2025年8月16日 更新

京都駅でのお気軽宴会に!おでんは食べ放題、飲み放題宴会は3850円から「呼炉凪来」

京都駅八条口からすぐ、「炉端とおでん 呼炉凪来」(ころなぎらい)」なる変わった名前のおでん居酒屋なり。おでんは食べ放題で、飲み放題宴会は3850円からと歓談主体のお手軽宴会にはイイ感じではないかと。

京都駅でのお気軽宴会に

 (290603)

やってきたのはJR京都駅八条口。八条西口横断歩道を南側に渡るとこういうビルが見えてくるわけで。19時予約で10分ほど前に到着したのですが、相変わらず暑い暑い日で、横断歩道を渡るところから暑いのですが・・・。
 (290604)

目指すお店は最近出来た「J'sビル」 の5Fワンフロア全体です。エレベータを降りると、既に店内と言う仕掛け。平日なのですが、概ね満席ではないか?と言う状況でビックリ。

お店の名前は「炉端とおでん 呼炉凪来」(ころなぎらい)」なる変わった名前のおでん居酒屋。東京は新宿発祥で、株式会社FOOLISHなる会社が経営母体のようです。2022年開業以来、日本全国あちこちに展開されているのですが、京都支店がこの3月にオープンされて、 知り合い各氏が行かれているので気になっていたわけで。
 (290605)

窓側の席は、JR京都駅の新幹線ホームを見下ろす位置にある訳で。全席で186席!もある超巨大なお店。予約している者ですが~とお声掛けし、奥にある8人入れる個室に案内されるわけで。10分程で全員が集合。(これは帰りに撮った写真~)
 (290606)

事前に「宴会セットB《2.5時間飲み放題付き》定番おでんコース 【9品】 ¥4400(税込)」を注文しているので、お料理は特に悩む必要無しなのですが、一応、メニュー写真は押さえておくわけで。¥500がお通し代なのですが、店内の中央にあるおでんカウンターに行って、お代わりし放題!というなんだか超太っ腹システム。コースにもそのおでん食べ放題が適用される仕組み。
 (290607)

お料理の種類はそこそこ豊富&こういうお店なので、ま、お手頃価格なわけで。一番高い「刺身五点盛り」が¥1,738(税込み)という価格設定でした。
 (290608)

我々的には気になる吞み放題メニューですが、赤い点が打ってあるのが吞み放題メニュー。2時間吞み放題が¥1800なので、4杯以上吞む人は、ぜひ「吞みホ」で。とはいえ、そんなにマニアックな酒は無いので、大分吞みましたが、ビール×2と黒霧島ソーダ割り×4ぐらいで通しました(汗)
 (290609)

初めに巨大なサラダが人数分と・・・
 (290610)

冷製のよだれ鶏がこれまた人数分登場。ま、これから突き出しですな。
 (290611)

テーブルに事前にセットしてあるキムチ、それにほうれん草のナムル的なのとセットで、野菜中心でスタート。
 (290612)

お酒のほうは、とりあえず「生ビール」(単品注文では、¥480かな)からゆるゆると。久々メンバーばかりなので、世間話に花が咲くのですが・・・
 (290613)

最初のほうでお刺身が登場。サーモンと鰹のタタキ、鯛の三貫盛りでこれも人数分でした。で!
 (290614)

これも最初のほうで、そこそこ美味しい唐揚げが1人1個出てきて・・・・
 (290615)

個室にはこういうカセットコンロと、熱々おでんがてんこ盛りの鍋がセットされるのですが、あとは気になる具材を気になるだけお代わりできる仕組み。
若干、塩味強めで昆布系?ダシと思われるおでん出汁で煮込まれていて、そこそこウマー!な一品。具材は、「大根」、「こんにゃく」、「はんぺん」、「玉子」、「厚揚げ」、「しらたき」、「たこあし」、「焼売」、「さつま揚げ」などがスタンバっております。
 (290616)

で、お店の中央にこういうおでん鍋が設えられたカウンターがあるので、鍋を持っていって、店員さんにお代わりがお願いできる仕組み。食べ放題なのと、コースにすると腹を一杯にするお料理がおでんになるので、皆さん結構食べたかな。多分、6人で上の鍋×5ぐらいは楽勝で食べたと思います~。
 (290617)

