ランチ
「ランチ」に関する記事

烏丸エリアでランチから大満足!漁師めしの「夢処 漁師めし 雑魚や」【海鮮丼】【おばんざい】
今日はなんだか和食をガッツリ食べたい!そんな時にオススメの漁師めしは期待を裏切りません。

北白川 「ジュネス」で肉汁あふれるハンバーグを食べてきた!【グルメ】
北白川別当町の角にある喫茶店、「ジュネス」さんへ行ってきました!

岡崎 人気レストランになること必至☆ロームシアター京都内「京都モダンテラス」【開店】
蔦屋書店偵察後、同じロームシアター京都・パークプラザの2階にあるレストラン「京都モダンテラス」へ。少し早めの時間にランチでうかがいました!

一乗寺の定食屋シリーズ② ギャップがたまらない♪ グルメハウス「あいかむ」 【グルメ】
前回の「せんなり」からさらに東へ進んで行き、白川通りに出る手前にある「あいかむ」さんへ。またもやひらがな四文字。素朴やなぁ。大きな「定食」と書かれた大きな看板が目印です。

一乗寺の定食屋シリーズ① ほっとする味◎ボリューム満点「せんなり」のおふくろ定食 【グルメ】
一乗寺界隈はラーメン屋さんと同じくらい、定食屋さんもたくさんあるのはご存じでしょうか?そしてどこも安くてボリューム満点のお店ばかりなんです( ´θ`)

三条御幸町 雰囲気のある店内が素敵!「アンデパンダン」 【カフェ】
ひときわ古い建物の地下にあるカフェ“アンデパンダン”。薄暗い階段を下るとディープな雰囲気のカフェ。賑やかな三条通りとのギャップがまたたまりません。

四条大宮 ちょっとマニアックなラーメン・カオソーイ☆タイカレーラーメン店「シャム」【タイ料理】
おおきに~豆はなどす☆ラーメン店もいろいろありますが、その中でもピンポイントジャンル。円町にあるタイ料理「シャム」の姉妹店。ラーメンもタイ料理も好き!という人にうってつけのお店。タイカレーラーメン店「シャム」をご紹介します。

嵯峨野 自家焙煎で淹れるコーヒーとモーニングが美味しい「コーヒーショップヤマモト」【カフェ】
嵐山界隈のちょっと落ち着いた場所で美味しいコーヒーが飲めて、モーニングもめちゃ美味しい喫茶店があるんです。創業1969年、レトロな雰囲気がとてもいい感じです。嵯峨嵐山駅から徒歩5分ほど。丸太町通り沿いにありますよ(^^)

【嵐山まとめ】絶景を楽しみながら一息つきたいならココ!「渡月橋を一望できるカフェ編」
嵐山まとめ、今回は【渡月橋が一望できるカフェ】編をお送りいたします(^^)/
四季それぞれに美しい風景のど真ん中に位置する渡月橋の存在感たるや。嵐山の観光名所であるとともに、桂川の両岸地域を結ぶ重要な交通路になっています。

河原町丸太町 おせちに飽きたらガッツリランチ!「キッチンゴン御所東店」【洋食】
毎食おせちもやっと開放されると、洋食やら揚げ物やらやたらガッツリしたものが食べたくなりますね。とはいえ、まだまだ正月休みで休業中のお店も。
今回は初詣帰りにコスパ最高でガッツリ洋食が食べられる「キッチンゴン御所東店」に行ってきました。

嵐山特集67 美空ひばり座跡にできた「嵐山スクエア ウエストパーク」【グルメ】【おみやげ】
嵐山特集・第67弾は、食品サンプル店やクレープ店などが入った新施設「嵐山スクエア ウエストパーク」です(^^)/

寺町三条 「スマート珈琲店」 行列必至!老舗喫茶店の洋食ランチ【グルメ】
おおきに~豆はなどす☆じつは、こちらのほうがコーヒー店としてはイノダコーヒより古いです。創業は昭和7年。イノダほどの派手さはありませんが、こちらも有名です。

冬必食!粕汁の鍋焼きうどんとカレー肉ささめん!「天狗(てんぐ)」【うどん】
関西人て、どうして「粕汁」の響きに弱いんでしょう(笑)みんな好きですよね。私も大の粕汁好き。ついついいつも多めに食べてしまうほど。そして、粕汁にも醤油派か味噌派、または豚派かシャケ派とかお好みがありますよね。

伏見桃山 創業70年!駅から徒歩10秒「うまいもん屋 櫻 (さくら)」で絶品ランチ【居酒屋】
京阪伏見桃山から徒歩10秒、「うまいもん屋 櫻 」のランチに行ってきました。創業70年の伏見ではおなじみの居酒屋さんです。

千本二条 京都初!ナポリ伝統の揚げピッツァ「Fritz K(フリッツケイ)」【揚げピッツァ】
ピッツァの本場イタリアはナポリでは伝統的な庶民の味として広く親しまれているという揚げピッツァ“パンツェロッティ”。