2016年2月10日 更新

嵯峨鳥居本 去りゆく夏を灯りと共に…「愛宕古道街道灯し」【イベント】【観光】

もうすぐ化野念仏寺の千灯供養ですね。夏の終わりのこの行事は有名で行かれた方もいらっしゃると思いますが、千灯供養に合わせて、その近くで「愛宕古道街道灯し(あたごふるみちかいどうとぼし)」というイベントが行われているのをご存知でしょうか。

通称「愛宕古道」を提灯で灯すというイベントで、化野念仏寺千灯供養へ訪れる人々を迎え入れるためと、地域の地蔵盆を盛り上げるために始められたそうですが、夜は暗く人通りの少ないエリアですので、提灯の光が何とも幻想的で素晴らしいんですよ!
 (9712)

※画像、情報とも去年のものです
 (9713)

手作りの行灯が心和みます

 (9715)

 (9716)

 (9717)

道なりに配置された数々の行灯。これらはありきたりのではなく、地元住民をはじめとした皆さんによって手づくりされたもの。
なのでそれぞれに個性があって、じっくり見て歩くととても楽しいです。
 (9719)

 (9720)

 (9721)

しかもひとつひとつローソクで火を付けられているので、揺らめく炎の光が風情があっていいです。
このあたりの雰囲気に調和していてとても素敵☆
 (9723)

 (9724)

中には高さ数メートルの巨大な作品も。これらは地元小学生や大学生の共作でとても立派。遠くからでも目を引きます。

静かでのんびりした雰囲気の中で…

 (9727)

 (9728)

↑清凉寺(釈迦堂)から断続的に続き結構距離がありますが、それぞれを楽しみながら進んでいくと、気がつけば↓鳥居本の平野屋まで来た…って感じになると思います(笑)。
 (9730)

京都のイベントというと人が多くゴミゴミしていて…というイメージがあると思いますが(私だけ?)このイベントはさほど混み合わずのんびり観られるのもオススメポイント。
去年観に行きましたが、何ともほっこり癒やされてとてもよかったですよ!
 (9732)

千灯供養と合わせてどうぞ

暑い今年の夏も、お盆を境に朝晩は幾分か過ごしやすくなりましたよね。
8月23日、24日の千灯供養に合わせて行くもよし、夜の散歩を兼ねてのんびりそぞろ歩くもよし。
去りゆく夏を惜しみながら、ほのかな行灯の光を楽しんでみてはいかがですか?
 (9735)

愛宕古道街道灯しへの口コミ

愛宕古道街道灯し 基本情報

名称
愛宕古道街道灯し
場所
京都市右京区嵯峨鳥居本化野町17 化野念仏寺付近一帯
点灯時間
18:00~22:30
問い合わせ
嵯峨野保勝会事務局・松山さん 075-861-0051
関連URL
http://guide.jr-odekake.net/event/24821
28 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

「愛宕古道街道灯し(あたごふるみちかいどうとぼし)」8/23〜25 開催【鳥居本】

「愛宕古道街道灯し(あたごふるみちかいどうとぼし)」8/23〜25 開催【鳥居本】

去年もお知らせした「愛宕古道街道灯し」が、今年も鳥居本一帯で開催されます。8/23の初日は点灯式や盆踊り、ひょっとこ踊りも練り歩き賑やかに楽しめますよ。
さむやん | 2,307 view
【京都紅葉】嵯峨野の紅葉を占うカラーガイド!「清凉寺」の秋色をご報告

【京都紅葉】嵯峨野の紅葉を占うカラーガイド!「清凉寺」の秋色をご報告

「清凉寺」は大河ドラマ『光る君へ』でお馴染みの光源氏のモデルとされる源融の別荘があった場所です。仁王門は「嵯峨野の顔」とも称され、ランドマーク的存在ですが、紅葉に関しても周辺地域の秋色をはかる標本木的な存在となっています。
柳町イズル | 381 view
【京都カフェ】あの絶景を作庭した庭師がプロデュースのカフェ 京風甘味も美味「ヴァガバァーン嵐山」

【京都カフェ】あの絶景を作庭した庭師がプロデュースのカフェ 京風甘味も美味「ヴァガバァーン嵐山」

清涼寺の境内にあるカフェ。あの瑠璃光院を手がけた庭師がオーナーで、庭園を存分に楽しめます。京都らしい甘味も充実していて、新緑の撮影も楽しめる、京都を存分に感じれる空間です。
m.m | 16,456 view
【京都 嵯峨野】清凉寺で京の三大念仏狂言『嵯峨大念仏狂言』が上演

【京都 嵯峨野】清凉寺で京の三大念仏狂言『嵯峨大念仏狂言』が上演

嵯峨野・嵐山の「清凉寺」で「京の三大念仏狂言」の1つ『嵯峨大念仏狂言』が開催されました。国指定重要無形民俗文化財に指定される伝統芸を鑑賞してきましたので、その様子をご報告いたします。
柳町イズル | 349 view
【桜情報】嵯峨野「清凉寺」で桜が満開☆風流な「篠笛」の音色も

【桜情報】嵯峨野「清凉寺」で桜が満開☆風流な「篠笛」の音色も

嵯峨野・嵐山の清凉寺で境内の桜が満開を迎えていました。また境内では篠笛奏者の辻大貴さんが一奏をされておられましたので、その様子をご報告いたします。
柳町イズル | 502 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

さむやん さむやん