祇園・東山・岡崎
「祇園・東山・岡崎」に関する記事
京都「祇園 北川半兵衞」が開発した新感覚 緑茶のリキュール『有楽』とは?
歴史ある抹茶問屋ならではの商品力と経験をいかした「抹茶のデグリネゾン」などの抹茶スイーツが人気の「祇園 北川半兵衞」から、オリジナルの本格的な緑茶のリキュール、『有楽』が誕生。現在、限定200本生産されている緑茶のリキュールを無料試飲する方法をキョウトピだけが教えます。
豊かな時間を過ごせる『祇をん きらら』の彩御膳
色々いっぱい食べたい方必見!季節のおばんざいが十数種類に天ぷらやサラダをいただける彩御膳は、美味しいだけでなく心を豊かにしてくれます。
使用後の濡れたハンカチ問題は『井澤屋』のハンカチケースで解決!
前から濡れたハンカチをバックに入れるのに抵抗があり、「何かいい方法はないかな~」と探していた時に見つけました!可愛くて周囲とハンカチが密着しない上に多少は乾いてくれるメッシュポーチ(ハンカチケース)はいかがですか?
フォトジェニックだけではもったいない観光名所『八坂庚申堂』
京都のインスタでよく見かけるかと思う”丸くて華やかなもの”の正体は「くくり猿」。意味を知って願い事を託しましょう!
祇園の2毛作スパイスカレー店 「curry & cafe SpiceCheri(スパイスシェリ)」【京都祇園】
祇園の路地奥にあるジビエ料理店「Gibier MIYAMA」で、ランチタイムのみ営業されているカレー店 「curry & cafe SpiceCheri(スパイスシェリ)」☆美山産の野菜やジビエを使った絶品スパイスカレーがいただけます♪
【八坂神社】~祇園のえびすに福を貰おう~初蛭子のお参り「三社詣」
商売繫盛で笹もってこい♪祇園の蛭子に福を貰おう♪景気の良い歌声が流れている八坂神社の初蛭子。新年に北向蛭子社、本殿、大國主社の三社をお参りし、今年一年の招福を祈願する三社詣を紹介します。
【京都イタリアン】雰囲気抜群★美しい庭園で美味しいイタリアンディナー『THE SODOH HIGASHIYAMA』
女子会にも、記念日デートにもおすすめなTHE SODOH HIGASHIYAMA♡お料理も美味しく、雰囲気も素晴らしいので、大切な日に是非♩
「GOOD TIME COFFEE」2号店が東山にオープン!イチゴのフルーツサンドもスタート
島原のカフェ「GOOD TIME COFFEE(グッドタイムコーヒー)」の2号店が11月にオープンしています☆ほぼメニューも統一し、12月からは島原店でも人気のイチゴのフルーツカスタードサンドもスタートしています♪
スペシャルティコーヒー「Unir(ウニール)」の新店は東山八坂の”指定伝統的建物”にオープン!【東山】
長岡京市に本店を置くスペシャルティコーヒーの「Unir(ウニール)」☆名古屋/大阪梅田店を含め5店舗目となる新店は東山一念坂の風情ある伝統建築にオープンされます☆12/6までプレオープン中!
【京都カフェ】ミュージアムカフェで楽しむ♩季節野菜たっぷりの鮮やかおかずプレート『ENFUSE』
食欲の秋と芸術の秋が一度に楽しめる場所を発見しました!笑 京都のこだわりがワンプレートで味わえる美味しいランチをご紹介!
【京都イタリアン】町家で味わう隠れ家創作イタリアン『マメトラ』
隠れ家のような町屋でいただく創作イタリアン。美味しいお料理を食べながら女子会楽しんできました♡
京都を象徴する『祇園白川』と『辰巳大明神』
祇園白川といえば歴史が感じられる町並みで、撮影ロケにもよく使われるほど情緒あふれる素敵な場所ですよね。巽橋のたもとにある小さな神社『辰巳大明神』の参拝もお忘れなく。
戻ってきた賑わい☆左京ワンダーランド presents「岡崎ワンダーマーケット2020」開催!【岡崎公園】
糺ノ森出の開催が中止となり、急遽場所を変更して10/24(土)開催された「岡崎ワンダーマーケット2020」☆素晴らしい秋晴れに恵まれ、従来からの左京ワンダーファンや行楽客など、多くの人出で賑わいました☆
【京都焼鳥】祇園白川・熊ちゃんいっぱいの会員制焼鳥店『熊の焼き鳥』
実は前回ランチでお邪魔したことがある、会員制の「熊の焼き鳥」さん、今回はディナーへ行ってみました♩
目を酷使する現代社会。眼病平癒にご利益がある『仲源寺』【祇園】
いつしか「目疾(めやみ)地蔵」と転じて親しまれているお寺で眼病治療に霊験があります。私はコンタクトとメガネが必須なのであやかりたい!
