観光
「観光」に関する記事

紅葉のトンネルをくぐると?四季折々の景色が楽しめる「叡山電車」に乗るっ!
「叡電」の名で地元民に愛されている叡山電車。1~2両の電車が運ぶ先は、比叡山or鞍馬山。車窓の外を流れてゆく山の景色は春夏秋冬いつでも楽しめますが、秋はことに紅葉が美しいことで有名です。

【2017京都紅葉最新】まぶしい黄金と紅葉の絶景コラボ!ワールドワイドな観光スポット「金閣寺」
言わずと知れた京都観光スポットの筆頭的存在。とにかく外国人観光客に人気。唯一無二の存在。ちょうど休日の晴れを狙って行ってきました。

【ザ☆行列】紅葉シーズンの京都市内の行列店いろいろ集めてみました☆【まとめ】
紅葉シーズン真っ只中。1年の中でも観光客がとりわけ多い時期。なので、どこに行っても混雑は避けられないような気もします。予習がてら、取材中に見かけた行列をまとめてみました。観光時のご参考まで。

「秋の特別公開2017」開催中・今年は「浄住寺(じょうじゅうじ)」が初公開【上桂】
京都市観光協会が毎秋行っている「秋の特別公開」が今年も始まっていますが、通常非公開の文化財が公開されるとあって楽しみにされている方も多いのでは。今年は上桂の「浄住寺」が11/18より初公開されますのでご紹介します。

【2017京都紅葉最新】大本命の絶景スポット!紅葉グラデーション始まってます!!激混み前にチェック☆「東福寺」
11月10日時点の京都随一の紅葉スポット・東福寺。そろそろあの赤く染まるもみじの雲海が出来てるかな?と紅葉パトロールへ。

京都が納豆発祥地説の有力スポット!紅葉も楽しめる穴場的お寺「常照皇寺」【京北】
右京区、京北にある臨済宗天龍寺派の禅寺。発酵食品の代表格・納豆の聖地。以前にもご紹介していた、京都が納豆の発祥地であるとする説の有力スポット。行ってきました。

【2017京都紅葉最新】京都随一の観光名所・嵐山渡月橋の紅葉パトロール!燃ゆる山々はもう間もなく☆【嵯峨嵐山エリア】
休日の朝。曇天の中、京都随一の観光名所の嵯峨嵐山へ。渡月橋まわりの紅葉パトロールへ行っていました。

【京都橋めぐり】京都の歴史とともに移り変わる風景!かつては市電駅もあった☆賀茂川「葵橋」
京都家庭裁判所前。賀茂川にかかる葵橋。京都の歴史ととものその風景も移り変わり、葵祭のコースであり、京都市電も行き来してたり。

【2017京都紅葉最新】桜の神社のみどころは大銀杏の紅葉!これからが本番☆「平野神社」【北野】
比較的紅葉が早い桜。と考えて、桜の神社として知られる平野神社の様子を紅葉パトロール。桜以外にも大銀杏もあり。

1001体の千手観音立像は圧巻の迫力!京都観光では欠かせない「三十三間堂」
東山区、七条通沿いにある「三十三間堂」です。1001体の千手観音立像は圧巻の迫力。南北に長い本堂も重厚で優美な造りをしています。一度は訪れてほしい京都の名所です。

【京都鹿ヶ谷】中秋の紅葉パトロール!白砂壇の絵柄も季節の装い「法然院」
定点観測中の鹿ヶ谷にある法然院。10月に入り、そろそろ紅葉の兆しもあるかとパトロールに行ってきました。

【京都ぶらり散策】囲碁好きの聖地!囲碁の三大タイトル戦『本因坊』の発祥地【寺町】
寺町通二条上がった辺り。ちょうど老舗茶舗・一保堂のあたりにあるモニュメント。囲碁好きの人には聖地的場所。囲碁の三大タイトル戦名『本因坊』もここから来てるんだとか。

【2017最新】リアルな京都紅葉情報!じわじわ始まってます!!京都屈指の紅葉名所「永観堂」
「もみじの永観堂」と謳われるほど、京都屈指の紅葉スポット。まだ紅葉には程遠いだろうと思いつつ、パトロールへ。まだ9月半ばですが、今年は進行早めかもしれません。

【南禅寺】京都人気紅葉名所!2017カウントダウン開始!!小さい秋の気配をパトロール☆
京都人気紅葉スポットの南禅寺。朝晩の涼しさもすっかり秋の様相。そこで、まだまだピークは先ですが、小さい秋の気配を探しに行ってきました。

【京都建物探訪】京アニ『響け!ユーフォニアム』にも登場!平安京建都1200年記念建築☆「京都コンサートホール」【北山】
地下鉄北山駅を降りて南へ。近くには植物園や京都府立大学などもある緑豊かな環境に立地するコンサートホール。最近では京都アニメーション作品「響け!ユーフォニアム」にも登場スポット。今回はその建物を訪ねてみました。