京都発酵食品部
「京都発酵食品部」に関する記事

京都が納豆発祥地説の有力スポット!紅葉も楽しめる穴場的お寺「常照皇寺」【京北】
右京区、京北にある臨済宗天龍寺派の禅寺。発酵食品の代表格・納豆の聖地。以前にもご紹介していた、京都が納豆の発祥地であるとする説の有力スポット。行ってきました。

京漬物のしば漬の郷・大原の老舗漬物店!工場見学もできる☆「土井志ば漬け本舗」
京漬物の代表格でもあるしば漬。そして、そのしば漬の郷といえば、赤紫蘇の産地でもある大原。明治創業の老舗「土井志ば漬け本舗」。本店へ行ってきました。

【京都発酵めぐり】明治創業の老舗『森口加工食品』の納豆を使ったアレンジ☆「納豆カツバーガー」
京都老舗納豆メーカーとして有名なお店を以前ご紹介していましたが、今回はその納豆を使った驚きのアレンジレシピをご紹介します。

世界も魅了する日本の調味料!洛中唯一の手仕事老舗醤油店「澤井醤油本店」
京都にある発酵食品を紹介し、美味しいアレンジレシピを試行錯誤、日々考案する京都発酵食品部です!今回は老舗の本醸造醤油店をご紹介します。