2016年2月26日 更新

山科 ふわトロのシュークリーム「マールブランシェ北山 工房直売店」【スイーツ】

山科にある「マールブランシェ北山 工房直売店」に行ってきました!

北山に本店があり京都を中心に西日本で約30店舗を展開する正統派の洋菓子チェーンです。ケーキから和スイーツまで幅広いラインナップで、宇治茶をつかったラングドゥシャクッキーの「茶の菓」は有名で、ちょっとしたお土産にもオススメですよ。
 (2842)

国道一号線を山科から滋賀方面に進むと右方向に見えます。店舗は奥にあり道路からは見えないので、気をつけないと普通に通りすぎてしまいます。ジョーシンが目印です。
 (2843)

入口から少し進むと店舗が見えます。夏なのでアイスキャンディ押しです!路面店なのでもちろん駐車場は完備されています。

ソフト系のふわふわシュークリームがオススメ!

 (2845)

ふわふわのシュークリーム(108円)です。少し小ぶりですが1つ108円とお得なので、2つ頼んでしまいました(笑)
 (2846)

割ってみました!バニラビーンズが入ったカスタードクリームは粘度高めです。トロッとしているのが写真でも伝わりますよね。
 (2847)

店内には、テーブルが置いてありちょっとしたイートインスペースがあります。セルフですがで無料でコーヒーも頂けますよ(o~ー~)

ケーキから和スイーツまで幅広いラインナップ!

 (2849)

 (2850)

 (2851)

店内には、ケーキからアイスキャンディー、人気の「茶の菓」など、多くのスイーツが陳列されています。本当にどれも美味しそうで、迷ってしまいます(笑) また店員さんの接客もよくとても好感のもてるお店でした!!
「マールブランシェ北山」さんは、百貨店を中心に出店されているので少しお高い感じですが、工房直売店は車でも行きやすく、とても入りやすいラフな雰囲気なのでオススメです。工房直売店限定のお得用賞品も多々ありますので、おうち用にいかがでしょうか。かなり美味しいのですが他のケーキ屋さんと比べると少しお高いので、プレゼントや特別な日にどうぞo(^-^)o

マールブランシェへのクチコミ

基本情報

名称
マールブランシェ北山 工房直売店
住所
京都市山科区大塚北溝町30
営業時間
9:00~20:00
定休日
なし
電話番号
075-581-8787
関連URL
http://www.malebranche.co.jp/

Map

19 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【新店】京都山科の新名所・無印良品内の焼きたてクグロフ専門店!老舗洋食の新業態☆「京都クグロフ家」

【新店】京都山科の新名所・無印良品内の焼きたてクグロフ専門店!老舗洋食の新業態☆「京都クグロフ家」

おおきに~豆はなどす☆今回は山科区に先月オープンした話題の無印良品。その中にある焼きたてクグロフ専門店。意外なことに本体は京都でおなじみの老舗洋食の新業態。イートインカフェを利用してきました。
【京都夏越の祓2025】旧東海道沿いの知る人ぞ知る『茅の輪』地元密着型神社「諸羽神社」

【京都夏越の祓2025】旧東海道沿いの知る人ぞ知る『茅の輪』地元密着型神社「諸羽神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は山科区、旧東海道沿いから参道伸びる平安時代創建の神社。地域密着型の神社で夏越の大祓・茅の輪くぐりをしてきました。
【京都和菓子】6月30日夏越の祓に氷を模した季節菓子『水無月』必食!京菓子老舗「仙太郎」

【京都和菓子】6月30日夏越の祓に氷を模した季節菓子『水無月』必食!京菓子老舗「仙太郎」

おおきに~豆はなどす☆今回は四条寺町に本店構える京菓子老舗、その山科店。今が季節の和菓子であり、6月30日夏越の祓に欠かせない和菓子『水無月』を買いに事前に行ってきました。
【京都ツウ】紫陽花見頃☆山科の『お東さん』浄土真宗中興の祖・蓮如上人ゆかり寺院「長福寺」

【京都ツウ】紫陽花見頃☆山科の『お東さん』浄土真宗中興の祖・蓮如上人ゆかり寺院「長福寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都山科にある浄土真宗中興の祖・蓮如上人建立の『お東さん』。参道の紫陽花が見頃。
【京都ツウ】南禅寺に次ぐ知る人ぞ知るもう一つの『水路閣』☆国宝・琵琶湖疏水「安祥寺水路閣」

【京都ツウ】南禅寺に次ぐ知る人ぞ知るもう一つの『水路閣』☆国宝・琵琶湖疏水「安祥寺水路閣」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は山科区にある国宝・琵琶湖疏水。その途中に、知る人ぞ知るもう一つの『水路閣』が。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ガロン ガロン