2023年7月18日 更新

【京都】一度は観てみたい貴重な紫陽花風景「霧の岩船寺」【京都花めぐり】

京都と奈良の境、木津川市にある岩船寺。一度は観たくなる紫陽花風景があります。今回はその風景と境内の様子、アクセスも紹介します。(紫陽花は終了しています)

三重塔と紫陽花の幻想的な風景が魅力「岩船寺」

 (246076)

京都府木津川市の古刹、岩船寺。四季折々の花が楽しめ、関西花の寺(15番)としても知られています。特に紫陽花の季節は人気があり、穴場的スポットでもあります。今回は貴重な風景が観れたので、境内の様子とアクセスなど共に紹介します。

アクセスについて

 (246430)

【岩船寺へのアクセス】
最寄り駅:JR関西本線 加茂駅
バス:加茂駅東口より、コミュニティバス乗車約16分、下車徒歩約1~2分
※電車バス共に本数少。平日日中は1時間に1本です。
現在、特別展「聖地 南山城」の開催に伴い、便利に周遊いただける観光ループバス「お茶の京都木津川古寺巡礼バス」が運行されています。
基本土日祝の運行のようですので、詳細は下記にてご確認ください。
https://gansenji.or.jp/2023/07/05/post-1248

境内の様子

 (246077)

岩船寺の本堂です。岩船寺の建立は、729年(天平元年)。聖武天皇が出雲国不老山大社に行幸の時、霊夢があり、大和国鳴川の善根寺に籠居していた僧行基に命じて阿弥陀堂したことが起源だそうです。本堂には3mほどの大きい阿弥陀如来坐像(重要文化財)が安置されており、ご住職曰く、平等院よりも古いそうで、その有難いお姿は圧巻で一見の価値ありです。
 (246079)

山門から入ってすぐの風景です。拝観した日は朝から霧が出ていました。岩船寺と言えば、霧の三重塔と紫陽花の風景が人気で、ご縁がないと思っていましたが、この度見る事が出来ました!とても美しく、貴重な風景です。紫陽花が見頃で、霧が出るなんて、本当にラッキーでした。
 (246078)

岩船寺紫陽花の季節の定番の風景です。霧は刻々と薄まっていっていましたが、今年は花付きがよく、見頃の紫陽花と三重塔が織りなす風景に魅了されました。
開門当初、駐車場は満車だったとか。皆さんが駆け付けたくなるほどの貴重な風景だということですね。
 (246080)

重要文化財の三重塔です。高さは約18mあり、室町時代に建立されたと考えられています。
 (246081)

本堂のそばには、ブルーを基調にした紫陽花の花手水が今年も置かれていました。美しい紫陽花がぎっしりと詰まっていて、見ごたえがあり、参拝者を癒しています。
 (246082)

お寺には撮影が好きな方がおられて、撮影アングルを考えて、花手水の設置場所を置かれていると聞いたことがあります。三重塔と花手水を一緒に撮影してみました。こちらも素敵なアングルだと思います。
 (246089)

本堂の廊下には、鉢植えのあじさいがたくさん置かれていて、花の寺らしいおもてなしでした。モリアオガエルがいることから、花のそばには可愛いかえるの人形がたくさん置いてあり、どこを見ても癒されます。
 (246083)

三重塔のそばには、阿字池があり、周りを囲むように紫陽花が咲いています。こちらにモリアオガエルがいるようです。時折鳴き声が聞こえていました。
 (246084)

池の周りにも、2か所に紫陽花の花手水が置いてありました。本堂そばと色合いが違い、こちらも美しかったです。
 (246085)

三重塔より奥へ進むと報恩感謝の鐘があり、鐘を突く事が出来ます。日常の何気ない事にも、恩を感じ、感謝する心を持ちたいものですね。
 (246086)

鐘楼より更に奥へ進むと、休憩が出来るちょっとした広場があります。こちらで飲食可能のようです。こちらには周囲を取り囲むように紫陽花がたくさん咲いていて、鳥のさえずりや木々が揺れる音を聞きながら、自然に囲まれて過ごせます。広場へ来るまでの道にもたくさん紫陽花が咲いていて、途中紫陽花のトンネルがありました。
 (246087)

重要文化財の石室不動明王立像(鎌倉時代)です。
花崗岩製で、前面二本の角石柱を立て、その上に寄棟造りの一枚石の屋根をかけて珍しい建築だそうです。石室の周りには紫陽花がとてもきれいに咲いていました。
 (246088)

奥の一枚板には、薄肉彫の不動明王立像祀り、「応長第二初夏六日願主盛現」の銘が線刻されているようです。一枚板だなんて珍しいですね。

今回は今年の紫陽花見頃時期の様子を紹介しました。奈良と京都の境にあり、アクセスは少し不便ですが、見応えのある寺院だと思います。現在あじさいは終了していますが、今後の散策の参考になれば幸いです。

スポット情報

名称:岩船寺 (がんせんじ)
住所:京都府木津川市加茂町岩船上ノ門43
電話番号:0774-76-3390
拝観時間:3月~11月 8:30~17:00(受付は16:45まで)
12月~2月 9:00~16:00(受付は15:45まで)
拝観料:大人500円
関連ページ:https://gansenji.or.jp/
アクセス:JR 関西本線(大和路線)加茂駅から木津川市コミュニティバス(加茂山の家行き)で約16分、「岩船寺」下車すぐ
21 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都あじさい】癒しの花の寺 5000株の紫陽花が美しい「岩船寺」【京都花めぐり】

【京都あじさい】癒しの花の寺 5000株の紫陽花が美しい「岩船寺」【京都花めぐり】

京都と奈良の境、自然あふれる木津川市にある岩船寺(がんせんじ)。紫陽花が見頃を迎えています。三重塔と紫陽花の風景や花手水も美しいです。今回は境内の様子、アクセスも紹介します。(6月19日撮影)
m.m | 4,187 view
【京都あじさい】境内に咲く約5000株の紫陽花が美しい「 あじさい寺 岩船寺」【京都花めぐり】

【京都あじさい】境内に咲く約5000株の紫陽花が美しい「 あじさい寺 岩船寺」【京都花めぐり】

京都府内の奈良に近い木津川市に佇む古刹、岩船寺。関西花の寺、あじさい寺としても知られており、三重塔と紫陽花の織りなす風景が人気です。公式SNSでの情報ですが、天気次第では7月上旬頃迄、紫陽花が楽しめるとの事です。境内の様子とアクセス等を紹介します。
m.m | 1,450 view
【京都あじさい】色とりどりの紫陽花が美しい。天空の紫陽花名所「善峯寺」【京都花めぐり】

【京都あじさい】色とりどりの紫陽花が美しい。天空の紫陽花名所「善峯寺」【京都花めぐり】

約3万坪の敷地に、約8000株の紫陽花が植わっている、京都屈指の紫陽花名所。スケールの大きさと、紫陽花と京都市街地が眼下に見渡せる、貴重なロケーションだと思います。「白山桜あじさい苑」の様子を中心に紹介します。(6月24日撮影)
m.m | 434 view
【京都あじさい】多種の紫陽花が楽しめる名所 あじさい寺「三室戸寺」【京都花めぐり】

【京都あじさい】多種の紫陽花が楽しめる名所 あじさい寺「三室戸寺」【京都花めぐり】

京都を代表するあじさい寺「三室戸寺」。広大なあじさい園には50種2万株の紫陽花が咲き誇り、6月14日頃に見頃発表がありました。境内の様子を紹介します。(6月19日撮影)
m.m | 509 view
【京都あじさい】広大な境内に広がる50種2万株の紫陽花が魅力「三室戸寺」【京都花めぐり】

【京都あじさい】広大な境内に広がる50種2万株の紫陽花が魅力「三室戸寺」【京都花めぐり】

京都府宇治市の紫陽花名所。あじさい寺として親しまれています。境内に咲き誇る紫陽花の様子を紹介します。あじさい園は7月9日迄開園、ライトアップは6月25日迄の土日に開催されています。(6月12日撮影)
m.m | 3,307 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

m.m m.m