世界遺産
「世界遺産」に関する記事

【京都坐禅体験めぐり】嵯峨嵐山の名所・世界遺産でゆっくりスタートの無料坐禅会☆「天龍寺」
京都・究極の朝活といえば坐禅体験。京都には禅寺が数多くあり、早朝坐禅会を実施しているお寺も。中でも、嵯峨嵐山の観光スポットとしても有名な世界遺産天龍寺でも坐禅会実施。参加してきました。

【保存版】圧巻!古都の天空にそびえる威風堂々たる風景!!京都オススメの塔【厳選7箇所】
おおきに~豆はなどす☆こんなまとめ記事も、京都情報を専門に配信するキョウトピならではなお題かもしれません(笑)古都・京都らしい風景をもたさす「塔」。オススメの塔を集めてみました。

【京都世界遺産】桜が散ったらコチラ!ハイキング感覚で京都版お遍路参拝☆仁和寺「御室八十八ヶ所霊場」
桜シーズンも終盤を迎える世界遺産・御室仁和寺。そして、その裏山に四国八十八ヶ所霊場を模した巡拝コース。山登りをしながら参拝でき、1日で踏破できるのが魅力。観光客の多い境内をよそに、行ってきました。

桜舞い、闇夜に浮かぶ鳳凰堂|世界遺産・平等院【ライトアップ】
宇治市にある世界遺産・平等院では、4月5日~9日にライトアップと夜間特別拝観が行われていますので、その様子を存分にお伝えします。

京都代表の名所|世界遺産の門跡寺院で御室桜を拝もう!「仁和寺(にんなじ)」
門跡寺院とは、皇族・公家とゆかりの深い寺院のこと。仁和寺もその一つで、さらに世界文化遺産に登録されています。こちらの桜は「御室桜(おむろざくら)」としてとても有名です。

【京都神社めぐり】威風堂々たる世界遺産パワースポット!早春の境内をぶらり☆「上賀茂神社(賀茂別雷神社)」
世界文化遺産・上賀茂神社。まだ肌寒さも感じる中参拝に。この時期ならではな雰囲気もあり。

【京都神社めぐり】世界遺産・下鴨神社糺の森のラグビーファン必訪の聖地!「雑太社(さわたしゃ)」
世界遺産・下鴨神社の糺の森。2019年にラグビーワールドカップが日本で開催され、その抽選が京都で行われるにあたり、ラグビーとゆかりの深い京都に昨年春建立された新しい社。

【京都美人祈願】世界遺産・下鴨神社糺の森にある『美人水』でめざせべっぴんさん!!「河合神社」
世界遺産、下鴨神社境内、糺の森にある神社。参拝すると美人になれる!というフレコミで、女性参拝客でにぎわう神社。美人祈願にちなんだ鏡絵馬も話題だが、今回はさらに美人度アップの美人水をいただきに参拝してきました。

【京都ランチめぐり】世界遺産・下鴨神社境内のあったか数量限定小豆粥!新年から神々しいパワーチャージ☆甘味処「さるや」
ロケーション最高。世界遺産の下鴨神社境内、糺の森の中にある甘味処。夏場は絶品かき氷「鴨の氷室の氷」がいただけることで有名。今回、初詣の帰りに立ち寄ると冬場の寒い時期に食べたくなる小豆粥が。食べてきました。

【京都神社めぐり】世界遺産に初詣!糺の森でパワーチャージ!!世界に一つだけの御守で運気上々☆「下鴨神社」
京都パワースポット神社としても名高い世界遺産・下鴨神社。新しい年を迎えた初詣ということで、いつも以上に念入りに。世界に一つしかない御守も人気。

【嵐山紅葉】朝京都で嵐山の紅葉をゆったり楽しんできました♪
紅葉の名所、嵐山。紅葉を見に行ったもののあまりの混雑にぐったりした経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?今回は嵐山をゆったり楽しむ一工夫をお伝えします。

【京都珍神社】世界遺産・下鴨神社糺の森にある美人の神様!女子は全員今すぐ直行祈願!!「河合神社」
世界遺産、下鴨神社境内、糺の森にある神社。最近、ここを参拝すると美人になれる!というフレコミで、女性参拝客でにぎわっています。美人祈願にちなんだ鏡絵馬も話題。

豊臣秀吉も愛した京都・伏見にある紅葉の名所!世界遺産「総本山 醍醐寺」
伏見区にある世界遺産「総本山 醍醐寺」。豊臣秀吉も愛した桜と紅葉の名所として知られています。醍醐寺の紅葉の様子をご紹介します。

【2017京都紅葉最新】紅葉の見ごろピーク!広大な敷地に圧巻の五重塔!!世界遺産「仁和寺」
御室にある世界遺産・仁和寺の11月19日時点の紅葉の様子です。ほぼピーク。広大な敷地に圧巻の五重塔と紅葉のコラボが見物。

【2017京都紅葉最新】世界遺産!有名すぎる枯山水の石庭を彩る紅葉の借景☆「龍安寺」
京都観光スポットの中でも、一年通じて人気のお寺で世界遺産。有名な枯山水の石庭は、国内はもちろんのこと、外国人観光客にも人気。そんな石庭の紅葉風景を拝観しに行ってきました。