2016年8月8日 更新

五条高倉「BOX & NEEDLE(ボックス&ニードル)」のカラフルBOXはすべて紙製でキュート♡【雑貨】

五条高倉にある、築約40年のリノベーションビル「Jimukino-Ueda Bldg」。その3階に山科の老舗紙箱屋が展開する貼箱専門店があります。カラフルでかわいいのですが、すべてが紙製といいますから驚きです。

リノベビル3階の個性派ショップ

 (48530)

五条高倉にある「Jimukino-Ueda Bldg」。
築40年強のビルですがリノベーションされ建築家のための本屋さんなど、SOHOオフィスが入居。
そのひとつに、今回ご紹介する「BOX & NEEDLE」があります。

カラフルでキュートな紙製品の数々

 (48528)

BOX&NEEDLEは、京都の老舗紙器メーカーによる貼り箱専門店です。
イタリア、イギリス、フランス、フィンランド、インド、ネパールなどの世界中から選び集めた紙を職人の手で一点一点手貼りで制作しています。
京都特有のおもてなし、しつらい、よそおいの心から“暮らしを彩る紙器”を提案しています。
山科に工房を置く、1919年創業の老舗紙箱屋のマルシゲ紙器が運営しているこちら。
BOX&NEEDLEは2009年から始められたそうです。

貼箱職人が日々、菓子や陶器、扇子などの箱をていねいな職人技で制作されているそう。
また紙箱のデザインや店舗の運営、ワークショップなど幅広く活動されています。
 (48539)

BOX&NEEDLEとは、英語で「羅針盤」のことです。
船が目的地にたどり着くために欠かせない羅針盤のように、BOX&NEEDLEの箱ひとつひとつが、みなさまの日々を彩るよき友人でありたい、大切なお気持ちを送り届けるお役に立てますように、と願い名づけました。
色とりどりなカラーに種類豊富な柄が所狭しと並んでいて目を引きます。
古風な柄があれば、北欧チックなものもあってどれも素敵。
大きいものから小さいものまで本当にたくさんの商品がありますが、これら紙でできているというから驚きです。
 (48526)

紙は独自に世界のあちこちで買いつけておられるそうで、約17ヵ国から仕入れたその数は数百種に及ぶとか。

ルネサンス時代の絵柄や地図柄や植物模様、味わい深い木版画にゆかいな動物柄など…バリエーションに富んでいて、眺めているだけでも楽しいです。
女子ならほぼもれなく、こんなの好きですよね?自然とテンション上がるはず(笑)。

紙はそれぞれ1枚から購入可能で、アイディア次第でいろんなものに加工ができ楽しめます。
 (48535)

販売しているとどうしても半端の切れ端が出てしまうそうで、半端ものを集めた「ハガミセット」なんてのも。
小さくカットされていますが、栞やつなげてみたり。ラッピングに使ってもきっとオシャレ。
BOXに入っているので、紙ものが好きな友達にこのままプレゼントしても喜ばれそうです。
 (48540)

↑は小分けに使うと便利な豆箱。どの柄をどう並べてもかわいいですよね。
↓は帽子用の箱。コレに入れておけば型崩れしませんし、何よりそのまま置いておいてもインテリアになって素敵!
 (48541)

 (48537)

こちらは小物入れ的BOXですが、平たいタイプは背側にマグネットが仕込んであって、スチールにくっつく仕組み。
冷蔵庫や玄関、ロッカーなどに貼り付けておくと便利そう。そしてかわいい!お値段も1,000円弱のものが多くてお手頃です。
かわいいのと使い勝手よさそうなので、ついお買い上げ(笑)思ったよりマグネットが強力でしっかりくっついてくれてますし、華やかな柄なのでまわりがパッと明るくなってめっちゃいい感じです。

マグネットシリーズではコーヒーフィルターホルダーもあって、それも素敵でしたよ。
 (48533)

こちらは「ペン立てシスターズ」というシリーズ。
それぞれ複数のパーツからなっていますが、まず柄物をひとつ選び、ベースと内箱を無地のものから選びます。
高さやどの位置に何を持ってくるかは、組み合わせは自由。
高いものと低いものを組み合わせれば、小物の整理もできて便利そう。
ついあれこれこだわると選ぶのに時間がかかりそうですが、親子でワイワイ選んでも楽しそうですよね。
 (48543)

 (48544)

