老舗
「老舗」に関する記事

【保存版】京都オススメのレトロタイル☆四条河原町老舗喫茶~有名銭湯【厳選5スポット】
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都オススメのレトロタイルスポットを集めました。四条河原町にある有名老舗喫茶から京都を代表する銭湯まで。

【京都ラーメン】無料ネギ入れ放題名物の創業50年老舗☆国道沿いで利便性◎「ラーメン横綱」
おおきに~豆はなどす☆今回は西京区桂、国道9号線沿いにある老舗京都ラーメンチェーン。無料ネギ入れ放題が名物で、深夜早朝営業も。

【徹底解剖】京都を代表する老舗『ホテルオークラ京都』の魅力☆歴史上の偉人たちも魅了
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は中京区河原町御池、京都市役所前にある老舗ホテル。創業135年を誇り、歴史上の偉人たちも数々利用した京都が誇るホテル。

【京都パン】木村拓哉さん絶賛の京都人ソウルフード『カルネ』必食☆老舗ベーカリー「志津屋」
おおきに~豆はなどす☆今回は現在絶賛放映中の時代劇映画『レジェンド&バタフライ』に主演中のキムタクこと木村拓哉さんも絶賛のパン『カルネ』をご紹介します。

【京都日帰り温泉】サウナ&外気浴も最&高☆奥座敷・亀岡『湯の花温泉』老舗旅館「渓山閣」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府、京の奥座敷として知られる亀岡市にある湯の花温泉。日帰り入浴を楽しみました。

【京都ランチ】老舗ホテルの空間で名物泡泡『有喜そば』必食☆老舗手打ち蕎麦「有喜屋」
おおきに~豆はなどす☆今回は中京区、市役所前にあるホテルオークラ京都の地下2階にある老舗手打ち蕎麦。ランチは行列しばしばの人気店で、今回は名物蕎麦をいただきました。

【ザ☆行列2023】京都人気店のランチ風景☆繁華街・河原町~寺町商店街界隈の6店
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都の繁華街、河原町から寺町商店街の行列ランチ風景をつくるお店、6店を集めました。有名京中華店から京寿司老舗、最近Z世代に絶大な人気店まで。

【京都専門店】西陣にある創業90年漢方薬老舗☆銭湯御用達で効き目絶大「千本薬草店」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区西陣、千本下長者町下がった場所にある老舗の漢方薬店。入浴剤を求めて行ってきました。

【京都モーニング】京都駅ならココが空いてる!京都を代表する老舗喫茶『イノダコーヒ』
おおきに~豆はなどす☆今回は下京区、京都駅にある老舗喫茶『イノダコーヒ』。いつも行列必至の名店ですが、並ばずに名物モーニングをいただいてきました。

【閉店】京都西陣・千本通の昭和レトロな名物喫茶60年余りの営業に幕「喫茶マリヤ」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区西陣、千本中立売の商店街にある老舗名物喫茶が1月に閉業。その様子をご紹介します。

【京都】名物カレーうどんは驚きの500円!地元民が通うレトロ麺処「西村亭」
四条大宮近く、仏光寺猪熊にある麺処「西村亭」をご紹介します。一番人気のカレーうどんをいただいてきました。

【京都道具】四条烏丸の外国人観光客にも人気の老舗☆はさみ研ぎは絶品仕上げ「早川刃物店」
おおきに~豆はなどす☆今回は下京区四条烏丸にもほど近い場所にある昔ながらの三代続く刃物の老舗。包丁やはさみ各種取り揃え、さらにはさみ研ぎは絶品の仕上がり。

【2023京都節分祭】和菓子&スイーツ好き必訪のお菓子の神様☆吉田神社末社「菓祖神社」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区吉田にある吉田神社で毎年執り行われる京都一大風物詩・節分祭にお詣り。それに併せ、お菓子の神様である末社へも参拝。

【京都ラーメン】2022年オープン☆老舗かしわ屋手掛ける京赤地鶏濃厚スープ「麺や鳥忠」
おおきに~豆はなどす☆今回は東山区、東山安井に2022年9月にオープンした濃厚鶏白湯スープが自慢のラーメン店。創業60年を誇る老舗かしわ店がつくった本気のラーメン。

【閉業】明治2年創業の寺町通にある京都老舗かまぼこが営業に幕「茨木屋」
おおきに~豆はなどす☆今回は中京区、寺町通にある明治2年創業の京かまぼこの老舗が閉業との一報。