2024年5月27日 更新

【京都市左京区】〝食〟と〝遊び〟を体験できるアウトドアフェスティバル『やせのそとあそび』

毎年5月に開催される〝やせのそとあそび(今年は5/25,26開催)〟は、大人から子供まで楽しめるアウトドアフェスティバル!京都の人気店の限定のフードにも注目!※2024年度は終了

八瀬の自然に包まれて

 (265755)

場所は八瀬比叡山口駅すぐ、バスでもアクセス可能ですが、私は出町柳から叡山電車に乗って向かいました。普段あまり利用しない電車に乗って、いつもと違う景色を見て、冒険の始まりのような気持ち。笑
 (265759)

 (265754)

電車を降りてすぐ、イベントの会場は〝ケーブル八瀬駅〟の周辺、もり・いけ・かわの3つの
エリアに分かれてそれぞれ、楽しい&美味しいブースがあります。

見て楽しい食べて美味しい

 (265760)

 (265761)

お腹が空いていたのでまずは腹ごしらえ!と、いうことで、お目当てだった京都の人気店の会場限定〜未来につなぐカレーライス〜をゲットしに向かいます。
 (265763)

カレーに心惹かれていましたが、ふと目を横にすると〝MOTOIさんの若狭のメジマグロとおこわのバター風味梅肉蒸し〟が!!!
これはゲットせねば、、、と、もはや使命感に駆られて購入。笑 
 (265764)

カレーは〝チェンチの完全放牧牛ジビーフカレー〟に。
 (265765)

ルゥがもう、なんでしょう?全部肉!笑
ごろっごろとお肉が入ってて、ちょっとだけスプーンにとっても肉!そしてそのお肉もすごくほろほろ〜♡でめちゃうまでした。
 (265766)

外で食べるご飯は格別です。
(レジャーシートやチェアの持参をおすすめします)
 (265767)

おこわは最初、少しあっさり目?の味付けかな?と思いきや、噛むと噛むだけもちもちおこわから旨みがぎゅっぎゅっと広がって、メジマグロもホロッホロで食べれば食べるほどウマくてハマっていく感じ。
 (265768)

フードも充実していますが、キッズが喜ぶブースもたくさん。親子で楽しめるスタンプラリーを一生懸命探してるかわいい子供たちもちらほらと見かけました。
 (265769)

場所を移動していけエリアへ。
こちらではコーヒーやお野菜の販売をされていました。
その中で一番気になったのがこちらの〝松井酒造〟さん。すっきりしたい気分だったので神蔵露花スパークリングを。
 (265770)

まるでワインのような口当たり、すっきりとフルーティー、でもほのかな甘さなので食事とも相性が良さそうで、また食事だけでなく、燻製のおつまみやフルーツとも合いそうな味わいでした。ほんとに美味しくて、出町柳にお店があるそうなのでボトルで今度買いに行きます!笑
ワインはちょっと苦手という方にもぜひおすすめです!
 (265771)

移動してかわエリアへ。
向かうと八瀬の綺麗な川で遊んでいる楽しそうな子供たちの声が聞こえてきました。
なんて平和な休日、、、
 (265772)

こちらにもフードやドリンクのブースがありました。普段なかなかいけない場所のお店や、初めて知るお店、フェスティバルだといろんなお店を知るきっかけになっていいですよね。
 (265773)

5月末の過ごしやすい季節、自然の中で過ごす休日はとっても癒されました。

今年の開催は終わってしまいましたが、毎年5月に開催されるとのことですので、ぜひみなさんも来年行って見てくださいね♩

アクセス情報

開催場所:
叡山電車八瀬比叡山口駅周辺、高野川両岸
京都市左京区八瀬野瀬町

叡山電車八瀬比叡山口駅下車すぐ、京都バス八瀬駅前バス停下車すぐ ※会場には駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください

開催日程:※2024年は終了
2024年5月25日(土)、26日(日)10:00~16:00

入場:無料

関連ページ:https://totteoki.kyoto.travel/events/12038/
22 件

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ぐるみちゃん ぐるみちゃん