地域
「地域」に関する記事

【グランドオープン】日本初!日本酒&地ビールの同時工場見学!!酒処京都伏見に新名所誕生☆「黄桜伏水蔵」
酒処京都伏見ならではな新施設が8/25グランドオープン。老舗有名酒造会社黄桜の工場兼観光施設。日本酒と地ビールの製造工程が同時に見学できる全国初施設。併設レストランや売店では自慢のお酒も楽しめます。

フレッシュフルーツがゴロゴロ~!っと詰まったフルーツサンドが大人気♡「フルーツパーラー ヤオイソ」
四条大宮の駅からほど近いところにあるフルーツパーラー ヤオイソへ。

京都駅スグ!ワンランク上の立ち呑み店!!見晴らしのいい夜景も楽しめる☆「天空の立ち呑み とさか」
立ち呑み店も戦国時代ですね。ただ安い!旨い!だけじゃないさらなる付加価値が必要とされるようになりつつあるのか。こちらは京都駅前のビル4階に立地する天空の立ち呑み店。

進化を遂げた中毒になる二郎系!伏見駅スグの行列店「ラーメン荘 地球規模で考えろ」
一乗寺にある「ラーメン荘 夢を語れ」の系列店で、一部マニアの間で絶大なる人気を誇る「地球規模で考えろ」に行ってきました。この圧倒的なラーメンは中毒になりますよ。

【話題】シャリカレーうどんはハマル!?シャリコーラは品切れ中!困ったときの「回転寿司 くら寿司 伏見店」
週末になると大混雑の人気回転寿司店「くら寿司」に行ってきました。コスパもよく使い勝手もいいので、しょっちょう行ってしまいます(笑)

質・量・価格で満足!夜も行列、さすがの人気店「魏飯夷堂(ぎーはんえびすどう)」@三条会商店街の巻っす
三条会商店街の人気中華料理店「魏飯夷堂(ぎーはんえびすどう)」っす。閉店間際でも並ぶ人気店です。

【京都ランドマーク】地元民スルーのテッパン観光スポットにあえて登ってきた!意外と楽しかった!!開業から52年☆「京都タワー」
もうタイトルが小学生の夏休み体験記化してますが(笑)ここは童心にもどって楽しむ観光スポットということで。有名すぎて、地元民は行く機会が少ない場所。だがしかし、行ってみるとなかなかの穴場スポットで楽しめる!

絶妙な火入れ加減の焼鳥!神宮前丸太町、カウンターのみの小さな人気店「炭焼 とりこ」
神宮前丸太町の人気焼鳥店「炭焼 とりこ」なり。

薫り高い抹茶を贅沢に使ったふわふわエスプーマ!のかき氷は並んでも食べる価値あり!「清水一芳園」
かき氷を食べに、東山七条の清水一芳園へ行ってまいりました。

夏場はコラーゲンぷるぷるの冷しラーメン必食!女性店主がつくるカラダにやさしい飲茶中華ランチセット!!「風枝」【四条烏丸】
この辺りのオフィスで働く方に絶大な人気。なにせ、カラダにやさしい飲茶中華が食べられるということでデイリー使いにもいいお店。夏場の冷しラーメンは女性にもうれしい美容効果バツグン!

自家製野菜を活かした和風アレンジのイタリアン「イタリア食堂 Necco(ネッコ)」伏見桃山にオープン!
伏見桃山にまだオープンして間もない「イタリア食堂 Necco(ネッコ)」さんに行ってきました!こだわりの自家製野菜が美味しいと評判のイタリアンです。

京都駅から徒歩5分!こだわりの京赤地鶏を炭火焼き!!周辺サラリーマンに絶大な人気店☆「鶏彩」
朝びきの京赤地鶏を炭火焼きで食べられるこだわりのお店。といっても、周辺サラリーマンに人気で敷居高くなく気軽い立ち寄れる雰囲気のお店。

お手頃和食店が祇園にオープン!センスが光る若手料理人「わしょく宝来」@祇園の巻っす
祇園東大路通にオープンした「わしょく宝来」っす。今後が期待の和食店です。

世界中で人気の生茶ゼリイ!プルプル食感と抹茶の風味を堪能☆「中村藤吉本店~カフェ編~」
宇治散策では欠かせない、世界中からお客さんが訪れる中村藤吉本店に行ってきました☆

【肉カフェ】案外使えるモーニング!人も少なく穴場かも?京都リサーチパーク「NICK STOCK(ニックストック)」
肉バル・肉カフェとして人気が高いNICK STOCK。限定ランチや夕食使いはすっかり定番になりましたが、モーニング営業もされていていい感じなんですよ〜