2017年11月8日 更新

坂本龍馬ファン集まれ!「坂本龍馬慰霊祭・提灯行列」【イベント】【観光】

ご存知でしたか?幕末の英雄・坂本龍馬の誕生日と命日が偶然にも11月15日であることを。坂本龍馬や幕末にかかわる史跡が今もたくさん現存し、龍馬ファンを魅了してやまない京都。そんな京都で、龍馬ファンが歓喜するイベントが毎年この時期行われ、近々開催される予定。今回はNPO法人・京都龍馬会が主催する「第22回坂本龍馬慰霊祭提灯行列」について、ご紹介します。

京都でも有名なNPO団体・京都龍馬会主催

今回はNPO法人・京都龍馬会が主催する「第22回坂本龍馬慰霊祭提灯行列」について、ご紹介します。
 (102149)

まず、主催の京都龍馬会。こちらは、坂本龍馬を通して幕末に活躍した歴史上の人物・風土などを学び、自由闊達な精神を愛する人たちとの交流により、龍馬と幕末の歴史ゆかりの地のまちづくり、活性化の推進を図り、歴史的景観の保全と文化の振興に寄与することを目的とするNPO団体。他にもいろんなイベントを主催していて、活発に活動しています。

そして、こちらが過去の様子
 (102150)

 (102151)

 (102152)

 (102153)

坂本龍馬ゆかりの地を巡りつつ、夕闇せまる繁華街を提灯持ちながら堂々闊歩。なかなかこんな機会ないですよね。行列の方々、袴姿や着物姿ですが全然普段着でもかまいません(笑)そんなに敷居の高いイベントではないんです。

老舗レストラン菊水での親睦会もあります!

 (102154)

今からでも間に合います。ビジターでも全く問題ありません。参加費3000円。さらに龍馬ファン同士で親睦を深めたい!という方はレストラン菊水へ。こちらも大正5年創業、国登録文化財に指定された大正ロマンの建物が素敵な老舗レストラン。なかなか有意義なイベントではありませんか。これから坂本龍馬を知ろうという方でも楽しめるイベント。ぜひ、お気軽にご参加ください。

坂本龍馬慰霊祭提灯行列 クチコミでの評判

イベント概要

特定非営利活動法人 京都龍馬会 主催
第22回 坂本龍馬慰霊祭 提灯行列

開催日時
2015年11月14日(土)
午後3時30分 受付開始
午後4時受付終了
集合写真撮影後
午後4時30分スタート

集合場所
三条大橋下
鴨川西岸の河川敷

行列順路
三条大橋→酢屋→坂本龍馬・中岡慎太郎 遭難の地にて黙祷→四条河原町
→円山公園(銅像前で記念撮影)→高台寺公園→有志にて霊明神社参拝

参加費
お一人様 3000円(京都龍馬会会員は参加費無料)

懇親会
レストラン菊水(京都市東山区四条大橋東詰)
午後7時~9時
参加費 お一人様 6000円

申込方法
下の参加申込書をFAXまたは郵送、同内容をEメールの上
11月9日までに下記口座に参加費をご送金ください。
http://ryoma-kyoto.sakura.ne.jp/ryoma-kyoto/files/15chochin2.jpg

送金先
郵便振替:00900-2-242819
ゆうちょ銀行  099店 当座0242819
口座名義:特定非営利活動法人 京都龍馬会

お問い合わせ・参加申し込み先
特定非営利活動法人 京都龍馬会
〒604-8017
京都市中京区木屋町通六角下ル材木町184 都会館「龍馬」
TEL/FAX 075-211-3666
14 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ライトアップされた「世界遺産 二条城」は幽玄な美しさ!【京の七夕】

ライトアップされた「世界遺産 二条城」は幽玄な美しさ!【京の七夕】

もはや京都の夏の風物詩と言っても過言ではない「京の七夕」。今回は重要文化財も多く残る二条城会場をご紹介します。
Kyotopiカメラ部 | 2,564 view
京都観光は早起きに限る!空いてる時間帯に世界遺産を悠々自適に観光☆「二条城 夏の早朝開城」

京都観光は早起きに限る!空いてる時間帯に世界遺産を悠々自適に観光☆「二条城 夏の早朝開城」

おおきに~豆はなどす☆京都の人気観光スポット「元離宮二条城」。7/1〜8/31の間、朝7時より「夏の早朝開城」で絶賛開催中。同時開催中の庭園「清流園」内「香雲亭」のゆば料理の朝食を頂きながら朝の二条城を観光してきました。
初潜入!京都古書会館で開催された「古書会館de古本まつり」に行ってきました!!【烏丸丸太町】

初潜入!京都古書会館で開催された「古書会館de古本まつり」に行ってきました!!【烏丸丸太町】

2月10~12日開催された京都古書研究会のイベント「古書会館de古本まつり」。盛況のうちに幕を閉じましたが、その最終日にお宝を求めて初参加。古本を通して当時の文化や風俗が垣間見れる面白い体験でした。
【京都名水めぐり】千利休も愛した名水!極上の染色に欠かせない洛中の井戸水「柳の水」【三条西洞院】

【京都名水めぐり】千利休も愛した名水!極上の染色に欠かせない洛中の井戸水「柳の水」【三条西洞院】

平安時代から続く名水。あの千利休も茶の湯に利用し、今も枯れずに湧き出る名水は昔から続く周辺の黒染め染色産業を支えるのに欠かせない存在。
全国から蔵元が京都に集結!飲んで食べて知る日本酒の祭典!!11月19日開催「日本酒条例サミット in 京都」

全国から蔵元が京都に集結!飲んで食べて知る日本酒の祭典!!11月19日開催「日本酒条例サミット in 京都」

日本酒ファンの皆さん、お待たせしました(笑)いよいよ、明日開催。全国の日本酒が愉しめて、京都人気飲食店のオリジナルメニューも勢ぞろい。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪ 豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