京菓子
「京菓子」に関する記事
七夕に織女と牽牛の多幸を祈って☆京菓子司「鶴屋吉信 本店」で季節の羊羹「七夕」が販売開始
老舗の京菓子司「鶴屋吉信」で、この時期限定の風物詩「工藝菓シリーズ・七夕」の販売が開始されました。毎年この時期しか味わえない銘菓を早速買い求めてきたのでその様子をご報告いたします。
【京都】七夕の夜空をしたためた美しすぎる羊羹「天の川」/京菓匠・七條甘春堂にて販売
三十三間堂の斜向かいで和菓子造りの暖簾を守る「京菓匠・七條甘春堂」で、美し過ぎると話題の羊羹「天の川」が販売されていましたので、その様子をご報告します。
【京都和菓子】氷に見立てた『水無月』は6月30日夏越の祓に必須!老舗和菓子「仙太郎」
おおきに~豆はなどす☆今回は四条寺町に本店のある京菓子老舗、その山科区にある支店。今が季節の和菓子であり、6月30日夏越の祓に欠かせない和菓子『水無月』を買いに行ってきました。
【京都和菓子】季節のお饅頭『月見団子』は素朴な美味しさと口溶け☆東本願寺スグ「橘屋」
おおきに~豆はなどす☆今回は下京区、東本願寺からすぐの場所にある地元民御用達の和菓子店。今がちょうど季節のお菓子『月見だんご』をいただきました。
【京都お茶初め】新年は老舗の抹茶と季節の和菓子『花びら餅』でスタート「一保堂茶舗」
おおきに~豆はなどす☆今回は中京区寺町二条上がった全国的にも知られる老舗茶舗。その店舗内にある喫茶、茶寮。新年のお抹茶と和菓子をいただきました。
【厳選2022】京都オススメ季節の和菓子☆夏越の祓必食『水無月(みなづき)』【7店】
おおきに~豆はなどす☆今回は今の時期にふさわしい夏越の祓(なごしのはらえ)6月30日に必食の和菓子『水無月(みなづき)』。1月からの半年間の厄を祓い、残り半年の無病息災を願い、食べる習わし。オススメ7店を集めました。
初公開!愛されて55年、千寿せんべいの美味しさの秘密に迫ります『鼓月』【京都和菓子】
京菓子の定番に君臨しつづける鼓月の顔とも言える“千寿せんべい”
創業以来初となる工場見学に参加させていただき鼓月の原点や歴史背景、社員の皆さまの
商品を作りあげるまでの弛まぬ地道な努力など、皆様に千寿せんべいの魅力を発信、詳しくお伝え致します。
ふくよかに香る濃い緑の よもぎ餅が凄く美味しい☆京菓子司「笹屋春信」
「よもぎ餅といえばココ!」と噂を聞いて訪れた京菓子司「笹屋春信」。ふくよかに香るよもぎと大納言小豆の餡がなんとも美味しいよもぎ餅は 期間限定、5月いっぱいまで楽しめます☆
【京都和菓子めぐり】伝統京菓子の歴史や文化を無料展示!御茶席も併設☆俵屋吉富「京菓子資料館」
同志社大学、地下鉄今出川駅にもほど近い場所にある老舗和菓子店・俵屋吉富の資料館。京菓子の歴史や文化がわかる無料の展示スペース。御茶席も併設されてお抹茶と和菓子もいただける。
【京都和菓子めぐり】縄文土器調の1100年前から不変デザインの唐菓子!!味も神秘的☆「亀屋清永」
縄文土器調は私の勝手な印象(笑)独特のビジュアルの和菓子。え!和菓子カテゴリーでいいの?と一瞬躊躇するほど。奈良時代から伝わり、1100年前から変わらないデザインの唐菓子(からくだもの)と呼ばれる独特の和菓子。
【京都和菓子めぐり】NHKブラタモリでタモリも食べた!素朴な味わいの京銘菓・御土居餅☆「都本舗光悦堂」
たまたま鷹峯界隈を散策中、こちらを通りかかって。NHK番組ブラタモリでも紹介された、史跡・御土居前にあり昭和42(1967)年創業の和菓子屋さん。名物の御土居餅を食べてみました。
秋美味し!明治創業の老舗京銘菓☆駆け込み10月の琥珀流しでほっこり「大極殿本舗 六角店 栖園(せいえん)」【烏丸六角】
おおきに~豆はなどす☆今回はギリギリでした(笑)定点観測中の 栖園・琥珀流し。月替わりメニューが楽しいこちらの看板商品。駆け込みで食べてきました。
アクセス抜群!京都駅ビルにある【京都茶寮】で「抹茶と季節の生菓子」を味わう。『最先端星人の京都探索』
「京都に来たら抹茶と和菓子をいただきたい♪」そう思われる方は多いんじゃないでしょうか? 京都駅ビル2階に季節の和菓子と抹茶をいただけるギャラリーカフェ「京都茶寮」があります。アクセス抜群でオススメですよん♪
京町家でほっこり☆名物・琥珀(こはく)流し5月は抹茶!明治創業の老舗京銘菓「大極殿本舗 六角店 栖園(せいえん)」【烏丸六角】
おおきに~豆はなどす☆今回は創業明治18年の老舗京銘菓。そして、月替りのこちらの名物「琥珀(こはく)流し」は新緑、茶摘みシーズンにふさわしく、抹茶。初夏の設えの京町家でほっこりと頂いてきました。
【京都壬生】俳優・本木雅弘さんも絶賛!新撰組発祥の地・老舗和菓子店の新感覚抹茶生サブレ☆「京都鶴屋 鶴寿庵(かくじゅあん)」
新撰組発祥の地、八木家の住居にある老舗和菓子店。店のスグ横には新選組壬生屯所旧跡があり、見学もできる。老舗らしい京菓子はもちろんだが、洋風抹茶生サブレは新感覚の美味しさ。