圧倒的人気は焼売で、ワタシは口に入らず。ご覧の玉子、大根、ちくわ、厚揚げ、さつま揚げにいとこんは食べたような。テーブルに小袋入りの練り辛子と柚子胡椒がスタンバっているので、思う存分に味変可能ですな。

で、2時間でドリンクラストオーダーになって、〆の麺類が登場。先ほどのおでん鍋の出汁に、中華麺を投入する作戦なわけで。
 (290618)

若干太目のちゃんぽん麺的なつるつる麺でした。
 (290619)

超ミニミニサイズですが、ちゃんと京都風に抹茶ロールケーキが出てきて締め!という進行でした。初めの20分ぐらいで初めに出たお料理は無くなってしまったので、後はひたすらおでん!なのですが、それなりに安心感のある味付けで、ま、こういう歓談主体のお手軽宴会にはイイ感じではないかと。
 (290620)

おでん鍋を囲む席がなんだか雰囲気があって良さそうでした。2人ぐらいでお手軽に済ませることも可能。
めっちゃお安かったので、京都外から来たメンバーから「京料理が喰いたい」などのクレームもなく(滝汗)、納得して頂いた模様でした。ま、京都駅周辺で安く上げたいときには覚えておくと良いかも!な一軒。御馳走様でした。次回があれば、是非アラカルトで。

店舗情報

店名:炉端とおでん 呼炉凪来 京都駅前店
住所:京都市南区東九条室町48 J'sビル 5F
営業時間:16:00~00:00(LO 料理23:00 ドリンク23:30)
TEL:050-5596-0974
HP:https://keme900.gorp.jp/
22 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【新店】京都駅八条口前好立地に4月24日グランドオープン!牛しゃぶ牛すき食べ放題「但馬屋」

【新店】京都駅八条口前好立地に4月24日グランドオープン!牛しゃぶ牛すき食べ放題「但馬屋」

おおきに~豆はなどす☆今回は京都駅八条口目の前に、4月24日グランドオープンを迎える牛しゃぶ牛すき食べ放題店。そのプレオープンにランチでお邪魔しました。
【保存版】京都オススメの利き酒できる酒場!食べ&飲み放題から伏見銘酒ぞろい店まで【厳選5店】

【保存版】京都オススメの利き酒できる酒場!食べ&飲み放題から伏見銘酒ぞろい店まで【厳選5店】

おおきに~豆はなどす☆今回は日本酒の飲み比べができるオススメの酒場を集めました。中には飲み放題、アテも食べ放題のお店や酒処・伏見の銘酒を網羅した飲み比べ店など。
京都人のソウルフード『餃子の王将』!アホ食いしてもこの安さとクオリティ!!創業50年記念キャンペーンも実施中【京都山科】

京都人のソウルフード『餃子の王将』!アホ食いしてもこの安さとクオリティ!!創業50年記念キャンペーンも実施中【京都山科】

名神高速・京都東インターすぐにある「餃子の王将」京都東インター店。遠出帰りの夕飯に、と立ち寄った時の、最新王将情報をお届けします。
「がんこ」の寿司・豚しゃぶ食べ放題が2980円!天ぷらや刺身もあり!納得の「がんこ」クオリティ!

「がんこ」の寿司・豚しゃぶ食べ放題が2980円!天ぷらや刺身もあり!納得の「がんこ」クオリティ!

寿司・和食のチェーン店「がんこ」。京都だと2店舗のみの限定ですが、美味しくてお得すぎる、寿司・豚しゃぶ・天ぷら・刺身の食べ放題メニューがあるのはご存知ですか?
ガロン | 32,409 view
【京都ランチ】京都駅前で名古屋グルメの元祖『手羽先唐揚』☆昼呑み可能の名店「風来坊」

【京都ランチ】京都駅前で名古屋グルメの元祖『手羽先唐揚』☆昼呑み可能の名店「風来坊」

おおきに~豆はなどす☆今回は南区、京都駅八条口前にある京都アバンティ地下1階にある名古屋グルメの代表格。名物手羽先唐揚をいただけ、昼呑みも可能なお店。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

スイカ小太郎。 スイカ小太郎。