2022年12月8日 更新

錦市場すぐ!~立ち飲み巡り~「松川酒店」は角打ちビギナーでもOK!【グルメ】

最近、じわじわと人気が高まってきた角打ちができるお店。今回は、錦市場からのすぐの「松川酒店」の紹介を。

【気軽に入れる角打ち】

 (14804)

角打ちとは酒屋の店頭で升酒を直接に飲むこと。転じて、店の一角を仕切って立ち飲み用にすること。また、そこで飲むこと。
表から見ると、やっているのかいないのかわからない。でも扉を開けてみると、そこには立ち飲み客がてんこ盛り。さっそくその中に混じって、夕方から粋な大人の仲間入りです♪

【角打ちは自分で】

 (14807)

角打ちは基本が酒屋さん。なので自分で冷蔵庫から好きなお酒を取り、勝手に開けて飲む。コンビニで買ったジュースをそのままお店前で開けて飲んでいる人がいるけど、あれと同じこと。それを店内で、しかもそういう人たちばかりがいる中で、飲む。これが楽しい♪

【にぎわっているので明るく楽しい】

角打ちは何軒も行ったことがありますが、ひっそりしていると常連でもない限り、なかなか居づらい。でもここは賑やかなんで、どんどんお酒が進んでしまいます。ひとりでも隣の人と話したり、会社帰りにみんなで!という人もいる。使い勝手のいいお店だ。京都の代表的角打ち。
 (14811)

松川酒店の基本情報

■ 店舗名
松川酒店
■ 住所
京都市中京区高倉通錦小路上ル貝屋町569-2
■ 営業時間
16:00~22:00 (立ち飲みタイム)
■ 定休日
日曜日
■ 関連URL
http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26004806/
13 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

四条烏丸の人気立ち飲み店!多彩なアテと豊富な日本酒ラインナップが魅力『ツキノコグマ』

四条烏丸の人気立ち飲み店!多彩なアテと豊富な日本酒ラインナップが魅力『ツキノコグマ』

四条烏丸周辺でさくっと利用できて、美味しいアテや日本酒がたくさん揃ってる立ち飲み店『ツキノコグマ』。一人でも利用しやすくて、楽しく活気あふれる立ち飲み店。0次会にもおすすめです♡
ぐるみん | 1,186 view
知る人ぞ知るオフィス街の角打ち「はちぼし酒店」【烏丸御池】

知る人ぞ知るオフィス街の角打ち「はちぼし酒店」【烏丸御池】

烏丸御池から徒歩3分、なぜか、1人でふらりと立ち飲み。キンキンに冷えたビールとおやつで今日もお疲れ様。
ぽぽちゃん | 5,322 view
2019年オープン!京都市役所地下街ゼスト御池に呑兵衛大歓喜の角打ち!!「京の酒処1038」

2019年オープン!京都市役所地下街ゼスト御池に呑兵衛大歓喜の角打ち!!「京の酒処1038」

地下鉄・京都市役所前の地下街ゼスト御池に2019年1月14日オープン。老舗酒店が営む角打ち、日本酒スタンドバー。ゼストの営業時間に沿って、朝からお酒が楽しめ、呑兵衛大歓喜すること間違いナシ。
京都の人気立ち呑み屋!つい寄って(酔って)しまう「高木与三右衛門商店(高木商店)」【西大路御池】

京都の人気立ち呑み屋!つい寄って(酔って)しまう「高木与三右衛門商店(高木商店)」【西大路御池】

西大路御池にたたずむ人気の角打ち・立ち飲み屋「高木与三右衛門商店(高木商店)」に行ってきました!リーズナルにお酒とアテを楽しむことができ、また会話がはずむお店です。
つきはし | 6,321 view
【京都酒場めぐり】京都イチ有名な『角打ち』といえばココ!初心者でも超楽しい!!呑兵衛の聖地☆「松川酒店」

【京都酒場めぐり】京都イチ有名な『角打ち』といえばココ!初心者でも超楽しい!!呑兵衛の聖地☆「松川酒店」

京都で呑兵衛を語るなら、ここは間違いなく外せない場所。錦市場すぐにある、『角打ち』のお店としては超有名で、毎夜多くのサラリーマンで賑わい、最近では外国人の方も好んで利用するワールドワイドな酒場。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ナナグルメ ナナグルメ