地域
「地域」に関する記事

現代アートでありながら落ち着きのある、青い蓮の咲く襖「青蓮院門跡 華頂殿」【東山区】
白い襖に鮮やか色の蓮が彩られる、青蓮院門跡 華頂殿。

濃厚ラーメンで超人気のあの味が市内で頂けます「あいつのラーメン かたぐるま」@丹波口
丹波口で現在絶賛売り出し中!なラーメン店「あいつのラーメン かたぐるま」。京都の一番人気店「俺のラーメン あっぱれ屋@京都府城陽市」で修業された方がやられているお店です。

【京都市役所スグ】昼も夜もやっぱりカヌレが好き!クラシカルな雰囲気の隠れ家的カフェスイーツバー「カヌレ」
カヌレの名店。雑居ビル5階にある、知る人ぞ知る隠れ家的お店。

あえて嵐山で下町風情に浸る面白さ。フワフワなお好み焼き店「なるせ」【京都嵐山】
観光地 嵐山で「意外と!」と思われるかもしれませんが、関西のソウルフードお好み焼きのお店もありますよ、「なるせ」さんです。

【京都ホテルオークラ】肉マジシャンの技キラリ☆見晴らしのいい天空ステーキランチ!「鉄板焼ときわ」
ハレの日には、サービスのプロ集団ぞろいでロケーションもバッチリな間違いないホテルのランチはいかがでしょう?

【売切れ必至】錦市場では”だし巻”も食べ歩き!なんと100円!「山元馬場商店」
錦市場の人気店舗「山元馬場商店」!琵琶湖の川魚をメインで扱っているお店です!

【ミシュラン掲載店】野菜使いが巧みなカウンターイタリアン「フィオリスカ」 @御所南
ミシュランでビブグルマン店に選出された御所南の「フィオリスカ」
京都・大阪のイタリアン100軒以上に訪問した我が家でも、特に気に入っている一軒。

懐かしさがあふれ出す、駄菓子ワールド!!「1丁目1番地よろずや」(イオンモール高の原内)
最近めっきり見なくなった駄菓子屋さんですが、最近ではショッピングモールの中に。イオンモール高の原の「1丁目1番地よろずや」をご紹介します(*^^)v

ふわふわキッシュは追加必至!ボリュームありのビストロランチ「イカリヤ523」@三条木屋町上ル
京都に3店舗ビストロを展開されているイカリヤグループ3軒目の「イカリヤ523」、
京都でも、お値打ちさで特に人気が高いビストロだ。

北大路橋西詰*気持ちいい休日は鴨川でピクニックデート♡ by WIFE & HUSBAND(ワイフアンドハズバンド)【カフェ】
オープン以来オシャレ&おいしいコーヒーが飲める事で大人気の「WIFE & HUSBAND」。最近は行列が絶えませんが、カフェ利用以外に「ピクニック」ができるのをご存知ですか?今回は鴨川でピクニックデート by WIFE & HUSBAND と題してお送りします(笑)

嵐山特集㉗かやぶき屋根の「嵐山 大市(だいいち)」でお土産買って、いっぷくして♪【観光】【スイーツ】
嵐山特集・第27弾は、「大市(だいいち)」です。
かやぶき屋根が印象的な大市は、嵐山の渡月橋を渡ってすぐ!の中之島地区で営まれているお土産物屋です。

【南禅寺】ぶらり早朝散策☆桜から新緑へ!早くも初夏の気配を集めてみました
先週の雨と暖かい日が続いたため、もう名残りの葉桜。南禅寺もすっかり季節の入れ替わりを迎えてます。今回はそんな様子を集めてみました!

京都にいながら九州グルメ堪能!サバ鮮度抜群!!居酒屋「九州熱中屋伏見桃山LIVE 」【伏見桃山】
うまかもんパラダイスの九州。海鮮も畜産品も美味しいし、大好きです(笑)そんな九州グルメがここ京都で堪能できるお店。

仕込み蔵を眺めながら頂く最高の日本酒「藤岡酒造 酒蔵バーえん」【酒の街 伏見】
伏見桃山、伏見区役所のすぐ近く、夕方には閉まってしまう日本酒Bar。
大人の遠足で立ち寄るには、ナイスなスポットなのだ。

【京都発祥】京都を代表する喫茶店!何かと便利な人気店「小川珈琲本店」【西京極】
おおきに〜豆はなどす☆いろいろコーヒー専門店をご紹介してきたつもりでいましたが、ここを忘れていました(笑)こちらも京都を代表するお店。現在では京都府と滋賀県を中心に近畿一円に店舗を広げ、さらに東海地方、関東地方にも。