2018年11月5日 更新

【2018京都紅葉最新】ぐるっと紅葉名所をパトロール!大徳寺・高桐院~今宮神社~平野神社~北野天満宮【11月5日時点】

2018年最新の紅葉パトロール。11月5日時点の様子。洛中~洛北の紅葉めぐり。台風被害のある神社仏閣の様子も踏まえてご紹介します。

大徳寺・高桐院

 (137628)

 (137629)

大徳寺に向かう途中の賀茂川、北大路橋からの眺め。ここまで上にくると、紅葉も早い印象。東側植物園界隈も木々が色づいてる様子。
 (137631)

 (137632)

 (137630)

他の用で大徳寺に来たついでに高桐院チェック。臨済宗大徳寺派の大本山で、京都の五山の一つ大徳寺。その中の塔頭のひとつ「高桐院」。高桐院は戦国大名で有名な細川忠興(三斎)が、父や弟を開祖として建立した寺院。細川氏の菩提寺でもあります。もちろん改修工事中で中の拝観ができないことは知りつつ。来年にはようやく青もみじや紅葉が楽しめそう。

今宮神社

 (137633)

北大路通りから参道を上る。
 (137634)

かつては狛犬の後ろに朱色の大鳥居が立っていたわけですが。
 (137635)

 (137636)

切り取られて、その切り口の雨よけに小さな屋根が設置。昨年の台風被害で、基礎から修復工事を必要とし、大鳥居は解体して保管中。早く着工に向かってほしいですが。
 (137637)

こちらは銀杏並木。一部黄色く色づいてますが、まだこれからといった雰囲気。
 (137638)

 (137639)

朱色が際立つ楼門の今宮門。別名「玉の輿(たまのこし)神社」とも言われる神社。994年(正暦5)都の悪疫退散を祈り、御輿を造営し紫野御霊会を営んだのが今宮神社の起り。現在の社殿は1902年(明治35)の再建。

境内のモミジはグラデーションがかっています。ちょうど七五三シーズンということで、平日ながら小さいお子さん連れの参拝客をよく目にしました。

平野神社

 (137640)

京都屈指の桜の名所であり、創建が平安京遷都頃まで遡る格式ある神社。
 (137641)

平安時代から植樹され、境内には約60種の桜が400本あるとされていますが。
 (137642)

今年、京都市内で猛威を振るった台風21号。中でも、その被害が大きかった神社仏閣の一つとして、ここ平野神社が大きく取り上げられていました。
 (137643)

ショックですね。毎年桜コンサートが催される拝殿が跡形もなく消えています。現在毎月25日、サクラサクコンサートを実施し、補修工事にかかる費用の支援を集っています。
 (137645)

 (137644)

境内には早咲きというか狂い咲きになるんでしょうか。桜が咲いていました。

北野天満宮

 (137646)

天神信仰の発祥の地であり、学問の神・菅原道真公をご祭神とする全国約1万2000社の天満宮、天神社の総本社・北野天満宮。中門の三光門を通り本殿へ。三光門は重要文化財に指定。日・月・星の彫刻があることから三光門と呼ばれています。
 (137647)

境内には修学旅行中なのか、多くの学生が参拝していました。
 (137648)

毎年恒例、御土居跡のもみじ苑も今週末11月10日からライトアップも始まります。
 (137649)

 (137650)

 (137651)

今回入苑はしませんでしたが、周囲の様子をみるとグラデーションがかかり、ライトアップ時期ぐらいには、もっと赤く色づき、夜を彩る紅葉風景が楽しめそうです。

もしかしたら、今年は全体的に紅葉時期が例年より早いような印象を受けます。紅葉観光のご参考になさってください!

基本情報

31 件

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers