南区
「南区」に関する記事

京都・西大路駅エリアで食べたい「人気ラーメン店4選」定番から新店まで【まとめ】
観光スポットからは少し離れていますが、京都駅から1駅の西大路駅。実は、天一の中でも古株の支店で稀少な鶏のもも焼きが食べられたり、人気ラーメン店の2号店が進出したりと、盛り上がりつつあるラーメンスポットなのです。

途中下車してでも食べたいキッシュ!京都駅から一駅のフレンチ居酒屋「ブラッスリー・コントワール」
JR西大路駅から徒歩すぐの場所にあるフレンチ居酒屋「ブラッスリー・コントワール」で、名物のキッシュ・ランチを頂いてきました。限定8食、売切れ必至の名物料理です。

京都伏見にある人気ラーメン店の2号店が西大路にオープン!「麺屋 一空(いっくう)」
伏見区の深草にある人気ラーメンの「フカクサ製麺食堂」、その2号店になる新店「麺屋 一空(いっくう)」が西大路駅すぐの場所にオープン!これは人気がでる予感がします!

【京都ラーメン】ネギたっぷり!豚骨醤油味の元祖京都ラーメンは懐かしの味!「ラーメン藤 本店」
地下鉄十条駅のほど近く。かなり久々に懐かしい感じの元祖豚骨醤油味のいわゆる京都ラーメンが食べたくなって、ラーメン藤へ。初訪の本店に行ってきました。

【京都神社めぐり】ご利益総なめの『京都十六社朱印めぐり』15社目!京都駅スグで新幹線背景の太鼓橋のある参道「六孫王神社」
『京都十六社朱印めぐり』15社目。東寺の北側に位置し、新幹線沿いにある神社。清和源氏発祥の宮。境内には太鼓橋もあり、画になる。

【京都神社めぐり】ご利益総なめの『京都十六社朱印めぐり』14社目!菅原道真公誕生の地☆「吉祥院天満宮」
『京都十六社朱印めぐり』14社目。JR西大路駅から徒15分程度。吉祥院にある、学問の神・菅原道真公誕生の地に創建された天満宮。新春葉ぼたん展もあり。

【京都オムライス巡り】懐かしのあの味わい*ソースに一捻り「poko(ポコ)」【京都駅】
京都駅にほど近い、みんな気になるなオムライスとコーヒーを謳ったスイートなルックスの喫茶店。
オリジナリティーあるソースは譲れないオンリーワンの傑作オムライス。

妖しさの中にもセンスが光る「京都昭和レトロ 秘密基地」☆計算された魅せ方が凄すぎる!【西九条レトロショップ】
東寺南側、九条通りの一本南側の裏通りにポツンと異彩を放つ場所が☆一見、ガラクタてんこ盛りかと思ってしまいますがよーく見ると、非常にセンス良くレイアウトされたディスプレイだと気付きます☆中はどうなってるのか!?見てみたいですよね!(笑)

【驚安なタコ焼き・20個で500円】ドン・キホーテ(南インター店)にあるタコ焼き屋さんが美味しくて安い!『最先端星人の京都探索』
総合ディスカウントストア【ドン・キホーテ 京都南インター店】にある、たこ焼き屋さん「てんてんや」の激安・お得なたこ焼きを食べてきました。筆ペン画家の最先端星人がレポートします。

”コーヒーはフラスコごとたっぷりどうぞ”*イオン桂川の正統派珈琲店*「倉式珈琲店」
イオンモール桂川にある倉式珈琲店。開放的で風格あるシックな空間でたっぷりサイフォンコーヒーともちふわトーストのモーニングはいかが?

人気情報誌プロデュースのホットドック推しのカフェ!東寺近くの「カフェ ポシェ 」
京都の情報誌で有名なLeafがプロデュースするホットドックカフェ「カフェ ポシェ 」なり。

【京都モーニングめぐり】朝からボリューミーハンバーガー!老舗喫茶の昭和レトロ空間☆「喫茶 萩」
おおきに~豆はなどす☆西大路にある見るからにレトロ臭ただよう創業40年の老舗喫茶。こちらの名物ハンバーガーを食べたいとずっと思い、念願叶って朝食利用で。

京都市内で数少ない「鶏のもも焼き」が食べられる!あぁ青春の「天下一品 九条店」【こってり度高め♡】
京都人のソウルフード天下一品。とりわけ総本店が人気ですが、ラーメン屋なのに「鶏のもも焼き」が食べられる店舗があるのをご存知ですか?個人的若かりし頃の思い出深い九条店で「鶏のもも焼き定食」を食べてきました〜

京都の老舗映画館「京都みなみ会館」が3月末で閉館!惜しむ声多数!
地元の方々をはじめ、長年愛されてきた南区の映画館「京都みなみ会館」が3月末で閉館することが発表されました。移転し営業再開のため疾走されているようなので、移転決定の知らせを待ちたいと思います。

京都駅からもっとも近い世界遺産「東寺」エリアのオススメグルメ厳選7店【まとめ】
木造建築では日本一の高さを誇る五重塔を有し、日本初の密教寺院である「東寺」は京都でも屈指の観光エリア。観光の際によりたい、東寺周辺のお得でウマイお店をご紹介します。