期間限定
「期間限定」に関する記事

【京都お寺めぐり】花背の名料亭奥の山岳信仰寺院!秘境にたたずむ荘厳な舞台造り本堂「大悲山峰定寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区花背にある山岳信仰の場。また京都府歴史的自然環境保全地域の人里離れた秘境とも言える場所に立地。

【期間限定】藤井大丸前に白いコーヒースタンドが登場「Walden woods kyoto」
真っ白なカフェで有名な“Walden woods kyoto”が期間限定で藤井大丸前にオープン♡

京都の町家を訪ねて【2019年 京の夏の旅 文化財特別公開】
京都の夏といえば、44年目を迎える観光キャンペーン「京の夏の旅」!なかでも毎年人気の「文化財特別公開」では通常非公開の貴重な文化財が期間限定で公開されます。今年の夏は9ヶ所の特別公開ですが、そのなかから、9月1日から公開が始まる「初公開」の2ヶ所の文化財を、京都市観光協会職員がご紹介します!

【京都ホラーWEEK】トイレなのに失禁注意!お化け屋敷風デコレーションで話題騒然☆「たろうちゃんのわすれもの~死条河原町~」
おおきに~豆はなどす☆今回は現在開催中の四条河原町のイベント。期間限定のホラーイベント。百貨店・河原町オーパと京都マルイのトイレでお化け屋敷風デコレーション登場。行ってきました。

「キャーーーーー!!」京都の街ナカで叫んできました!噂のお化け屋敷がついにファイナル【体験レポート】
「たろうちゃんのわすれものファイナル-死条河原町-」がスタート!一足先に体験してきたので、ネタバレしない程度にその怖さをレポートしてみます。

【2019京都祇園祭】祇園祭期間中のみ開放される幻の井戸!オフィス街の隠れた神水☆「御手洗井」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は烏丸通りにある幻の井戸。普段は閉ざされた状態になっていますが、この祇園祭期間中は開放され、神事にも使用され一般の人も飲用できる御神水。

【京都祇園祭限定フード】13日から販売開始!しみしみ激ウマの名物しみだれ豚饅☆「膳處漢(ぜぜかん)ぽっちり」
おおきに~豆はなどす☆今回は毎年祇園祭限定フードとして人気を集めるしみだれ豚饅。そろそろ販売開始時期を待ちわびてる方多数。昨年の様子を踏まえご紹介します。

【京都発酵めぐり】世界を股にかけるコーヒーチェーン・スターバックス流『発酵』スイーツ☆「京都岡崎 蔦屋書店」
発酵で健康!京都発酵食品部です☆今回は世界的コーヒーチェーン・スターバックスが6月19日から『発酵』をテーマにしたフラペチーノを販売。

【京都人のソウルフード】急げ!期間限定メニュー『よだれ鶏』必食!新CMはケンコバ起用☆「餃子の王将」
おおきに~豆はなどす☆今回は餃子チェーン店としては全国ランキング第1位の売り上げを誇り、京都人のソウルフードとの呼び声高い、京都発祥の『餃子の王将』。期間限定メニューや新CMが話題。

【嵐山】祝20周年「嵐山のむら」の今しか味わえないプレミアムなかき氷を味わってみて♪
どもこんにちは〜西のお店行きまくりのデブ子デラックスです★6月に入り梅雨が迫り、毎日暑くなってきましたね。暑くなると恋しくなるのがかき氷。今回は創業20周年を迎えた「嵐山のむら」のプレミアムなかき氷を紹介します。

ふくよかに香る濃い緑の よもぎ餅が凄く美味しい☆京菓子司「笹屋春信」
「よもぎ餅といえばココ!」と噂を聞いて訪れた京菓子司「笹屋春信」。ふくよかに香るよもぎと大納言小豆の餡がなんとも美味しいよもぎ餅は 期間限定、5月いっぱいまで楽しめます☆

フォトジェニックないちごパフェに胸キュン♡「おやつ工房 雅」【西院】
どもこんにちは〜西のお店行きまくりのデブ子デラックスです★今回は西院にある「おやつ工房」のいちごパフェを紹介します。SNSを中心にフォトジェニック話題で、連日多くのお客さんで賑わっています。

【京都街角写真展】生誕140周年記念展絶賛公開中!高島屋百貨店・正面出入口「下京区の今と昔歴史パネル展」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は今年生誕140周年を迎えた『下京区』。それを記念し、現在京都高島屋店では下京区の明治から平成までの移り変わりの様子を写真で見るパネル展絶賛開催中。

人気声優がCVを担当!陰陽師気分で京都の博物館を巡る謎解きゲームがスタート!
謎を解きながら4つのミュージアムを巡る旅に出発!謎を全て解き明かし京都の街を守ることができるのか。

【京都ラーメン】種類豊富なラインナップと魅惑的限定メニュー!侮れない美味しさの餃子「麺処雁木」
西陣、千本中立売を東へ。ラーメン好きの間では有名なお店。種類豊富なラインナップと期間限定メニュー、さらにサイドメニューも抜かりなし。ランチでお邪魔しました。