2018年9月17日 更新

京都・仁和寺前の人気カレー店|名物は御室カレー「ファミリーキッチン Pu(プー)」

世界遺産の仁和寺近くにある人気カレー店「ファミリーキッチン Pu(プー)」なり。

仁和寺からすぐの人気カレー店

 (133771)

京福電鉄北野線の御室仁和寺駅前。ここに旨いカレー店があるのだ。お店の名前は、ファミリーキッチン Pu(ぷう)、可愛らしい店名ですが、開店6周年を迎えたカレー店なのだ。3年ぶりほどの再訪。ラーメン・カレーは食べ歩きメニューでも別格で、特にカレーは自分でも下手の横好きで作りますので日々研究をしているのですが、現在京都にあるカレー店で好きな店を挙げよ!と言われたら確実に3本指に入る一軒。
 (133772)

好きな理由は、最近人気の南インドやスリランカ、パキスタンにバングラデシュなど各国レシピを取り入れて、ではなくて、上手に日本アレンジの独自世界を展開されているところ。その独自世界はこちらの看板にある季節変わりの「御室カレー」で顕著なのだ。久々なのでワクワクしつつ店内に。
 (133773)

店内は手作り感溢れるインド風。白壁はお客さんが書いた落書きで埋め尽くされていて、読んでいるだけでなかなか和める空間なのだ。御覧のカウンター席が4席、それに2人掛けテーブルが2の4人掛けが2かな、のこじんまり空間。
 (133774)

御室カレー以外の全カレーメニュー。ファミリーキッチンを名乗るだけあって、ベースのカレーはあまり辛くしておらず、1皿づつスパイスをテンパリングして加える調理システムなので辛さ調整も自在。 お子様でも安全安心システムで、実際先客は小学生2人を含むご家族連れだったりするのだ。辛さアップも無料なので、相方は御室カレーの「ピリ辛」、私はチキン・キーマあいがけで両方とも「ゴリ辛」をお願いするのだ。 しかし、ゴリ辛という表現からして、オリジナルなお店ですな。
 (133775)

ハートランド小瓶は¥400なり。ノンアルも多分同額。
 (133776)

カレーにはしっかり量のサラダ付き。上にかかっている豆状のものはインドのムング豆を素揚げしたもの。カリカリと良い食感で、甘口の自家製玉ねぎドレッシングも辛いカレー前のスターターとして良い感じ!なのだ。
 (133777)

で、注文、チキン+キーマあいがけ+鶏手羽トッピング¥100、ゴリ辛で合計¥1200なりが、でーんと登場。
ゴリ辛は確かに相当辛めで、辛いもの好きが良い感じでヒーヒー仰け反れるレベル。が、油分控えめのベースのダシが優しくて、相当辛味を加えているのにバランスが崩れていないのだ。 キーマもがっちり辛いのですがトマトと生姜、それにピーマンの風味がアクセントで、これまた旨い。 カレーをまぜまぜして相乗効果がある組み合わせではありませんが、それぞれがちゃんと自己主張し旨し~。 大汗をかきつつ、ふうふうと頂く。
 (133778)

で、こちらは今週の御室カレー。こちらもキチンカレーなのですが、1cmほどの長さの牛蒡輪切りがごろごろ入っていて、花山椒の風味がよいアクセントになっているのだ。牛蒡+山椒の風味がカレーと非常に合っていると思いますなあ。ナイスアイデアなので、自宅でもパクらせてもらいます! ちなみにたまに週替わりで麻婆豆腐カレーを出されているのですが、それも非常に美味しいので、オンリストしているときは是非挑戦を。 尚、御室カレーはノーマル版から子供さんには難しい辛さレベルになります。
やはり、Puは旨い!と再確信し、ニコニコと完食。
 (133780)

お店を出て北に顔を向けると、仁和寺の山門が威風堂々とそそり立っているのだ。

ぽつぽつと雨模様だったのに帰りがけには満席になり、人気度合いも再確認。また、近場に立ち寄った際には必ず寄らせてもらいます~。

クチコミ情報

店舗情報

店名:ファミリーキッチン Pu(ぷう)
住所:京都市右京区御室小松野町25-21
営業時間:[月〜金]11:00~17:00 [土・日・祝]11:00〜16:00
定休日:不定休
TEL:075-406-0430
関連ページ: https://twitter.com/kitchenpu
15 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都カレー】御室仁和寺駅から徒歩すぐ♪名物カレーが美味しい「ファミリーキッチンPu」【仁和寺エリア】

【京都カレー】御室仁和寺駅から徒歩すぐ♪名物カレーが美味しい「ファミリーキッチンPu」【仁和寺エリア】

仁和寺エリアでランチ迷子になったら、お野菜がたっぷり摂れるカレーはいかがですか?ボリューミーなサラダと御室カレー、ヘルシーで野菜を摂りたい方にオススメです!
m.m | 2,930 view
京都の名所、御室「仁和寺」で雅やかなひととき

京都の名所、御室「仁和寺」で雅やかなひととき

以前から行きたかった仁和寺。御室桜の見ごろに合わせて行こうと計画していましたが、都合がつかず、当初より1週間遅れの参拝となりました。桜の絶景は見られませんでしたが、境内の雅な風景と繊細な切り絵御朱印に大満足の1日となりました。
藤花 | 2,350 view
【京都桜振り返り2025】遅咲き桜の代表格「御室桜」が今年も美しかったです「世界遺産 仁和寺」

【京都桜振り返り2025】遅咲き桜の代表格「御室桜」が今年も美しかったです「世界遺産 仁和寺」

京都桜の遅咲きの品種、「御室桜」。今年は4月11日頃,、見頃の発表がありました。少し散り始めていましたが、満開の御室桜と境内の様子を振り返ります。(4月16日撮影)
m.m | 4,491 view
【京都桜 振り返り2024】京都を代表する遅咲き品種 「御室桜」今年も美しく咲き誇りました「世界遺産 仁和寺」

【京都桜 振り返り2024】京都を代表する遅咲き品種 「御室桜」今年も美しく咲き誇りました「世界遺産 仁和寺」

京都の桜のフィナーレと言われる遅咲きの品種、「御室桜」。今年は4月10日頃見頃の発表があり、美しい姿を見せてくれました。満開の御室桜と境内の様子を振り返ります。(4月10日撮影)
m.m | 1,204 view
【特別公開】3年ぶりの5月公開、新緑が美しい庭園と文化財を堪能「旧邸御室」【登録有形文化財】

【特別公開】3年ぶりの5月公開、新緑が美しい庭園と文化財を堪能「旧邸御室」【登録有形文化財】

新緑が眩い季節に、特別公開がスタートしています。気軽に文化財を見学でき、撮影も楽しめ、見事なしつらえと、庭園の美しさも人気です。天気の日も雨の日もそれぞれの風景が楽しめます。記念書(御朱印サイズ)も人気のようです。今回は見所と、撮影ポイントなどを中心に紹介します。公開は6月5日(日)迄です。
m.m | 15,694 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

スイカ小太郎。 スイカ小太郎。