日本酒
「日本酒」に関する記事

昼から日本酒がほしくなる割烹ランチ!高瀬川沿いの「割烹 竹うち」
木屋町二条にあるミニマム割烹「竹うち」でランチなり。

十割蕎麦と日本酒にこだわりあり!四条大宮の蕎麦店「樹庵 (きあん)」
四条大宮駅から徒歩4分、十割蕎麦と日本酒にこだわりがある蕎麦店「樹庵 (きあん)」なり。

【京都錦市場】日本名門酒会プロジェクト20周年!縁起酒・立春朝搾りはやっぱり伏見酒で☆「津之喜酒舗」
立春の朝に搾ったばかりの新酒「立春朝搾り」をその日のうちに届ける。日本名門酒会が立ち上げたこのプロジェクトも20周年だそうです。今年はありつけました!

京都最大級日本酒イベント「SAKE Spring2017」★追加情報!
第2弾リリース★京都最大級の日本酒イベント!
2017年4月15・16日(土・日)、京都国際会館にて京都最大級の日本酒イベント「SAKE Spring2017」を開催します!

【隠れ家】こだわりの朝引き地鶏の焼鳥を!風情ある柳小路のニューカマー「焼鳥おこし」
風情ある柳小路の新店「焼鳥おこし」さんです。こだわりの美味しい焼鳥がいただけます。昨年10月オープンとあってまだまだ新店ですよ。

【京都最大級の日本酒イベント!】「SAKE Spring」を開催! 日本全国から『獺祭』を含む実力派、約50蔵・150銘柄の日本酒が京都に集結!
2017/04/15(土)・16(日)、京都国際会館にて京都最大級の日本酒イベントを開催します!
全国から日本を代表する実力派、約50蔵・150銘柄の日本酒が京都に集結!
京都の老舗料亭の特製お花見弁当や人気レストラン・居酒屋のおつまみと共に楽しめる春の宴へぜひ♪

祇園クオリティの本格和食がお手軽に頂けます!「吉招庵 (キッショウアン)」@中書島の巻っす!
伏見の月桂冠大蔵記念館隣の和食店「吉招庵」さんで和食ランチっす。

【保存版】京都オススメの人気有名割烹!冬の和食なら京都におまかせあれ☆【厳選5店】
おおきに~豆はなどす☆この時期、熱燗とサイコーのアテさえあれば他は何もいらない・・・そんな割烹が恋しい季節。そこで、今回は京都でも人気で評価の高い有名割烹店をまとめてみました。

京都最強とんかつ店の姉妹店!築百余年の京町家でしっぽり炭火串焼き☆「串くら本店」【烏丸御池】
わりと昔からある焼き鶏・串焼き店。ちょうどオフィス街にあり会社帰りのサラリーマンにも人気のよく知られたお店。そして、京都人なら誰もが知ってるあの老舗喫茶店がプロデュースするお店。

明治15年創業の京都最強のおでんの老舗名店!上質の素材に丁寧な仕事!!「蛸長」【祗園四条】
京都南座にも程近い場所。寒い冬場はとくに行きたくなるお店。京都で美味しいおでん、といえばココ。カウンターのみの小さなお店。

細切りでシズル感あふれる蕎麦!河内鴨料理も頂ける「蕎麦酒房 櫟(いちい)」
平野神社やわら天神より徒歩圏内の「蕎麦酒房 櫟(いちい)」でお蕎麦ランチなり。

【京都名水めぐり】お酒の神様・松尾大社の名水!日本酒の仕込水にも使われる霊泉「亀の井」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回はここはハズせません。お酒の神様・松尾大社の霊水。酒蔵の仕込水にも使われる名水。

【京都御所スグ】関西人は100%テンション上る粕汁ランチ!酒処・灘の酒蔵のアンテナショップ「おづ Kyoto 」
関西人て、どうしてこうも「粕汁」という響きに弱いんでしょう(笑)たまたま歩いていて、粕汁ランチがある!と発見してずっと行きたかったお店。そして、酒処・灘の酒蔵のアンテナショップでもあり試飲もいろいろできるお店。

先斗町で日本酒の飲み比べを!カラオケも楽しめる!真っ黒な京町家造りのバー「酒BAR」
先斗町歌舞練場前にある、みんなが楽しめるバー「酒BAR」です。二階ではカラオケも楽しめて盛り上がること間違いなしですよ1

新提案!御朱印帳の活用法徹底大公開!!新年の絵馬も登場☆お酒の神様「京都松尾大社」
お酒の神様として知られ、日本酒イベントも頻繁に境内で開催される松尾大社。以前からここの御朱印帳が欲しくてようやく行ってきました。通常とは違うここならではな御朱印帳の活用法をご紹介します。