京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都情報・観光・旅行・グルメ
  • とっておきの京都ギフト
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 仁和寺
仁和寺

関連するキーワード
右京区 (656) 世界遺産 (159) 御室仁和寺 (17) 桜 (335) 撮影スポット (189) 散策 (687) 京都市 (9,299) 御室 (8) 観光 (379) ライトアップ (185) まとめ (486) 紅葉 (409) 特別公開 (58) 桜の名所 (64) 御室桜 (6) 旧邸御室 (7) 桜の京都 (47) 青もみじ (79) 寺社仏閣 (152) 桜スポット (38)

「仁和寺」に関する記事

京都の名所、御室「仁和寺」で雅やかなひととき

京都の名所、御室「仁和寺」で雅やかなひととき

以前から行きたかった仁和寺。御室桜の見ごろに合わせて行こうと計画していましたが、都合がつかず、当初より1週間遅れの参拝となりました。桜の絶景は見られませんでしたが、境内の雅な風景と繊細な切り絵御朱印に大満足の1日となりました。
藤花
【京都桜振り返り2025】遅咲き桜の代表格「御室桜」が今年も美しかったです「世界遺産 仁和寺」

【京都桜振り返り2025】遅咲き桜の代表格「御室桜」が今年も美しかったです「世界遺産 仁和寺」

京都桜の遅咲きの品種、「御室桜」。今年は4月11日頃,、見頃の発表がありました。少し散り始めていましたが、満開の御室桜と境内の様子を振り返ります。(4月16日撮影)
m.m
【京都桜 振り返り2024】京都を代表する遅咲き品種 「御室桜」今年も美しく咲き誇りました「世界遺産 仁和寺」

【京都桜 振り返り2024】京都を代表する遅咲き品種 「御室桜」今年も美しく咲き誇りました「世界遺産 仁和寺」

京都の桜のフィナーレと言われる遅咲きの品種、「御室桜」。今年は4月10日頃見頃の発表があり、美しい姿を見せてくれました。満開の御室桜と境内の様子を振り返ります。(4月10日撮影)
m.m
【京都の桜2023】満開の御室桜は圧巻の美しさ「世界遺産 仁和寺」

【京都の桜2023】満開の御室桜は圧巻の美しさ「世界遺産 仁和寺」

今年の春はあっという間に桜が咲き、藤やツツジも続けて開花して、例年よりかなり早いペースです。京都の桜のフィナーレと言われる「御室桜」。今年も美しい姿を見せてくれました。満開の御室桜と境内の様子を紹介します。(4月上旬撮影)
m.m
【京都イベント】名残の紅葉と雅やかな光に癒される 「NAKED GARDEN ONE KYOTO 仁和寺」12/18迄開催

【京都イベント】名残の紅葉と雅やかな光に癒される 「NAKED GARDEN ONE KYOTO 仁和寺」12/18迄開催

クリエイティブカンパニーNAKED, INC.(ネイキッド)が京都市を中心に開催している『NAKED GARDEN ONE KYOTO』の一環のイベントです。名残の紅葉が楽しめ、幻想的で温かみのあるイベント。金堂拝観解説ツアー付きや、限定切り絵ご朱印付き入場券などもあり、充実しています。イベント詳細と場内の様子を紹介します。(内覧会にて撮影)
m.m
【特別公開】3年ぶりの5月公開、新緑が美しい庭園と文化財を堪能「旧邸御室」【登録有形文化財】

【特別公開】3年ぶりの5月公開、新緑が美しい庭園と文化財を堪能「旧邸御室」【登録有形文化財】

新緑が眩い季節に、特別公開がスタートしています。気軽に文化財を見学でき、撮影も楽しめ、見事なしつらえと、庭園の美しさも人気です。天気の日も雨の日もそれぞれの風景が楽しめます。記念書(御朱印サイズ)も人気のようです。今回は見所と、撮影ポイントなどを中心に紹介します。公開は6月5日(日)迄です。
m.m
【雪の京都】雪景色の五重塔や雪の華を咲かせた御室桜が美しい「御室仁和寺」【世界遺産】

