2023年2月10日 更新

【京都】名物カレーうどんは驚きの500円!地元民が通うレトロ麺処「西村亭」

四条大宮近く、仏光寺猪熊にある麺処「西村亭」をご紹介します。一番人気のカレーうどんをいただいてきました。

地元民が愛する麺処

 (236546)

四条大宮から徒歩10分かからないくらい、住宅街に佇む地元が愛する名店をご紹介します。

なんとも日常的な景色が広がります。
 (236544)

お店の名前は「西村亭」。仏光寺猪熊にある、うどん・蕎麦の麺処です。

すこし入り辛い雰囲気もしますが、もうこのレトロな佇まいがたまりません。
 (236557)

店内も昭和レトロな空間で、なんだか和みます。まるで時間が止まっているよう。

地元民が日常使いする、まさに地域のお店です。
 (236547)

素うどんは300円、ほとんどのメニューが500円以下と値段も昔のまま。
一番高いメニューが鍋やきで630円。

これだけ安いと、やっていけるのかある意味心配しちゃいますよね。
 (236548)

今日のお目当ては、一番人気の京風カレーうどん。こちらも500円という破格の安さ。
 (236551)

しばし待って運ばれてきた、アツアツのカレーうどん。冬は、食べものの温かさに癒されます。
 (236550)

この湯気の感じ伝わりますか?
食欲そそられますよね。
 (236549)

手打ちのうどんは、もちもちと柔らかい京うどん。
京うどんの中でも柔らかいタイプの仕上がり。
 (236552)

とろみのある、カレー風味のお出汁。
お出汁の優しい風味とカレーのスパイシーな香りが混ざり合い、後からほどよい辛味が押し寄せます。

柔らかい麺なので、お出汁とよく絡み一体感がバツグンです。
 (236553)

500円のカレーうどんと言えど、牛肉もしっかりと入っています。
カレー風味のお肉って美味しいですよね。
 (236558)

味変の調味料は一味と七味。七味は個装になっていますので、よかったらどうぞ。
この七味をいれているミロのマグカップが懐かして、なんだか和みました。
 (236559)

あぁ、おばぁちゃんもこんなストーブを愛用していて、その上に鍋ややかんを置いていなぁと、懐かしんでみたりと。
 (236545)

もう癒ししかない、麺処でした。

ご年配のおばぁちゃんがされているのですが、無理のない範囲で長く続けてほしいなと思います。

近くに立ち寄られることがあれば、ぜひ。

店舗情報

店名:西村亭
住所:京都市下京区仏光寺通猪熊東入晒屋町620
営業時間:11:00~19:00
定休日:日曜日、祝祭日、土曜日
17 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【保存版】京都オススメうどん!京都駅行列店~昔ながらの地元食堂まで☆下京区編【厳選8店】

【保存版】京都オススメうどん!京都駅行列店~昔ながらの地元食堂まで☆下京区編【厳選8店】

おおきに~豆はなどす☆今回は下京区エリアのオススメうどんをまとめました。京都駅の行列人気店、朝昼晩通し営業店から昔ながらの地元食堂まで。
【京都】安くてうまい、街の愛され食堂「萬盛(まんせい」【円町】

【京都】安くてうまい、街の愛され食堂「萬盛(まんせい」【円町】

円町、西ノ京エリア、地元民から支持をうける街の食堂「萬盛食堂」へ行ってきました。レトロな雰囲気の中、アットホームで美味しい食事と、お手軽なお値段、愛されてきたお店です。
つきはし | 8,133 view
【京都ランチめぐり】熱々『けいらん』はお値ごろでぽっかぽか☆繁華街の明治創業老舗蕎麦「永正亭」

【京都ランチめぐり】熱々『けいらん』はお値ごろでぽっかぽか☆繁華街の明治創業老舗蕎麦「永正亭」

おおきに~豆はなどす☆今回は四条寺町にある明治創業の老舗蕎麦。昼前から多くの客でにぎわう人気店で、どれもお値ごろ。寒い時期恋しくなる熱々メニューも充実。
【保存版】京都オススメうどん!行列鯖寿司セット~名物極太うどんまで☆上京区編【厳選5店】

【保存版】京都オススメうどん!行列鯖寿司セット~名物極太うどんまで☆上京区編【厳選5店】

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区エリアのオススメうどんをまとめました。商店街の行列鯖寿司セットうどんから自家製麺、四国仕込みの手打ちうどんまで。
【京都スイーツ】昭和レトロな非日常空間の純喫茶☆プリン&ホットケーキ懐かし美味「フルール」

【京都スイーツ】昭和レトロな非日常空間の純喫茶☆プリン&ホットケーキ懐かし美味「フルール」

おおきに~豆はなどす☆今回は京都府長岡京市にある老舗の純喫茶。レトロ喫茶好きの間では有名なお店で、この日も満席人気。昭和懐かしいスイーツをいただきました。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ガロン ガロン