他にもいろんな商品が置かれていますが、個人的に心惹かれたのが「パネルボックス」
一見薄手の箱なのですが、内部に穴があいており、ここに画鋲やマグネットなどで壁に取り付けると…まるでカフェのようなオシャレな壁に大変身。
殺風景な壁がこれで一気にセンスいいものになりますし、まるで北欧風カフェや雑貨屋さんみたいにかわいい!しかも小さいサイズなら1,000円程度。
こういう壁掛けパネルも売っていますが、パネルボックスならリーズナブルだし箱だから軽くて壁に負担をかける事もありません。
こんなにお手軽に模様替えできてめっちゃおトク。しかも柄も豊富だから複数買って試したくなりますよね。季節ごとに変えてもオシャレ。

もちろん箱としても使えますから、小物の整理用や贈り物に使うなどいろんな用途で使えます。
何てグッドアイディア!これ思いついた人めっちゃ賢い(笑)

東急ハンズ京都店でPOP UPショップ開催中

 (48583)

現在東急ハンズ京都店で、8月21日(日)までPOP UPショップが開催されています。
こちらでもカラフルでかわいい箱達に触れる事ができますよ。
また8月13日には、貼り箱の技法でつくるフォトフレームのワークショップも開催されますので、気になる方はチェックしてみてください。
http://kyoto.tokyu-hands.co.jp/item/post-1455175555.html

店舗でも随時ワークショップが開催されています。
実際こちらの紙や箱を使い、思い思いの紙箱を作る事ができるそうです。
8月分は終了しましたが、すでに9月分が発表されています。
人気があり早々に満席になる事もあるそうでこちらも要チェック!
https://www.facebook.com/BOXANDNEEDLEKYOTO/posts/1076968702338951

京都の老舗が展開するオシャレで可愛い紙箱のお店。
紙もの好きな皆さん、是非行ってみてくださいね。

BOX & NEEDLE on Instagram

SHOP DATA

住所:京都市下京区五条通 高倉角堺町21番地 Jimukinoueda bldg.3F-303
電話:075-748-1036
営業時間:月〜金 13:00〜18:00/土・日・祝 12:00〜19:00
定休日:水曜
アクセス:市営地下鉄 五条駅下車 徒歩3分

H.P:http://www.boxandneedle.com/
Facebook:https://www.facebook.com/BOXANDNEEDLEKYOTO
Instagram:https://www.instagram.com/workandshop_by_boxandneedle/
30 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

山科御陵*自家焙煎の豆が絶品「GARUDA COFFEE(ガルーダコーヒー)」現在イベント開催中【コーヒー豆】

山科御陵*自家焙煎の豆が絶品「GARUDA COFFEE(ガルーダコーヒー)」現在イベント開催中【コーヒー豆】

御陵にあるGARUDA COFFEE。現在喫茶営業は限られた日のみで、焙煎と豆販売がメインになっていますが、6/29からイベントがスタート。今しか手に入らないモノがたくさんですよ!
さむやん | 6,188 view
小川上立売*同志社前の人気カフェ「thread cafe(スゥレッドカフェ)」のモーニング・ランチが一新!【カフェ】

小川上立売*同志社前の人気カフェ「thread cafe(スゥレッドカフェ)」のモーニング・ランチが一新!【カフェ】

同志社大学新町キャンパスの北側にあるこちら。同志社生はじめカフェ好きに人気のカフェですが、以前からあったモーニングやランチが一新されたとの情報を聞きつけ、早速いただいてきました〜
さむやん | 11,460 view
嵐山を拠点にした京都観光にオススメなホテル「ザ グランドウエスト嵐山」

嵐山を拠点にした京都観光にオススメなホテル「ザ グランドウエスト嵐山」

日本を代表する観光地の嵐山で泊まる、京都を贅沢に楽しむ旅はいかがでしょうか。マンションをリノベーションしたゆったり過ごせるホテルをご紹介します。
ガロン | 2,381 view
※閉店 話題のアートなスムージーが京都に上陸!「JTRRD cafe KYOTO(ジェイティード カフェ)」

※閉店 話題のアートなスムージーが京都に上陸!「JTRRD cafe KYOTO(ジェイティード カフェ)」

※閉店しました。 またまた京都に”映え”すぎるスポットが。大阪天満橋で話題のスムージー屋さんが8/23からオープン!『三条食彩ろぉじ堺町の道』に新しい顔が登場です。
流憂 | 13,833 view
【京都ベーカリー】御所西から二条城北に移転「ぱんだよりノドカ」今度は隠れ家的ロケーション【10/31 リニューアルオープン】

【京都ベーカリー】御所西から二条城北に移転「ぱんだよりノドカ」今度は隠れ家的ロケーション【10/31 リニューアルオープン】

「京都プルミエベーカリーマーケット」にも出店されている人気ベーカリー「ぱんだよりノドカ」。御所西から二条城北に移転、10/31にリニューアルオープンされましたので訪問してきました。
さむやん | 9,061 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

さむやん さむやん