人気商品『柚子トマト』のお漬物をご紹介します。

契約農家から仕入れたトマトを丸ごと一個使った人気商品。賞味期限も50日と冷蔵庫にあると重宝しますね。
 (257129)

まるでデザートのお漬物。トマトの甘味、柚子の香り、ジュレの酸味、三位一体的な美味しさ。ご飯のお供というよりは、サラダ的な使い方をされていかがでしょうか。
定番のお漬物とは少しイメージが違うかと思いますが、これはこれで美味しくて女性やお子さんも食べやすい一品だと思います。

ジュレが少し残ってしまうのですが、サラダや蒸し野菜などにかけてドレッシング代わりに使って下さいね。

お漬物が好きな方は、亀岡や南丹に行った際は、ぜひ立ち寄って下さいね。自宅用はもちろん、お土産にもピッタリです。

店舗情報

店名:京漬物 初代亀蔵 直売所
住所:京都府亀岡市稗田野町佐伯浦亦28-3
営業時間:10:00〜19:00
定休日:無休(不定休)
HP:https://www.kyo-kamekura.jp/
14 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都工場直売所】山道で老舗漬物店の直売所を発見!お土産にも最適「近為」

【京都工場直売所】山道で老舗漬物店の直売所を発見!お土産にも最適「近為」

亀岡市、湯の花温泉に近くにある老舗漬物店「近為(きんため)」の製造工場直売所です。豊かな自然の中で作られたお漬物を買って帰る事が出来ますよ。
ガロン | 22,794 view
【京都産直市場】待望の京都産新米フェア開催!地産地消の新鮮な秋野菜も「たわわ朝霧」

【京都産直市場】待望の京都産新米フェア開催!地産地消の新鮮な秋野菜も「たわわ朝霧」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府亀岡市にある京都最大級規模を誇る直売所。待望の地元産新米も店頭に並び新米フェア開催、さらに秋野菜も続々登場。
【京都工場直売所】亀岡で発見、米菓メーカーの直売所!和菓子もある「保津川あられ本舗」

【京都工場直売所】亀岡で発見、米菓メーカーの直売所!和菓子もある「保津川あられ本舗」

森の京都と呼ばれる亀岡市にある、あられを中心に米菓メーカー「保津川あられ本舗」の工場直売所をご紹介します。
Kyotopi 編集部 | 6,756 view
【京都直売所】地産地消の秋の味覚続々登場!黒枝豆、丹波栗赤飯などなど「たわわ朝霧」

【京都直売所】地産地消の秋の味覚続々登場!黒枝豆、丹波栗赤飯などなど「たわわ朝霧」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府亀岡市にある京都最大級規模を誇る直売所。丹波の秋の味覚を中心に、秋野菜も充実。
【京都和菓子】丹波栗産地の工場直売所☆大粒栗の銘菓『栗阿彌』は渋皮丸ごと美味「若菜屋」

【京都和菓子】丹波栗産地の工場直売所☆大粒栗の銘菓『栗阿彌』は渋皮丸ごと美味「若菜屋」

おおきに~豆はなどす☆今回は京都府亀岡市、中京区の中心に本店構える有名和菓子店の工場直営店。栗菓子で定評のあるお店で、特に代表銘菓『栗阿彌』は渋皮付きの大粒栗をゴロンと丸ごと使った野趣あふれる逸品。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

Kyotopi 編集部 Kyotopi 編集部