2016年9月23日 更新

日本最古の公許花街をぶらり!京都六花街のひとつ!!新選組ゆかりの地☆「島原」【JR丹波口駅スグ】

京都中央卸売市場の南側。日本、そして京都最古の公許花街。新撰組ともゆかりが深く、当時の趣きそのまま現存するスポットも。今回はぶらり散策してきました。

日本初の幕府公認の遊女街玄関口・島原大門

 (55260)

花街である島原の東入口にあたる大門で、京都市の登録有形文化財。1867年につくられたもの。
 (55259)

150年ほどの年月を経ても、ほとんど当時のまま。
立派な「見返り柳」も健在。遊郭で遊んだ客が、名残惜しさにこの辺りで振り返ることからこの名前が付いたんだとか。
 (55261)

室町時代に足利義満が現在の東洞院通七条下ルに許可した傾城町が日本の公娼地の始まり。桃山時代(1589年)には豊臣秀吉の許可を得て、原三郎左衛門らが二条万里小路(までのこうじ)に「二条柳町」を開設。
 (55262)

江戸時代になると六条付近に移されて「六条三筋町」と呼ばれるようになり、吉野太夫などの名妓が輩出。1641年にはさらに朱雀野付近への移転が命ぜられ、以後「島原」と呼ばれた。「島原」の名称は、この移転騒動が島原の乱時の乱れた様子に似ていたため、そう呼ばれるようになったんだとか。
 (55258)

享保17年(1732年)に西門も設置。現存する門としては大門のみ。

現在も営業を続ける現役お茶屋・輪違屋

 (55264)

現在もお茶屋として営業しており、島原で唯一の現役店・輪違屋。

創業は元禄元年(1688年)、置屋として始まり、創業当時の名は「養花楼」。その後、明治5年(1872年)よりお茶屋業も開始。現在の建物は安政4年(1857年)に再建されたものであり、明治4年(1871年)にほぼ現在の姿に。
 (55274)

かつては芸妓等も抱えていたが、現在は太夫のみ。太夫の教育の場であり、また、宴席の場として営まれている。表に「観覧謝絶」の札。いわゆる「一見さんおことわり」店。

元・揚屋(料亭)だった角屋

 (55267)

なんとも壮観な佇まい。1641年(寛永18年)竣工で、島原で最も古い建造物。国の重要文化財にも指定。
 (55268)

この路地も含め、しっぽりとした当時の雰囲気そのままに残す。
 (55270)

 (55269)

こちらは昭和60年までお茶屋として営業し、その後現在の『角屋もてなしの文化美術館』として公開。
 (55265)

今回は中には入りませんでしたが、江戸時代の華やかさを残す見ごたえある建造物。一見の価値あり。
 (55271)

幕末には久坂玄瑞、西郷隆盛などの勤王の志士が密議を交わしたり、豪商からの資金調達のために接待にも使用。

そして、新撰組ともゆかりが深く、芹沢鴨が酔って暴挙をはたらき、その際に出来た刀傷が今でも残っている。

わりと島原自体、規模の小さい花街。神社仏閣めぐりとは違った独特な風情が、また見応えあり。

ヨ~イヤサ~♪

島原 への口コミ

島原 基本情報

住所:京都府京都市下京区西新屋敷
関連サイト:http://sumiyaho.sakura.ne.jp/
      http://web.archive.org/web/20110303064854/http://kyoto.cool.ne.jp/tukasa21/
      http://tsukasatayuu.web.fc2.com/
21 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

京都幻のディープスポットをぶらり!かつて花街の失われた夢の跡☆「五条楽園」【五条大橋】

京都幻のディープスポットをぶらり!かつて花街の失われた夢の跡☆「五条楽園」【五条大橋】

五条大橋南側、高瀬川界隈。かつてこの辺りには遊郭スポット「五条楽園」があった場所。現在では廃業して、一方では新たに飲食店やカフェなどもでき、街自体のリノベーションも。今回はそんな様子をぶらり散策。
【京都橋めぐり】弁慶と牛若丸が出会った場所といえばココ!清水寺参拝の要所!!「五条大橋」

【京都橋めぐり】弁慶と牛若丸が出会った場所といえばココ!清水寺参拝の要所!!「五条大橋」

下京区と東山区の境界を流れる鴨川に架けられた五条通沿い五条大橋。牛若丸(源義経)と弁慶の出会いの場と言われるこの橋は、今も交通の基点。
【2024京都祇園祭前祭】梅雨真っ只中で『山鉾建て』今日から始まる!伝統技法光る☆

【2024京都祇園祭前祭】梅雨真っ只中で『山鉾建て』今日から始まる!伝統技法光る☆

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は2024祇園祭前祭の山鉾建て風景をめぐりました。7月10日山鉾建て初日の様子。
【まとめ】京都の中心を流れる『鴨川』の史跡☆秘境源流地から戦国武将処刑地まで【厳選6所】

【まとめ】京都の中心を流れる『鴨川』の史跡☆秘境源流地から戦国武将処刑地まで【厳選6所】

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は地元民憩いの場であり、観光スポットでもある鴨川の史跡をまとめました。
【京都壬生】中央卸売市場スグ!見慣れない業務用食品ズラリで激安☆「ODA(オーディーエー)」

【京都壬生】中央卸売市場スグ!見慣れない業務用食品ズラリで激安☆「ODA(オーディーエー)」

JR丹波口駅からスグ。京都市中央卸売市場近くにある、業務用食品のスーパー。いろいろなメーカーの加工食品が並び、品ぞろえもバッチリ。もちろん、一般客も購入可能。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪ 豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