南区
「南区」に関する記事

カフェ出来たよ!ファクトリー店に♡グランマーブルファクトリーカフェ【上鳥羽】【6/16オープン】
こちらでも紹介のあったグランマーブルファクトリー店☆外観からしてカフェせえへんの?でしたが、やっぱり出来た(笑)☆三条のお店はカフェ出来なくなったので、グランマーブルとしては唯一のカフェとなりますね♪

【京都駅】サイフォンとオーセンティックなジャズモーニング*ナカヤマカフェ
モーニングだからこそ、さくっとエクスプレスに。
そんな忙しない朝をしっくり、一杯だてのサイフォンコーヒーで。

東寺近く!最新モードのラーメン店でカプチーノつけ麺を「らー麺屋 与 (あたう)」
近鉄東寺駅からもほど近く、比較的新しいラーメン店、らー麺屋 与 (あたう)なり。最新モードのラーメン店で鶏がらベース醤油ラーメンとカプチーノつけ麺をいただいてきました。

【京都駅前】間違いない高クオリティ!和久傳系ミシュラン星つき割烹「燕(エン)」
おおきに~豆はなどす☆もうすっかり京都駅前の割烹として、押しも押されもしない名店に。そして、夏はやっぱり鮎!そんな絶品鮎と夏の御料理をご紹介します。

昭和5年創業のソースメーカー!空前絶後の辛みオリソース!!京の地ソースといえば☆「ツバメソース」
よくよくスーパーで見かけるソース。じつは地元ソースメーカーが手がける驚きの辛いソース。創業昭和5年のソースづくり一筋のメーカー。業務用としても市内ではおなじみということが後で判明。

あの『餃子の王将』に次ぐ京都有名餃子専門店の味が家でも楽しめる!「ミスター・ギョーザ」
恐らく餃子専門店としては『餃子の王将』に次ぐ知名度(当社比)。東寺近くにある、昔からある繁盛店。その味が手軽に自宅でも楽しめる。地元スーパーでよく見かけて試しに食べてみました。

京都駅周辺で一際輝くモダン割烹「燕 en」【予約必須】
京都駅八条口の南側にあるモダンな割烹、燕(えん)のご紹介。ミシュランビフグルマンにも選出され予約必須の人気に。

釣りたて新鮮まったくのお魚ランチ「 魚菜ダイニング まったく」 @吉祥院の巻っす
南区 吉祥院の地で20年、地域に根づいた人気のお店「 魚菜ダイニング まったく」さん。ガッツリ仕入れ釣行行った翌日にはメッチャお得な釣魚ランチをやってるそうなので早速やってきました!

芝桜と藤の見事な競演!「鳥羽水環境保全センター 一般公開」30日まで!
今年は4/26から4/30までの5日間、毎年開催されている人気イベント、鳥羽水環境保全センターの一般公開なり。

夜桜と五重塔が織りなす幻想的な世界「東寺(教王護国寺)」【4/16まで】
桜の見ごろを迎え大盛況「東寺(教王護国寺)」の夜桜ライトアップをご紹介します。会期は4/16日まで!一度は楽しんでほしい幻想的なライトアップイベントです。

本屋なのにディープ立ち飲み!その雰囲気にどハマリする人続出!京都駅近くの「遠藤書店」
京都駅の南側のディープなエリアにあるディープな立ち飲み店「遠藤書店」です。本屋なんですが立ち飲み店で、その独特でカオスな雰囲気がたまりません!

雲からローストビーフ?!美味しく楽しい居酒屋さん!京都駅から徒歩すぐ「食楽部屋 みなみ」
京都駅八条口から徒歩すぐの老舗居酒屋「食楽部屋 みなみ」。1月にリニューアルされ、ますます人気で楽しい大衆酒場です^^

コスパのいいお手軽寿司店!世界遺産 東寺が目の前!「すし成」
世界遺産・東寺が目の前、観光の際オススメしたいコスパのいい寿司店「すし成」です。

ランチの寿司セットは880円から!北の素材にこだわったお寿司を「函館市場 京都十条駅」
油小路十条にある「函館市場 京都十条駅」でお得な寿司ランチのご紹介です。少し高いイメージがありますが、ランチはコスパの高いセットがあります。

【京都東寺周辺】京都駅前にもミニサイズ登場で話題になった平安京玄関口の史跡ぶらり☆「羅城門跡」
つい先日、京都駅前に完成した10分の1サイズ模型の平安京玄関口・羅城門。では、リアル羅城門は一体どこにあって、今はどんなふうに?というわけで、あの人は今?的感覚で行ってきました(笑)