四条烏丸からすぐのおしゃれ居酒屋
麺はストレートの超細麺で、ホテル中華などで汁麺に採用されているような中華麺でした。つるつるんと滑らか且つコシもそれなりにしっかり!という感じで、こりゃ〆には超適切系。ダシはチョイ塩分はっきり目でラーメンと言うよりは和蕎麦寄りですが、これはアリだと思います~!
以上で〆まして、生ビール1、グラス泡1、グラス白1、日本酒グラス6としっかり目に呑みまして、〆て、ま、安い!までは言わないのですが、¥19000チョイという大大大納得のお支払いでした。
シェフが仕入れに関わっていると、やっぱり季節感が感じられる良いメニューが定期的に入れ替わるようなお店になるよなあ!と言う感想ですが、秀逸なアテが色々あるので、京都市内を吞み歩いているような人にウケそうな予感。御馳走様!
以上で〆まして、生ビール1、グラス泡1、グラス白1、日本酒グラス6としっかり目に呑みまして、〆て、ま、安い!までは言わないのですが、¥19000チョイという大大大納得のお支払いでした。
シェフが仕入れに関わっていると、やっぱり季節感が感じられる良いメニューが定期的に入れ替わるようなお店になるよなあ!と言う感想ですが、秀逸なアテが色々あるので、京都市内を吞み歩いているような人にウケそうな予感。御馳走様!
店舗情報
店名:酒場 きのはち
住所:京都市下京区童侍者町161 綾小路スクエア 1F
営業時間:15:00~23:00(LO 料理22:00 ドリンク22:30)
TEL: 050-5456-6650
https://www.instagram.com/sakaba_kinohachi
住所:京都市下京区童侍者町161 綾小路スクエア 1F
営業時間:15:00~23:00(LO 料理22:00 ドリンク22:30)
TEL: 050-5456-6650
https://www.instagram.com/sakaba_kinohachi
26 件
お店の名前は「酒場 きのはち」。場所は四条烏丸交差点から徒歩3分ほどの便利な立地で、綾小路通烏丸西入にあります。元々、蛸料理推しイタリアンがあったところですな。またまたネット予約で2日ほど前に席を押さえ、入店した18時ごろ。
奥側がカウンター席で8席。入り口側にテーブル席が10席というこじんまり店。我々が本日お初の客だったのですが、テーブル席には全て予約の札があり、我々が帰るころには概ね満席になる人気店。店名で「ははん?」と思った人は正解で、京都駅前にある「ワイン食堂 季の八」の姉妹店なのだ。 カウンター席の奥側に入れてもらうのですが、端っこがなんだか落ち着く我々です。