地域
「地域」に関する記事

第4弾コーヒーの祭典☆ENJOY COFFEE TIME【元・立誠小学校】6月4日は見逃せない
毎回、大盛況のコーヒーイベントも4回目☆今回はこれまでに参加された店舗がほぼ勢揃いという豪華版☆新規の出店も含めて京都のコーヒーシーンがほぼわかる顔ぶれ☆楽しみすぎる♡

【京都風物詩】闇夜に浮かぶ能舞台で幽玄な舞い!神苑無料公開で花菖蒲も☆平安神宮「2017 京都薪能」【京都岡崎】
6月1、2日迫る!毎年恒例初夏の風物詩、平安神宮で行われる京都薪能。薪能とともに、この時期恒例の神苑無料公開も6月2日に実施。

九龍城的怪しさが満載!お酒がすすむ元田中の創作中華料理店「上海バンド」
元田中の創作中華料理店「上海バンド」なり。お酒好きなカップルがこじんまりと楽しめる中華料理バル的な楽しみ方ができます。

【京都山科】古墳ファン大コーフン!京都市内で一番古い天皇陵☆天智天皇山科陵「御廟野古墳(ごびょうのこふん)」
京都・山科にある京都では一番古い天皇陵。しかも、市内でも珍しい形状の古墳なんだとか。ぶらり散策に行ってきました。

アツアツ鉄板に肉汁満載なハンバーグを!世界遺産 下鴨神社の近く「浅井食堂」
世界遺産 下鴨神社の西側、東鞍馬口通沿いにある洋食店、浅井食堂でハンバーグの洋食ランチなり。

祇園の真ん中で夜遅くまでこだわりのコーヒーとクロワッサンを!「祇園喫茶Rinken」
祇園、祇園花月の裏手にある、喫茶店・パン屋・バーととても使い勝手のいいお店「祇園喫茶Rinken」をご紹介します。上七軒の人気パン屋「~Leu Coco Ryne~」をベーカリー部門として加わり、こだわりのクロワッサンやパンも頂けるようになりました。

あの京都三大旅館の絶品豆腐が手軽に家でも食べられる!明治創業の老舗☆「平野とうふ」【京都市役所スグ】
超有名なお豆腐屋さん。あの京都三大旅館「俵屋旅館」「炭屋旅館」「柊家旅館」もここのお豆腐を愛用。著名な食通や文化人にもここのお豆腐を贔屓にしてたという。

【京都建物探訪】築88年のモダニズム建築の先駆け住宅!2億円の売却物件となり注目☆「栗原邸」【京都山科】
山科疏水沿いにある築88年の住宅。たまに一般公開される、建築ファンには垂涎のモダニズム建築先駆けの住宅。この程、この歴史的建物が売却物件となりニュースで取り上げられるほど話題に。

あの天天有の別ブランド!つけ麺やとんこつラーメンもあり「天天有 ひるまや」
京都を代表するラーメン店天天有の別ブランド、「天天有 ひるまや」に行っていきました。少し外れの久御山にありますが、ラーメンの種類も多くに人気のお店です!

大食いチャレンジ系な方々に人気なお店!淀の「お食事処 味平」
伏見区・淀にあるボリューム満点のうどんや丼ぶりが人気の「お食事処 味平」なり。

京都手芸女子なら知らない人はいない老舗店!生地も豊富なバリエーション☆「ノムラテーラー」【四条寺町】
私もかつてお世話になりました(笑)服飾、手芸用品のことならおまかせ。京都イチの老舗有名店。豊富な品ぞろえは今も健在。久々にお店をのぞいてみました。

京都で全国のクラフトビールを飲み比べ!ビール醸造所運営のビールパブ「ICHI-YA(イチヤ)」
錦市場からほど近く、御幸町通にあるビール醸造所の一乗寺ブリュワリープロデュースのBEER PUB ICHI-YA(イチヤ)をご紹介します。全国のクラフトビールが集まる注目のビールパブです。

祗園にオープン!あの京料理の名店・草喰なかひがし流の京都の朝食店☆「喜心(きしん)」
おおきに~豆はなどす☆常に満席で予約至難の京料理の名店・草喰なかひがしの息子さんが手がける朝食店。なかひがし流の朝食をいただきに行ってきました。

川床シーズン到来!彩り豊かな和食ランチ「みます屋MON AMI」@木屋町仏光寺の巻っす
木屋町仏光寺の「みます屋MON AMI」さんで納涼川床ランチっす。リーズナブルに川床が楽しめます!

4月からスタート!久御山にある有形文化財の「旧山田家住宅」一般公開!
久御山町にある国の登録有形文化財「旧山田家住宅」の一般公開。月に3回のみ公開され、立派なお屋敷からは過去の繁栄を感じるかことができるなり。