2016年2月9日 更新

河原町のビジネスマンの隠れ家! 白湯麺の店「一神堂」

一神堂は、丸太町通りから河原町通りを南に少し下った場所に、夜にだけ現れる屋台風のお店だ。

店内では京都中心地で働いているとおぼしき会社帰りの人々が談笑したり、ひとりでふらっとやってくるビジネスマンがクールに麺をすすったりしている。
出町柳に住み、四条でアルバイトをする身としては、この場所はちょうど帰り道の途中となるので丁度いい。
 (8286)

アルバイトが終わった帰り道の途中、ふとあの味を楽しみたくなって寄り道を決意する。
ビニールの簡易的なドアを開いて、早速中に入る。木で作られた小さな小屋のような内装で、小さいながら落ち着く空間だ。
今回も僕は塩白湯麺を注文する。周りの人の会話をなんともなしに聞きながらそれがやってくるのを待つ。

塩白湯麺登場!

 (8289)

白く透き通った鶏がらと豚骨スープに、細く切ったねぎとチャーシューが浮かぶ白湯(パイタン)麺!
鶏がらと豚骨でとったスープは濃厚さに流れすぎることなく、かといってあっさりしすぎでもない旨みがある。
そしてそれに絡むは細いうどんのような自家製白麺!
平たいかたちのやわらかめの麺がこのスープに良く合う。
やってきた塩白湯麺の香りに耐え切れず、写真を撮るのももどかしく麺をすすり始める。

麺を食べたあとは、替え飯というものを注文する。
替え玉ではなく、替え飯。ご飯をこのおいしいスープに放り込んで、雑炊感覚で2クール目スタート。
実は、すべての麺と替え飯にパクチーを無料でつけてくれるサービスがある。替え飯にパクチーをつけてもらい、もう一度スープの味を楽しむ。これぞ至福!パクチーうまっ!

結局、スープをすべて飲み干してしまった。こんなに飲みたくなるスープはなかなかない。
非常に満足なり!
というわけで近くで働くみなさん、夜仕事が終わって一息つきたいなあと思ったら、ぜひ一度足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?

一神堂へのクチコミ

店舗情報

名称
一神堂
住所
京都府京都市中京区河原町通竹屋町上る大文字町234
電話番号
075-256-0900
営業時間
18:00~26:00(売り切れ次第終了)
定休日
火曜日
関連URL
http://tonryu.net/restaurants/02_isshindo/1.shtml
10 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都居酒屋】テーマは"愛がなくっちゃね。"『串揚げと煮込み裏スタンド』

【京都居酒屋】テーマは"愛がなくっちゃね。"『串揚げと煮込み裏スタンド』

京都スタンドシリーズ(勝手にシリーズ化。笑)裏スタンドのテーマは〝愛がなくっちゃね〟その通り、メニューにもお店にも愛がいっぱいでした♡
ぐるみちゃん | 10,467 view
厳選された近江牛を使ったワンコイン柳川丼!神宮丸太町の「鴨川たかし」

厳選された近江牛を使ったワンコイン柳川丼!神宮丸太町の「鴨川たかし」

今回は近江牛専門店「鴨川たかし」のご紹介を。ワンコイン柳川丼、ランチのコース、ディナーと三部作でお届けします。 一言、感想をお伝えすると「ぜんぶ おいしい」です(笑)
ガロン | 9,267 view
【京都】実は旬の人気芸人ご家族が営む!地元に愛される居酒屋「味房 かまん坐」

【京都】実は旬の人気芸人ご家族が営む!地元に愛される居酒屋「味房 かまん坐」

京都・府庁前エリア、丸太町西洞院に佇む「味房 かまん坐」は、地元の人々に長年愛されてきた居酒屋。実はある人気芸人のご家族が営むお店としても知られ、温かい雰囲気とこだわりの料理が魅力です。仕事帰りの一杯から宴会まで、幅広いシーンで使いやすい一軒です。
Kyotopi 編集部 | 2,822 view
【京都府庁前】日本酒も揃う大当たりのお手軽系な居酒屋!「酒と飯 かたち屋」

【京都府庁前】日本酒も揃う大当たりのお手軽系な居酒屋!「酒と飯 かたち屋」

2024年末オープン、京都府庁前にあるお手軽系な居酒屋「酒と飯 かたち屋」でディナーなり。家族連れからも評判、中身が伴った良きお店です。
スイカ小太郎。 | 3,636 view
【京都ランチ】市役所前でイタリアンならココ!リーズナブルでハイクオリティ「シナモ」

【京都ランチ】市役所前でイタリアンならココ!リーズナブルでハイクオリティ「シナモ」

京都市役所エリア、創業26年のカジュアルイタリアン「シナモ」。カジュアルですがハイクオリティのお料理がいただけ、ランチにもぴったりなイタリアンです。
Kyotopi 編集部 | 6,384 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

aya aya