【雪の京都】雪景色の五重塔や雪の華を咲かせた御室桜が美しい「御室仁和寺」【世界遺産】

四季折々の景色が魅力的な御室仁和寺。今回は雪景色を紹介します。
m.m
【2022年】まさに絶景、雪化粧の京都 20選 

【2022年】まさに絶景、雪化粧の京都 20選 

【昭和男子の京都時空紀行】今年は元旦から始まって良く雪が降りましたね。京の街や寺社仏閣は雪景色が良く似合います。私が撮影した今年のフォトの中から珠玉の20選を紹介します!
Sinosino
皇族との関係も深い世界遺産『仁和寺』へ

皇族との関係も深い世界遺産『仁和寺』へ

真言宗御室派の総本山で世界遺産の『仁和寺』。春の御室桜はもちろんですが、五重塔など見どころが多数あるので思い立ったが吉日です。
まみの京都好奇心手帖
【特別公開】蔵内部の公開、嵐電とのコラボ展示も。深緑の庭鏡も美しい「旧邸御室 深緑の薫」【登録有形文化財】

【特別公開】蔵内部の公開、嵐電とのコラボ展示も。深緑の庭鏡も美しい「旧邸御室 深緑の薫」【登録有形文化財】

コロナ禍の影響で公開が延期になりましたが、美しい深緑の庭園や文化財を堪能できます。嵐電とのコラボチケットもお得で、嵐電電車模型などの展示もあります。文化財を気軽に楽しみたい方、写真撮影を楽しみたい方も、気持ちよく過ごせる特別公開です。(2021.7.31迄)
m.m
【京都桜2021】桜の季節終盤に楽しめる御室桜が魅力「御室仁和寺」【京の花めぐり】

【京都桜2021】桜の季節終盤に楽しめる御室桜が魅力「御室仁和寺」【京の花めぐり】

今年の京都の桜は3月の気温高の影響で、一気に咲き、駆け抜けて行った印象です。そんな中、美しさは健在!遅咲きの代表格『御室桜』と境内の様子を紹介します。(4月上旬の様子です。)
m.m
【京都カレー】御室仁和寺駅から徒歩すぐ♪名物カレーが美味しい「ファミリーキッチンPu」【仁和寺エリア】

【京都カレー】御室仁和寺駅から徒歩すぐ♪名物カレーが美味しい「ファミリーキッチンPu」【仁和寺エリア】

仁和寺エリアでランチ迷子になったら、お野菜がたっぷり摂れるカレーはいかがですか?ボリューミーなサラダと御室カレー、ヘルシーで野菜を摂りたい方にオススメです!
m.m
【特別公開】庭鏡の美しさも健在、母屋2階が初公開「旧邸御室」【有形文化財】

【特別公開】庭鏡の美しさも健在、母屋2階が初公開「旧邸御室」【有形文化財】

初の9月公開!母屋2階が初公開され、深緑となった庭鏡の美しさも健在です。五感で感じたい人、撮影を楽しまれたい人、美しい景色と共に、気軽に文化財を楽しめます。特別公開期間は2020年9月5日~10月4日迄です。
m.m
【京都花めぐり】希少種御衣黄桜と五智如来に癒される「五智山蓮華寺」

【京都花めぐり】希少種御衣黄桜と五智如来に癒される「五智山蓮華寺」

御室仁和寺の東隣の寺院。近畿三十六不動尊霊場の十五番札所で、きゅうり封じの法要でも知られています。江戸時代に造られた優しい表情の「五智如来」と花々に癒される静かな寺院。可愛い御衣黄桜に出会えたので、紹介したいと思います。(画像は過去のものです)
m.m
【桜の京都2020】古来より愛される遅咲き桜の名所「仁和寺」【京都花めぐり】

【桜の京都2020】古来より愛される遅咲き桜の名所「仁和寺」【京都花めぐり】

ソメイヨシノが終盤になり、御室桜の開花が進むと京都のお花見も終盤と言われています。今年は新型コロナウィルスの影響で、例年のように楽しめなかった方が多いと思いますが、少しでも癒しになればと思い、春の仁和寺の様子を紹介します。(画像は過去のものです)
m.m
46 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • …

カテゴリー一覧

観光・まち・人
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
食堂・どんぶり・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理・鶏料理
バー・パブ
レストラン・洋食
居酒屋・中華・グルメ全般
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
京丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 京都グルメのギフト
Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトにメジャーからマニアックなスポットまで京都情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった京都情報サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