2017年11月3日 更新

【京都橋めぐり】京都の歴史とともに移り変わる風景!かつては市電駅もあった☆賀茂川「葵橋」

京都家庭裁判所前。賀茂川にかかる葵橋。京都の歴史ととものその風景も移り変わり、葵祭のコースであり、京都市電も行き来してたり。

下鴨エリアの交通の要所となる葵橋

 (101514)

 (101515)

賀茂大橋から賀茂川を上り、下鴨本通、京都家庭裁判所へと続く橋。
 (101517)

ここから高野川と合流し鴨川になり、さらには桂川と合流する賀茂川。
 (101519)

近世(安土・桃山時代-江戸時代)後期、架橋。当時はもちろん木造。かつては葵祭のコースでもあり、まさに平安絵巻さながらの風景。
 (101520)

 (101521)

その橋の下にはこんなモニュメント。今まで気づきませんでした。
 (101522)

明治45年に営業開始した京都市電。市内の発展に伴い、昭和30年代には路線延長77キロメートル、車両数357両。「市民の足」として活躍。その後、自動車の普及とともに昭和53年に営業終了。
 (101523)

市電は鴨川・高野川に架かる9本の橋を日々行き来。中でも葵橋は市電が走る橋の中では最後に開通。橋の両側には「葵橋東詰」「葵橋西詰」の二つの駅が設けられていました。

昭和31年開通当初は、道路が完成しておらず、市電のみが走る橋だったことも。
 (101524)

橋の下へ
 (101525)

橋げたに残っているプレートからもその歴史が偲ばれます。
こんなふうにゆっくりと橋を散策すると、いろいろな歴史を知る機会になって面白いですよ。

葵橋 へのツイート

14 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

京都のランドマーク的名所!紅葉シーズン直前の風景を見ながら鴨川をぶらり☆

京都のランドマーク的名所!紅葉シーズン直前の風景を見ながら鴨川をぶらり☆

四季折々で市民が集う憩いの場・鴨川。春は桜、夏は納涼床、秋は紅葉、冬は雪景色。夜ともなると河原縁に等間隔で陣取るカップルはあまりにも見慣れた風景。そんな鴨川の10月の様子をぶらりと川沿いを北上しながらご紹介します。
【まとめ】京都の中心を流れる『鴨川』の史跡☆秘境源流地から戦国武将処刑地まで【厳選6所】

【まとめ】京都の中心を流れる『鴨川』の史跡☆秘境源流地から戦国武将処刑地まで【厳選6所】

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は地元民憩いの場であり、観光スポットでもある鴨川の史跡をまとめました。
【京都ぶらり】合流地点・鴨川デルタの中継☆高野川に架かる昭和建築「河合橋」

【京都ぶらり】合流地点・鴨川デルタの中継☆高野川に架かる昭和建築「河合橋」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区下鴨にある橋。鴨川デルタ、高野川に架かかる昭和建築。
【京都ぶらり】人気観光スポット祇園白川の石橋☆四季折々の彩り見せる「大和橋」

【京都ぶらり】人気観光スポット祇園白川の石橋☆四季折々の彩り見せる「大和橋」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区祇園白川に架かる明治時代に架けられた石橋。四季折々で景観が楽しめる観光人気スポット。
【京都新緑めぐり】涼やかな青柳並木ゆらり!情緒あふれる名橋と水面の絵になる風景☆「三条白川」

【京都新緑めぐり】涼やかな青柳並木ゆらり!情緒あふれる名橋と水面の絵になる風景☆「三条白川」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は三条白川沿いの青柳の緑が目にも心地よい並木道。途中川に架かる橋や川の水面が絵になる景色。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers