京都がもっと好きになるメディア
Toggle navigation
お取り寄せグルメ
無料会員登録
ログイン
Home
レストラン
人気のコロッケバルが移転リニューアル!メニューも豊富に「NISHITOMIYA」
2021年11月10日 更新
人気のコロッケバルが移転リニューアル!メニューも豊富に「NISHITOMIYA」
河原町五条のコロッケバル、「西冨家コロッケ店」が東山駅近くにリニューアルオープンなり。
ツイート
お気に入り追加
3
目次
人気のコロッケバルが移転リニューアル
メニューやナチュールワインも豊富に
店舗情報
人気のコロッケバルが移転リニューアル
立ち退きで2021年春に一旦閉店されていた河原町五条のコロッケバル、「西冨家コロッケ店」が地下鉄東山駅近くに移転され営業を再開されたとの情報をGET。
で、再開を機に店名を変更され「NISHITOMIYA」として再出発されたらしい。それは行かないと!ということで速攻で予約を入れ「新生NISHITOMIYA」に集合だ!ということに。
場所は三条通の三条神宮前から西に100mくらい。最寄り駅の地下鉄東山駅から東に200mほどという便利な立地。京都も新型コロナによる夜営業の時間制限がようやく無くなり、やってきた19:00。ごらんのビルの奥にあるのですが、このビルに「京都滋賀県人会」が入っていて、巨大な看板が出ているので目立つのだ。店内に。
うおー、なんだかオシャレになりましたな。以前のお店よりぐっと広くなり、右手がキッチンとレジ、コロッケお持ち帰りコーナーがあり、左手がテーブル席が奥に向かって並び、丁度中央付近にあるトイレで店内が2つに仕切られていて、奥が12席、手前が10席ぐらいの規模感ですな。 で、超目立つのが一番奥の巨大なウオークインセラーという。 以前のように立ち飲みコーナーも完備という充実度。 金曜日のこの時間帯で既にあらかたの席が埋まっていてびっくりしたのですが、奥から二番目のテーブルが我々用に空いていて、そこに入れてもらってテーブルが全て埋まったのだ。
お料理はこんな感じ。京都で「フレンチコロッケバル」という独自の分野を開拓された西富家。
以前お店で出されていた超てんこ盛り前菜は今日は無いのですが、お店のInstagramを眺めていると色々探られている模様なのだ。当然ブルーチーズのコロッケは食べる!ということで、先にアテっぽいものを3つ程お願いする。
とりあえず白グラスから。キッチン内はスタッフ3人で回されているのですが、流石に満席なので大変な模様。ワインは空いたらボトルを空けていくスタイルで、白グラス・赤グラスとも2本づつは開けておられましたかね。
とんでもない量のワインボトルが並ぶ巨大ワインセラーについつい目が行くのですが、中に入れるのはお店スタッフのみの模様。基本、自然派ワイン押しのお店。
メニューやナチュールワインも豊富に
一品目。タコとアボガドのマリネは¥680なり。タコは半生、アボガドはトロケル一歩手前ぐらいの完熟さ。甘じょっぱ系の中華風な味付けなのが美味しい。
ブッラータとシャインマスカットで¥1500なり。いやー、ブッラータチーズが甘い葡萄といい具合に調和するのですなあ。先の蛸と一緒に食べても美味しい。あっという間に白グラスがあき、追加をお願いしたような。
あー、これもフレンチバルとは思えない!と思った上出来の宮城産鰹のたたきで¥1000。スダチをぎゅっとかけ、練り辛子と共に頂くのですが、生臭みもなく超ウマ。予想外の展開に驚きつつ・・・
追加でコロッケを注文しつつ、赤グラスにスイッチ。当日空けていたのはこんな感じ。奥はイタリアンでよく見る、ロマーニャのIL VEI Gutturnioなり。ま、ど定番ですな。 手前も見たことあるよ~?なのですが 仏ルーションの作り手で、OCTOBRE FOULARD ROUGEなり。シラー80%、グルナッシュ・ノワール20%。
奥がイタリア。私は仏をチョイスしたのですが、スルスルっと呑みやすく。
わいわいと賑やかなお店で、特にアクリル板等も無い状態ですが、揚げ物を作られるので、キッチンの空調は相当リッチなものをお使いの模様。油臭さ皆無な店内。
なにこれ?と思ったので、つい注文した九条ネギと白味噌のパイで¥380なり。薄いパリパリの生地でお菓子っぽい感じ。小腹が空いた時用というような。で・・・
今日はこれを食べに来た!なブルーチーズのコロッケで¥230×2なり。可愛らしい俵型ですが、がしっと臭旨系ブルーチーズが利いていて、柔らかめのジャガイモと一体化。超美味しい。どう考えても安すぎですな~。
更にコロッケ、手前がバカリューのコロッケで、塩漬けにして干されたタラを水で戻したものが具。元々ポルトガル料理のようです。で奥がスモークサーモンとディルのコロッケで¥230。 どちらも魚系だったので赤?と思ったのですが、全然大丈夫でした。これらも、キャラ違いになっていてどれも美味しい。
お時間かかりますが?と確認されたのですが、ゆっくり飲みますので!と注文した、サルシッチャとマッシュポテトで¥1400なり。なんとも存在感抜群なイタリア風ソーセージなのですが・・・
ぶりぶりで上出来。これは良いよねえ~と大満足。自家製の香辛料ペースト「ハリッサ」も良い感じですし、添え物のタップリ量のクスクスとラタトゥイユ、それにマッシュポテトも美味しい。
色々甘いものも揃っているのですが、お腹も良い感じなので、これで今日はお開きだ~ということに。
レジで支払いを済ませようとすると、揚げる前コロッケ、それに自家製の甘いものの販売コーナーに目が行くという素晴らしい仕組み。カヌレやパイにフォカッチャなどが並んでいる。 これは、ザクザク生地でパイのようなパンのような、ですが生姜が利いていて美味しい。甘すぎないクイニーアマンのような。珈琲と共に次の日の朝御飯になりました。
以上で、確か白3に赤3ほど呑んで、お土産のパン2個付きで〆て¥10000ちょいというお手頃価格。席数が増えたので以前より予約しやすくなりましたし、ランチもやられるようになったのは良いですな。多分、大勢で自然派ワイン目当てでわいわいしに来る予定です!
