地域
「地域」に関する記事

【昭和レトロ】路地裏にある隠れた名店!「お好み焼 吉野」
三十三間堂近くの「お好み焼 吉野」へ、美味しいお好み焼きを食べに行ってまいりました。

ボリューミーな焼きたてナンとスパイシーカレーが美味しい!異国情緒たっぷり!伏見駅高架下「南国電波」
近鉄伏見駅の高架下「南国電波」で、カレーと特大ナンを食べてきました。

【京都夏の風物詩】清水焼の聖地に400を超える陶器商が集まる祭典!全国のやきものファン大歓喜!!「京都五条坂 陶器まつり」
毎年恒例の大人気イベント。清水焼発祥の地・清水坂に全国から集まる陶器商。気に入った陶器を求めて、多くのやきものファンが暑い中そぞろ歩き。

京都かき氷界の注目店!夏場は行列人気!!創作氷のセンス光る☆「菓子・茶房 チェカ(cheka) 」【京都岡崎】
ずっと、ここのかき氷を注目しつつ、ようやく初訪。かき氷マニアの間では人気のお店。ここのかき氷を求めて行列も。

厚切り牛タンはマスト!個室でゆっくり美味しい熟成焼肉を堪能!「熟成焼肉 听 京都駅前店(ポンド)」
美味しい国産熟成肉が手軽に頂ける「熟成焼肉 听(ぽんど)京都駅前店」に行ってまいりました。

【京都北野天満宮】土用干しの梅は夏の風物詩!8月の七夕飾りがカラフル☆「北野七夕祭」期間中
真夏の北野天満宮。境内はちょうど真夏の風景。「北野七夕祭」期間中ということで、境内は色とりどりの短冊。そして、年末に授与される、大福梅の土用干し。

京都銀閣寺界隈で常に行列のワールドワイドなうどん店!真夏に美味しいたっぷり薬味で!!「おめん 銀閣寺本店」
おおきに~豆はなどす☆真夏のうどんなら、やはり冷しでいただきたい!ならば、ここはハズせません。いつも行列。観光客にも大人気の薬味たっぷりうどんが名物。創業約50年。

園部「café cotton(カフェコットン)」は旧街道沿いの癒され古民家カフェ【カフェ】
園部町、旧山陰街道沿いに、古民家をリノベーションしたカフェがあります。昔ながらの良さを残しつつ、今どきっぽさも折り込まれ、老若男女誰もが居心地のいいカフェに仕上がっています。

【嵐山】自家製のくみあげ湯葉は濃厚だけど優しいお味!「嵯峨とうふ 稲」
嵐山のメインストリートにある「嵯峨とうふ 稲」でお食事を頂いてきました。

どこか懐かしい肉鍋うどんが鉄板です!「みやこ食堂」@烏丸鞍馬口の巻っす
烏丸鞍馬口のみやこ食堂さんでランチっす。

【京都二条城前】酷暑スイーツならこれに尽きる!素材味濃厚リッチなかき氷!!京町家でほっこり☆「雪ノ下 京都本店」
もう外に出るだけで滝汗の季節。そうなると、必須スイーツといえばかき氷。かき氷もいろいろありますが、こちらは厳選素材の味濃厚なリッチな味わい。町家でほっこりいただけるのもいい。

開業1年でミシュランの星獲得店に!京都の一等地でコスパ最高懐石ランチ♡「祇園もりわき」
祇園のミシュラン一つ星獲得店「祇園もりわき」でランチを頂いてきました。

京都人もハマる!トーストとトッピング付きのモーニングがお得!「コメダ珈琲店 京都伏見店」
「コメダ珈琲店 京都伏見店」でのんびりモーニングをしてきました。朝の早くから満席でビックリしました。

五条新町南「CAFE ポルボロン」はソルムカフェに負けない素敵かわいいカフェ♡【開店】
青タイルや白壁が印象的だった「SOLUM CAFE(ソルムカフェ)」が閉店。その後が注目されていましたが、7/24に「CAFE ポルボロン」として新装オープンされましたので訪問してきました。

安心安定のど真ん中京都ラーメン!メンマ多めがウレシイ!嵐山からほど近くの「ラーメン キャプテン」
嵯峨にある「ラーメン キャプテン」に行ってきました!