京都市
「京都市」に関する記事
【京都工場直売所】限定の焼きたてみかさ(どら焼き)が美味しい「京阿月(きょうあづき)」
和菓子の老舗「京阿月(きょうあづき)」の本社工場に併設されている直売所に行ってきました。限定の焼きたてみかさ(どら焼き)を買ってきました。ご紹介します。
【京都天ぷら】激戦区 御所南でカウンター席のみの本格天ぷらランチ!「永春」
ハイレベルの飲食店ひしめき合う激戦区 御所南で、まだまだの穴場の本格天ぷら屋「永春」さんのランチコースをご紹介します。カウンターでライブ感を楽しみながらいただく天ぷらは最高ですね。
【京都駅グルメ】もちもち生麺焼きそばがたまらない美味しさ「PACK (パック) 」
西院エリアの人気店「焼きそばとハイボール PACK (パック)」が、リニューアルした京都タワーサンドに姉妹店を出店!自慢の生麺焼きそばを食べてきました!
【2023京都新緑】森羅万象パワーあふれる最強スポット☆天狗の郷をトレッキング「鞍馬寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区鞍馬にある天狗の郷として知られる鞍馬山、鞍馬寺へ。新緑が美しい参道をトレッキング感覚で訪れました。
京都土産にもピッタリな京都生まれの調味料!おうちごはんが倍美味しくなる「侘家古暦堂うま味さん」
祇園花見小路にお店を構える、京都うまれの調味料「うま味さん」。お土産にも自宅用にも、重宝する調味料でおすすめです。
【京都特別公開】山中の秘境にある世界遺産・清水寺奥の院☆通常非公開秘仏も「法嚴寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は山科区音羽山山中にポツンとある山岳信仰のお寺。世界遺産・清水寺奥の院とも称され、今回春の京都特別拝観に初参加の寺院。
【京都焼肉】大箱で使い勝手のいい和牛焼肉店「銘特屋 匠」
南区、任天堂本社近く黒毛和牛にこだわるロードサイド焼肉店「銘特屋 匠(めいとくや たくみ)」なり。
【京都寿司】行楽ランチに食べたい名代『助六寿司』☆伏見稲荷大社御用達の老舗「中村屋」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区、叡電出町柳駅にもほど近い場所にある、持ち帰り専用の老舗寿司。名物『助六寿司』はシンプルな味わいながら行楽シーズンに活用したい美味しさ。
【京都ランチ】四条烏丸エリアの穴場 "山盛り海鮮丼"ランチ「一楽家」
四条烏丸エリア、東洞院仏光寺にある海鮮居酒屋「一楽家」さんで評判の海鮮丼ランチをご紹介します。
【京都ローカル鉄道】GWの貴船鞍馬へは『叡電』の今が絶景青もみじトンネルで小旅行☆
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は貴船鞍馬方面、八瀬方面へ行くには必須公共交通機関。新緑の青もみじトンネルを堪能できる車両も。
【京都町中華】地元ご用達、使い勝手のいい中華!絶品皿うどんとヤキメシ「新ほりかわ」
伏見区の下鳥羽、新堀川通り近くの町中華のお店「新ほりかわ」。名物の皿うどんとヤキメシをいただいてきました。
【京都洋食】人気メニューを一度に!実力派シェフが手掛ける人気洋食店「コートレット」
伏見区の大手筋商店街近く、元ホテルシェフが営む人気の洋食店「コートレット」。ハンバーグ、天使の海老フライ、カニクリームコロッケ、ヒレカツが一度に楽しめる『大人のお子様ランチ』が大人気です。
【特別拝観】美しい襖絵と庭園に魅了されます「妙心寺大雄院」
なかよし地蔵さんがお出迎え♪ 四季の襖絵完成記念の特別拝観です。美しい襖絵や癒しの庭園、御朱印も充実しています。5月7日迄の公開。
【京都駅グルメ】三度楽しめる個性派どんぶり!最後はだし茶漬けに「かつを」
2023年4月、リニューアルオープンした京都タワーサンド。地下1階にオープンした、人気海鮮居酒屋あんじが手掛けるだし茶漬けのお店「かつを」をご紹介します。
鞍馬口近く、お値打ちのカレー兼洋食店でランチ「膳部 香蔵 (カシワベ コウゾウ)」
鞍馬口近く、学生たちにも人気の「膳部 香蔵 (カシワベ コウゾウ)」カレー兼洋食店でランチなり。