店舗情報
店名:NISHITOMIYA
住所:京都市東山区西町126 ビスタ三条白川 1F奥
営業時間:12:00~15:00 18:00~23:00
定休日:水休・木夜休
TEL:070-8513-0452
関連ページ:
https://www.instagram.com/nishitomiya/
21 件
この記事のキーワード
キーワードから記事を探す
NISHITOMIYA (1)
コロッケ (46)
バル (131)
ランチ (2,305)
リニューアル (78)
京都市 (8,159)
地域 (8,738)
東山区 (954)
東山駅 (17)
移転 (65)
西冨家コロッケ店 (2)
西富家 (2)
この記事のキュレーター
スイカ小太郎。
【50年ぶり】京都老舗百貨店『大丸京都店』レストランフロアがリニューアルオープン☆
アクセスランキング
24時間以内の人気記事
1
【50年ぶり】京都老舗百貨店『大丸京都店』レストランフ...
三杯目 J Soup Brothers
2
京都ラーメン界大注目の新店!ミシュラン掲載店出身の店主...
ガロン
3
京都発の全国的イベント!10月1日は『天下一品祭り』 ...
キョウトピラーメン部
4
【京都モーニング】烏丸御池駅ナカ好立地☆名物パン『カル...
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
5
【京都工場直売所】有名カステラ店の味をお値打ち価格で!...
ガロン
美味しいまとめ
【保存版】この夏に制覇しておきたい!京都有名老舗店のオ...
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
京都ラーメンを極める!行列必至の人気店「厳選12店」市...
キョウトピ まとめ部
ふわっふわで分厚い玉子サンドが美味しすぎる!玉子サンド...
Kyotopi まとめ部
【創業300年】京甘味の神髄に感動!名物くずきりは必食...
ミート姫
京都で食べたい「肉厚の絶品さば寿司」厳選9店!老舗や定...
Kyotopi まとめ部
京都グルメをお取り寄せ
【京みやげ】乙女心をくすぐられる!名店「クリケット」の...
よよ
【京都名店お取り寄せ】祇園祭限定の豚まんをご家庭で!「...
キョウトピ まとめ部
【京都名店お取り寄せ】季節を問わず食べたい!モチモチで...
キョウトピ まとめ部
【京都名店お取り寄せ】人気店のお蕎麦をご家庭で 「よし...
キョウトピ まとめ部
【京都名店お取り寄せ】もちもちの食感、優しい味の餡が美...
キョウトピ まとめ部
楽しいまとめ
【海の街】「丹後半島」をめいいっぱい楽しむためのおすす...
Kyotopi まとめ部
【保存版】新春の初詣に集めたい、京都の御朱印まとめ&限...
キョウトピ まとめ部
世界の観光客に愛される幻想的な千本鳥居「伏見稲荷大社」...
ガロン
【京都のおしゃれなスタバ】川床席やお寺ビュー、畳席など...
Kyotopi まとめ部
【保存版】京都在住のママ必見!子どもとお出かけにオスス...
Kyotopi まとめ部
人気店のレシピ記事
星付きシェフ直伝『時短ハンバーグ』の作り方!”合わせ調...
Kyotopi 編集部
イタリアンの巨匠 イル ギオットーネ笹島シェフ直伝「ボ...
Kyotopi 編集部
【京都名店レシピ】予約必須店「秋華」直伝 、パラパラ鮭...
Kyotopi 編集部
京都名店の技『ムッシュいとう』の総料理長直伝「チキンス...
Kyotopi 編集部
京都を代表するガツ盛り食堂「ハイライト」の名物メニュー...
Kyotopi 編集部
人気のキーワード
京都市 (8,159)
ランチ (2,305)
中京区 (1,916)
下京区 (1,016)
老舗 (831)
東山区 (954)
左京区 (1,311)
上京区 (751)
京都駅 (392)
伏見区 (732)
祇園祭 (134)
カフェ (1,541)
新店 (435)
ディナー (326)
ラーメン (456)
テイクアウト (796)
開店 (553)
まとめ (417)
和菓子 (381)
四条烏丸 (405)
Kyotopi (キョウトピ)
で、再開を機に店名を変更され「NISHITOMIYA」として再出発されたらしい。それは行かないと!ということで速攻で予約を入れ「新生NISHITOMIYA」に集合だ!ということに。
場所は三条通の三条神宮前から西に100mくらい。最寄り駅の地下鉄東山駅から東に200mほどという便利な立地。京都も新型コロナによる夜営業の時間制限がようやく無くなり、やってきた19:00。ごらんのビルの奥にあるのですが、このビルに「京都滋賀県人会」が入っていて、巨大な看板が出ているので目立つのだ。店内に。