地域
「地域」に関する記事

抹茶だけでない!香り高い魅惑の紅茶パフェ *京はやしや【三条木屋町】
抹茶パフェのパイオニアとして名高い人気甘味処。通年販売されている紅茶パフェは和の素材たと洋菓子のドッキングを楽しめる西洋モダンで粋なパフェです。

新メニューに京都人大好き♡「タマゴサンド」登場!GOOD TIME COFFE【京都・島原】
島原のカフェ「GOOD TIME COFFE」さん☆何かと話題になる人気メニューのホットサンドにみんな大好き「タマゴサンド」が登場!☆早くも話題になっていますよ☆

京都にある『ねじりまんぽ』とは何ぞや?
京都の南禅寺近くにある『ねじりまんぽ』はご存知ですか?「そんなん知っとるわい」という方もいれば、「何ぞや?」という方も多いのではないでしょうか?今回、「何ぞや?」だった筆ペン画家の最先端星人が『ねじりまんぽ』へ行ってきました。

【季節の花】京都屈指の観光名所・祇園白川に咲き誇る紫陽花!しっぽりと情緒漂うスポット☆
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は四季折々で絵になる観光スポット・祇園白川。ホタルシーズンを終え、現在紫陽花シーズンイン!

京都の大人気カフェ「吉祥菓寮 祇園本店」涼を感じる夏限定スイーツ登場
どもこんにちは〜西のお店行きまくりのデブ子デラックスです★今回は、本わらび餅やフォトジェニックなパフェが人気の「吉祥菓寮(きっしょうかりょう)」を紹介します。連日満席で、安定の人気を誇っていますが、先日より夏限定メニューが登場しましたよ〜☆

【京都朝食】伏見の話題沸騰クラフトビール新店で茶がゆ朝食!おばんざい付で充実「家守堂」
今回は京都の酒処・伏見に2019年にオープンしたクラフトビール醸造所。すでに話題沸騰店で先日夜に伺いましたが、今回は朝食をいただきに行ってきました。

【京都季節の花】市内屈指の紫陽花の名所!3500株のあじさい祭絶賛開催中☆「藤森神社」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都市内の紫陽花の名所として知られる伏見にある藤森神社へ。ちょうどあじさい祭も開催中。

【京都ランチめぐり】本場仕込みの信州手打ち蕎麦を手軽に京都で食べられる☆戸隠流そば打ち処「實德(みのり)」
おおきに~豆はなどす☆今回は京都大学農学部東にある本場戸隠流の手打ち蕎麦が食べられるお店。京都ではなかなか味わえない醍醐味。

【あじさいウィーク】長岡京 柳谷観音 楊谷寺で 紫陽花に癒される【フォトジェニック】
SNSやTVでも話題の素敵な手水舎や境内の紫陽花も素晴らしい柳谷観音さんへ行ってきました♪

【保存版】創立記念日を祝して徹底解剖!120年余の歴史と魅力に迫る☆「京都大学」【まとめ】
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は6月18日に創立122年を迎えた地元・京都大学。多くのノーベル賞受賞者を輩出する西の最高学府。中でも中核をなす吉田キャンパス中心にその魅力についてまとめてみました。

【京都イタリアンめぐり】驚愕のメガ盛りと豪快さ!手打ちパスタ必食!!大食いさん必見の人気店「大扇食堂」
おおきに~豆はなどす☆今回は伏見・淀にある人気イタリアン。四条烏丸のボリューミーイタリアンとして有名なお店のオーナーシェフが数年前こちら淀に移転オープン。

京の台所"錦市場"の隠れ家で本格和食ランチ「斗米庵(とべいあん)」
京都といえばやっぱり和食が食べたい。市内の中心地ながら「ゆったりと」「本格的な和食」が「リーズナブル」に味わえる、文句なしのオススメです。

【京都銭湯めぐり】京の酒処伏見の名水がお湯に!昭和風情ただようレトロな外観☆「新地湯」
おおきに~豆はなどす☆今回は酒処伏見、中書島の飲み屋街の一角にある銭湯。外観からもそのレトロな風情がうかがえる素敵なお風呂。周辺で一杯呑む前に一汗流してきました。

京都府下の蔵元が四条烏丸に集結!「京都酒蔵館」【日本酒】
こちら京都府下全域の銘酒を取り揃えているというお店です。お酒のみならず料理もとても美味しいです。

【京都お墓めぐり】日本史上最も有名な戦国武将・豊臣秀吉!天下人らしい天空のお墓☆「豊国廟(とよくにびょう)」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区にある阿弥陀ヶ峰(あみだがみね)山頂にある、日本史上最も有名で人気の戦国武将・豊臣秀吉のお墓をお参りに。