東山区
「東山区」に関する記事

『イノシシの寺』こと京都・建仁寺塔頭の【禅居庵】は開運勝利の御利益あり【摩利支尊天堂】
京都・建仁寺塔頭の【禅居庵】には開運・勝利に御利益のある『摩利支天』が祀られています。また【禅居庵】には『摩利支天』と関係の深いイノシシを境内のいたるところで見ることもできます。筆ペン画家の最先端星人が行ってきました。

【保存版】京都オススメの個性派おみくじ!生年月日算出タイプや霊水で浮き出るものも☆【厳選6種】
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都ならではの個性派おみくじを集めてみました。生年月日から占う開運タイプから霊験あらたかな名水に浸すと浮き出るタイプまで。

祇園四条駅すぐ、出色の絶品抹茶パフェ☆茶房 華心【祇園四条】
観光客の多さで嫌えんしがちな祇園エリアのカフェ。出されるお品、高級感あるシックな設えの穴場的な居心地は
秘めておきたい上質空間。看板メニューのパフェはもっとメジャーになってもおかしく無い出色の味わいです。

【雨の京都】東福寺塔頭「光明院」でお庭を愛でながら静寂な時間を♪【東福寺】
光明院は雨の日もお部屋の中から素晴らしい庭園が楽しめます♪

【京都花めぐり】智積院で色とりどりの紫陽花に癒される【東山七条】
東山七条にある智積院でたくさんの紫陽花を無料で楽しめました!

【季節の花】CMでもおなじみ☆京都随一の青もみじスポットに咲く紫陽花!朝活パワースポット☆「東福寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都随一の紅葉名所としても知られ、缶コーヒーのCMやJR東海「そうだ京都、行こう。」にも登場した有名スポット。今のシーズンは新緑・青もみじと紫陽花が見ごろ。

京都にある『ねじりまんぽ』とは何ぞや?
京都の南禅寺近くにある『ねじりまんぽ』はご存知ですか?「そんなん知っとるわい」という方もいれば、「何ぞや?」という方も多いのではないでしょうか?今回、「何ぞや?」だった筆ペン画家の最先端星人が『ねじりまんぽ』へ行ってきました。

【季節の花】京都屈指の観光名所・祇園白川に咲き誇る紫陽花!しっぽりと情緒漂うスポット☆
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は四季折々で絵になる観光スポット・祇園白川。ホタルシーズンを終え、現在紫陽花シーズンイン!

京都の大人気カフェ「吉祥菓寮 祇園本店」涼を感じる夏限定スイーツ登場
どもこんにちは〜西のお店行きまくりのデブ子デラックスです★今回は、本わらび餅やフォトジェニックなパフェが人気の「吉祥菓寮(きっしょうかりょう)」を紹介します。連日満席で、安定の人気を誇っていますが、先日より夏限定メニューが登場しましたよ〜☆

【京都お墓めぐり】日本史上最も有名な戦国武将・豊臣秀吉!天下人らしい天空のお墓☆「豊国廟(とよくにびょう)」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区にある阿弥陀ヶ峰(あみだがみね)山頂にある、日本史上最も有名で人気の戦国武将・豊臣秀吉のお墓をお参りに。

【京都カフェめぐり】超穴場の大学カフェ!市内一望西山連峰を望むオープンスペース☆京都女子大「カフェSora」
おおきに~豆はなどす☆今回は地元民には『京女(きょうじょ)』で知られる大学・学食カフェ。東山高台に位置するカフェからは京の街や西山を見渡せる開放的スペース。しかもこだわりのコーヒーや抹茶が味わえる超穴場カフェ。

【京都神社めぐり】行列もできる悪縁を断ち切るパワースポット!縁みくじも必須☆「安井金比羅宮」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は縁切り祈願でおなじみの神社。大量のお札が貼られた巨石をくぐると願いが叶い、行列必至の人気スポット。そして、縁みくじも必須アイテム。

【京都カフェめぐり】清水寺や三十三間堂にもスグ!オーストラリア人バリスタ営む☆「きりは イン&カフェ」
おおきに~豆はなどす☆今回は東山七条から北へ。観光地密集するエリアにあるゲストハウス併設カフェ。観光の合間に利用しました。

本物の日本茶体験を!老舗抹茶問屋が手掛ける祇園の和カフェ「祇園 北川半兵衛(きたがわはんべえ)」
祇園のど真ん中に位置する和カフェ「祇園 北川半兵衛」をご紹介。宇治の老舗抹茶問屋の北川半兵衛商店が手掛ける本物の和カフェです。
![朝の禅寺 坐禅とヨガ体験 ~入門編~ [京の夏の旅]](https://image.kyotopi.jp/articles/images/000/007/809/square/46e97a01-4a44-4feb-8a7c-7435c9df03c9.jpg?1560321644)
朝の禅寺 坐禅とヨガ体験 ~入門編~ [京の夏の旅]
朝ヨガで心もカラダもリフレッシュ!朝の禅寺でヨガなんていかがでしょうか。