2016年12月27日 更新

【京都オタク的散策術】レトロな町名看板を探しながら京都の町をぶらり☆

古い町並みが残る京都。それを眺めながら町散策するのもまた楽しみの一つ。今回は、スタンプラリー感覚でレトロな町名看板を探しながら、街中をいろいろ巡ってみました。

休日の町をぶらり散策

 (67116)

松原商店街。いい天気の休日。
 (67115)

ぶらぶら歩いていて、ふと見ると町名看板が。レトロで懐かしい仁丹マークのホーロー製の町名看板が。

少し前にSNSでも話題になってたんで、他にもどんなのがあるか散策することに。
 (67117)

読めないくらいスゴイ古いです。藤井大丸のこのロゴ、久々に見ました(笑)昔はこのロゴ入った紙袋でしたよね。今でも使ってるのかな?
 (67109)

アリナミンのも。新しいところではライオンズクラブがいっぱいありました。

これ、正式には町名板、住居番号表示板と言って、合わせて「住居表示プレート」というそうです。京都市ではこんな「スポンサー付きホーロー板」をよく見かけます。広告兼用で、各企業から寄贈されたものらしいです。
 (67110)

ていうか、こんな旧漢字初めて見ました(笑)
 (67111)

あるある!八瀬のかまぶろ温泉(笑)今度行ってみよかな。
 (67112)

森下仁丹のものは明治43(1910)年から全国の都市に設置。
 (67113)

町名の表示がないため、来訪者や郵便配達人が家を捜すのに苦労しているという当時の人々の悩みに応え、 1910年(明治43年)からは、大礼服マークの入った町名看板を。当初、大阪、東京、京都、名古屋といった都市からスタートした町名看板はやがて、日本全国津々浦々にまで広がり、今日でも戦災に焼け残った街角では、昔ながらの仁丹町名看板を見ることができるという。
 (67114)

京都は大規模な空襲がなかったから、残ってるところ多いんでしょうね。でも、最近これの盗難も多いんだとか。ひどい話。

古い町並みの風情たっふりな小道具的町名看板。これからもずっと大切に現役で残していきたいですね。町全体が博物館みたいで、散策もまた楽しいですね。

町名看板 へのツイート

12 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【保存版】フツーの観光じゃ物足りない!レア中のレア!!マニア必見☆京都オススメの珍スポット【厳選6】

【保存版】フツーの観光じゃ物足りない!レア中のレア!!マニア必見☆京都オススメの珍スポット【厳選6】

おおきに~豆はなどす☆京都観光も行き尽くしたわ。もっとあまり知られてないところへ行きたいわ。という、京都観光上級者にオススメの珍スポットめぐり。地元民でもあまり知られてない、ちょっと変わった珍スポットをまとめてみました。
京都廃線跡めぐり!旧東海道線の遺構!!急勾配の引き上げ線トンネル跡「大塚信号所」【京都山科】

京都廃線跡めぐり!旧東海道線の遺構!!急勾配の引き上げ線トンネル跡「大塚信号所」【京都山科】

以前、京都から始まった日本高速道路の歴史紹介の時に併せて掲載していた「旧東海道線山科駅跡」。その先、大津へと続く旧東海道線の遺構が垣間見れる場所。
【京都ツウ】穴場☆紅葉映えする赤レンガ明治レトロなモダン建築「高野第3住宅れんが広場」

【京都ツウ】穴場☆紅葉映えする赤レンガ明治レトロなモダン建築「高野第3住宅れんが広場」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区高野にある明治レトロ建築の旧工場跡。住宅街にたたずむ赤レンガ造りの建物と紅葉並木が秋らしい風景を展開中(11月14日時点)
【京都珍スポット】時代劇のロケ地の定番!木津川サイクルロード沿いの風光明媚な名橋☆「流れ橋」

【京都珍スポット】時代劇のロケ地の定番!木津川サイクルロード沿いの風光明媚な名橋☆「流れ橋」

木津川サイクルロード沿いにある木造橋。その原始的な構造から時代劇のロケ地としてもおなじみの橋。木津川にかかる橋の雄大な光景は多くの観光客を和ませる。
【京都珍百景】京の町に昔から伝わる鬼門思想!魔界『鬼門封じ』を探してぶらり☆【厳選4箇所】

【京都珍百景】京の町に昔から伝わる鬼門思想!魔界『鬼門封じ』を探してぶらり☆【厳選4箇所】

京都に昔から伝わる鬼門思想。京都の都市整備や一般住宅に至るまで、この鬼門思想をベースに建物も設計されていたり。そこで、今回はその発想から生まれた『鬼門封じ』となるスポットを集めてみました。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers