京都がもっと好きになるメディア
Toggle navigation
とっておきの京都ギフト
無料会員登録
ログイン
Home
ラーメン・つけ麺
金閣寺近く 四川省出身店主が腕をふるう四川牛肉麺専門店 「茶盤寺(さばんじ)」
2023年7月19日 更新
金閣寺近く 四川省出身店主が腕をふるう四川牛肉麺専門店 「茶盤寺(さばんじ)」
世界遺産 金閣寺の少し南側、 四川省出身店主が営む京町家造りの四川牛肉麺専門店 「茶盤寺(さばんじ)」なり。
ツイート
お気に入り追加
1
目次
京町家の四川牛肉麺専門店
店舗情報
京町家の四川牛肉麺専門店
京都現地系中国料理店ネタ。とはいえ、「ガチ中華」というにはあか抜けた感じで、ラーメン店カテゴリーでも良さそうな中国料理店ネタを1つ。
やってきたのは金閣寺山門前から南に250m。きぬかけの道にある衣笠馬場町交差点の北東角近くにある「茶盤寺」(さばんじ)なる四川牛肉麺専門店。店名は四川省ご出身のご店主にゆかりのある地名の様です。オープンは22年12月というまだまだニューカマー店なのだ。ご覧のように京町屋を上手にリノベーションしたお洒落な感じ。
観光客が沢山集まる場所ですが、今日はそんなに混雑している状況ではない模様。店内に。
カウンターのみで非常にゆったりした全8席のお店。京町屋らしく奥に向かって細長い構造でどん付きに坪庭の緑が見えるのだ。中国は四川省出身のご店主、それと日本人女性の方と2人体制でまわしておられるのですな。
で、メニューなのですがシンプルの極み。店名のように四川牛肉麺が1種類のみで、麺が120gの並、それに180gの大という二択。ドリンク類も特に置いておられない模様。相方は並を、私は大!ということでお願いするのだ。
お二人ともトークができるどことなくバックパッカーのような雰囲気の方々で、旅行者だと思われるカップルに旅行案内がてら色々とお話をしているのを聞きつつ、お料理を待つわけで。
四川牛肉麺(並)がまず登場。いやー、これは高級中華料理店の〆麺のような端正な佇まいですな。キチンと麺の盛りを整えているのが美しい!のだ。間髪入れず・・・
大も登場したのが着席後7分。多分、先ほど書いた麺の量は乾麺重量ではないかと思われますな。このビジュアルとこの牛肉量!&この立地!なので、お値段は全然納得レベル!ということに
麺は正に高級中華料理店で採用していそうな、低加水ストレート細麺(カンスイあり)で、茹で加減はコシがしっかり残るほど。しこしこつるつると良い感じですな。
角切りにした牛肉は歯ごたえが程よく残るほど柔らかく煮込まれていて、上から花椒を振りかけているのだ。ベースになる出汁は牛系なんでしょうなあ。20種類以上の香辛料を調合してある醤油ベースのスープで、四川料理の中でも辛さは相当穏やかな部類。スープの上澄み2mmぐらいはラー油層なのですが、唐辛子の風味を重視した味付けで、全然穏やかな辛味なのでご心配なく。この油層が旨味の根源かもですな。どちらかというと漢方のような薬膳効果がありそうな感じで、超美味しいです。
で、我が街伏見では、こうゆう麺料理を出す現地系中国料理店が何店か思い出されるのですが、「これは老重慶 川菜館の重庆牛肉面を更に上品にした感じだなあ」と思いつつ、美味しく頂くのだ。大にすると結構な大盛りになりますが、うまうまうまーと、10分ほどでスープも残さずペロッと完食。我々的にはもっと辛くても全然OK!
我々が帰るタイミングでゲストが我々だけになったので、店内を再度パチリ。支払いは税込みなのでこれまたシンプルの極み。
帰り際にどちらからお越しいただいたのですか?と店員さんに確認されたので、「伏見から来たのですが、深草周辺の中国料理店が好きなので大好きになりましたよ~」と言うと、「そうそう、我々も伏見の老重慶川菜館に一度行きたいと思っていて!」とのこと。いやー、(先ほどそのお店を想像していたのでびっくりしつつ・・・)絶対お気に召すと思いますよ!とお伝えし、お店を後にしたのだ。
旅行者にも優しいお店で、今度どんな形で続けられるか興味津々。多分、また来ると思います!
店舗情報
店名:四川牛肉麺専門店 茶盤寺(さばんじ)
住所:京都市北区衣笠馬場町45-3
営業時間:11:00~麺切れまで
定休日:月曜日・火曜日
TEL:050-1157-8084
https://sabanji.com/
13 件
この記事のキーワード
キーワードから記事を探す
ランチ (2,348)
中華 (189)
中華料理 (225)
京町家 (105)
京都市 (8,286)
北区 (424)
四川料理 (36)
四川牛肉麺 (1)
地域 (8,870)
専門店 (164)
茶盤寺 (1)
金閣寺 (37)
この記事のキュレーター
スイカ小太郎。
【2023京都紅葉最新】混雑覚悟!京都随一の名所☆南禅寺~永観堂~哲学の道~法然院、他
アクセスランキング
24時間以内の人気記事
1
【京都和菓子】知る人ぞ知る創業400年超の老舗!茶店風...
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
2
【厳選7スポット】京都地名にまつわるエトセトラ☆これ知...
三杯目 J Soup Brothers
3
【京都新店】祇園白川に手軽だけど職人が握る本格寿司店と...
Kyotopi 編集部
4
静かな京都の秋を楽しむ!市内の穴場『京北町』厳選8スポ...
Kyotopiカメラ部
5
京都の山道で発見!養鶏場直売店でこだわり新鮮地鶏&玉子...
つきはし
美味しいまとめ
ふわっふわで分厚い玉子サンドが美味しすぎる!玉子サンド...
Kyotopi まとめ部
【嵐山カフェ】 紅葉シーズンに向けて嵐山エリアの素敵な...
アリー
京都ラーメンを極める!行列必至の人気店「厳選12店」市...
キョウトピ まとめ部
【京風居酒屋】使い勝手良好!日本酒でしっぽり~、肴も美...
スイカ小太郎。
餃子激戦区の京都!【厳選10軒】美味しい餃子を食べるな...
Kyotopi まとめ部
京都グルメをお取り寄せ
【京都名店お取り寄せ】季節を問わず食べたい!モチモチで...
キョウトピ まとめ部
【京都名店お取り寄せ】もちもちの食感、優しい味の餡が美...
キョウトピ まとめ部
【京都名店お取り寄せ】祇園祭限定の豚まんをご家庭で!「...
キョウトピ まとめ部
【京みやげ】乙女心をくすぐられる!名店「クリケット」の...
よよ
【京都名店お取り寄せ】人気店のお蕎麦をご家庭で 「よし...
キョウトピ まとめ部
楽しいまとめ
【保存版】京都在住のママ必見!子どもとお出かけにオスス...
Kyotopi まとめ部
立ち尽くすほどの美しさ!京都を代表する観光スポット嵐山...
Kyotopiカメラ部
世界の観光客に愛される幻想的な千本鳥居「伏見稲荷大社」...
ガロン
【海の街】「丹後半島」をめいいっぱい楽しむためのおすす...
Kyotopi まとめ部
【保存版】新春の初詣に集めたい、京都の御朱印まとめ&限...
キョウトピ まとめ部
人気店のレシピ記事
イタリアンの巨匠 イル ギオットーネ笹島シェフ直伝「ボ...
Kyotopi 編集部
京都、女子ウケ立ち飲みの先駆者「すいば」の人気メニュー...
Kyotopi 編集部
京都を代表するガツ盛り食堂「ハイライト」の名物メニュー...
Kyotopi 編集部
京都西陣の人気イタリアン直伝「アンチョビのオイルパスタ...
Kyotopi 編集部
簡単!「韓国風ヤンニョムチキン」の作り方!京都の人気韓...
Kyotopi 編集部
人気のキーワード
京都市 (8,286)
ランチ (2,348)
左京区 (1,333)
中京区 (1,935)
下京区 (1,036)
伏見区 (752)
新店 (453)
老舗 (846)
開店 (569)
紅葉 (371)
ラーメン (469)
京都駅 (404)
東山区 (968)
上京区 (759)
カフェ (1,553)
テイクアウト (806)
スイーツ (669)
ディナー (335)
南区 (234)
居酒屋 (436)
Kyotopi (キョウトピ)
やってきたのは金閣寺山門前から南に250m。きぬかけの道にある衣笠馬場町交差点の北東角近くにある「茶盤寺」(さばんじ)なる四川牛肉麺専門店。店名は四川省ご出身のご店主にゆかりのある地名の様です。オープンは22年12月というまだまだニューカマー店なのだ。ご覧のように京町屋を上手にリノベーションしたお洒落な感じ。