2020年8月29日 更新

【京都古墳めぐり】目にも鮮やかな前方後円墳!春には石室の一般公開も「物集女(もずめ)車塚古墳」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府向日市物集女にある史跡。緑が目にも鮮やかな前方後円墳。

物集女(もずめ)街道沿いにある前方後円墳

 (189801)

京都府向日市。というか、洛西方面から車を走らせてきて、気づいたら向日市だった、そんな感覚。京都難読地名の一つにも数えられる『物集女(もずめ)』。個人的には筍の名産地として印象深いというか。物集女に親戚がいて、筍もらったりしてたんで笑。
 (189802)

そんな物集女街道を走っていると、突如小高い緑豊かな小さい丘が出現し、すぐにここが古墳だろうな、とわかるような。
 (189804)

このあたりには他にも古墳が存在し、『乙訓古墳群』と呼ばれ、この物集女車塚古墳もその一つ。
 (189805)

そして『乙訓景観十景』に指定されてるようですが、十景と言いつつ実際には京都市西京区、向日市、長岡京市、大山崎町にまたがり30景あるみたいです(笑)
 (189810)

 (189812)

古墳を包むように緑地公園になっていて、その入り口に案内板が。
 (189811)

古墳時代後期(6世紀中頃)の前方後円墳。淳和天皇(840年没)の棺を運んだ車を納めた地という伝承から「車塚」の由来に。

全長約46m、後円部が直径約24~32m、高さ9m。前方部が長さ約18~23m、幅約39m、高さ約8m。さらに目視でわかるように後円部、前方部とも二段築成。
 (189806)

古墳の外周をめぐってみます。ある意味小さな借景。
 (189807)

その途中、側面にある案内板。
 (189808)

その案内板に組み込まれた、何やら小さな通気口のようなもの。その周りはコンクリートで固定されたような形ですが。
 (189809)

こちらの古墳には石室が存在し、これは現在でも機能するその排水溝なんだとか。その石室の内部の様子。古墳マニアには、石室があるとないとでは、かなりの興奮度が違うと思いますが、こちらは大興奮案件(笑)
 (189815)

 (189814)

外周スロープいなっていて、それを上がっていくと扉が。
 (189813)

こちらが石室への入り口となり、中には石棺が。
石棺は「組合せ式家型石棺」と呼ばれ、生駒山系の二上山で採石された凝灰岩製の板材から出来ているそうです。

この時は施錠されていましたが、毎年春に無料一般公開を実施。
 (189816)

ちょうど古墳山頂に1本木が植えられていて、もちろん後付けのようにも思えますが、既視感あり元々こういうスタイルだったのを再現したのかな?と。

また春の石室の一般公開で入室してみたい、興味津々の古墳でした。

詳細情報

名称:物集女車塚古墳
場所:京都府向日市物集女町南条
公式サイト:http://www.city.muko.kyoto.jp/i/rekimachi/rekishi_bunkazai/bunkazai/kofun_iseki/kofun/1441755803803.html
19 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都ぶらり】住宅街に濠跡も残る京都府南部最大級の前方後円墳「二子塚古墳」

【京都ぶらり】住宅街に濠跡も残る京都府南部最大級の前方後円墳「二子塚古墳」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府宇治市五ヶ庄にある史跡。府下南部最大級を誇る前方後円墳跡。
【京都ぶらり】海も見渡せる迫力スケール☆日本海側最大の前方後円墳「網野銚子山古墳」

【京都ぶらり】海も見渡せる迫力スケール☆日本海側最大の前方後円墳「網野銚子山古墳」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府京丹後市にある古墳。日本海三大古墳の一つにも数えられる巨大古墳。
【京都ぶらり】田園に出現する大型前方後円墳☆京丹後の古代ロマン「黒部銚子山古墳」

【京都ぶらり】田園に出現する大型前方後円墳☆京丹後の古代ロマン「黒部銚子山古墳」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京丹後市弥栄町にある史跡。田園風景に突如広がる大型の前方後円墳。古墳マニア必訪。
大人になってから触れる歴史は前のめりで楽しめる!『恵解山古墳公園(いげのやまこふん))』

大人になってから触れる歴史は前のめりで楽しめる!『恵解山古墳公園(いげのやまこふん))』

大河ドラマ『麒麟がくる』の主役・明智光秀とも関係する乙訓地域最大の規模を誇る『恵解山古墳公園』。ドラマの予習にも歴史の勉強にもなる場所です。
【京都向日市】戦国時代初期の城の様子を伝える「物集女城跡」が国の史跡に

【京都向日市】戦国時代初期の城の様子を伝える「物集女城跡」が国の史跡に

京都向日市にある「物集女城跡(もずめじょうあと)」が国指定の史跡になることが発表されました。そんな「物集女城跡」の近隣は向日市市政50周年で公園が整備されるなど再開発・整備が進んでします。観光、歴史的価値、そして住み良い地域社会として注目を集めていますので、その様子をご報告いたします。
柳町イズル | 2,886 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers