岡崎
「岡崎」に関する記事

平安神宮西隣、時代祭館十二十二(トニトニ)内の「神宮酒場」で昼酒タイム
平安神宮の西に隣接してオープンした「京都 時代祭館 十二十ニ(トニトニ)」。館内には左京区「松井酒造」がやっている立ち飲み屋「神宮酒場」で昼酒タイムなり。

【京都カフェ】南禅寺参道にオープンした関西初出店の新名所!喉を潤すアイスが吉◎「ブルーボトルコーヒー」
巷で話題騒然。2018年3月に南禅寺参道にオープンしたカフェ。平日でも盛況で、新たな新名所となりつつあり。散策の合間、初夏の陽気で喉が渇き、立ち寄ってみました。

【京都GWイベント】全国から古本ファンが集結!国内最大の屋内古本市!!絶賛開催中「春の古書大即売会」
本日からスタートした京都勧業会館みやこめっせ開催中の「春の古書大即売市」。地元民はもとより全国から古本ファンが集い、初日から大フィーバー。その様子をご紹介します。

京都・白川の穴場でみんな大好き天ぷらランチ「白川 京とみ」@白川の巻っす
地下鉄東山駅から白川筋を少し北に上がった東側にある「白川 京とみ」さんへ。みんな大好きな天ぷらランチを頂いてきました。

【京都桜パトロール】人気観光スポット最終章!桜の見頃終盤☆すでに新緑の季節の兆し☆「南禅寺」
全国的にシーズンが例年より前倒しだった今年の桜。もうほぼほぼ終盤ではありますが、人気観光スポット南禅寺の今の様子をパトロール。すでに新緑の季節へと移行。

【京都の風物詩】琵琶湖疏水に映り込む桜がステキ!「岡崎桜回廊ライトアップ」
京都における文化・芸術の発信拠点「岡崎エリア」。琵琶湖疏水沿いには約400本の桜が植えられております。桜の名所としても知られておりますが、3/30~4/10はライトアップが実施され、幻想的な夜桜を楽しむことができます。

2018京都桜開花情報☆アフロ仏像と桜の共演!珍百景!!絶賛満開中☆「金戒光明寺」
2018年3月29日時点の桜開花状況。岡崎にある金戒光明寺。お寺以上に有名なアフロヘアーの仏像の参拝もすっかり定着。春らしく桜を背景に。

【2018京都桜情報】朝活・座禅会からの桜パトロール!見頃はもう少し先☆「南禅寺」
2018年直近の京都桜情報(3月25日時点)。今回は早朝から座禅会に参加し、終了後桜チェック。早朝ならでは、観光客少なく、悠々自適に撮影。

季節のソルベは絶品!岡崎エリアのエレガントカフェ★「Ochi-kochi (オチ-コチ)」【平安神宮】
季節を食べるをコンセプトに素材を生かしたスイートを堪能できるデザートカフェ。春夏秋冬たのしめるラグジュアリーなティータイムを約束してくれます。

絶品ハンバーグがたまらん!東山二条のこだわりが詰まった洋食店「イノツチ」
東山二条、建て替え中のイオンすぐ隣にあるこだわりが詰まった洋食店「イノツチ」。絶品のハンバーグランチをご紹介します。岡崎や京阪三条からも徒歩圏内です。

京都随一のカルチャーゾーン岡崎で絶品グルメを楽しむ「厳選7店」人気店から老舗まで【まとめ】
岡崎といえばロームシアターや平安神宮以外にも京都国立近代美術館や京都市美術館といった京都を代表する美術館を中心に、野村美術館や泉屋博古館などツウな美術館までが集う、京都でも随一のカルチャーゾーン。グルメも個性派のお店が揃っています。

中でもど迫力☆行列必至!人気老舗洋食のスペシャリテオムライス『グリル小宝』【岡崎】
巷で話題のグリル小宝=オムライスと言われるほどのスペシャリテ。怒涛の気合いで挑むはフードファイター一歩手前の中サイズ。ミドルでもデラックスなボリュームです。

開館20周年記念展!京都が生んだ天才画家☆「はじまりは、伊藤若冲」展【細見美術館】
会期終了間近。岡崎にある開館20周年を迎える細見美術館へ。江戸時代中期、京都が生んだ天才画家・伊藤若冲の作品を中心に、館蔵の江戸絵画もずらり。行ってきました。

【京都乙女チョコ探訪】カカオにこだわった本格チョコレート専門店「BENCINY(ベンチーニー)」
京都乙女チョコ探訪、5店舗目は岡崎に店舗を構える「BENCINY(ベンチーニー)」さん。カカオ豆の仕入れから焙煎・成形まで全ての工程を自ら行われているんです。店内にはカカオ豆にこだわったチョコレートがズラリと並んでいますよ。

【京都ランチめぐり】話題のゴッホ展限定の特別メニュー!美術館内で熱々自家製パスタ☆「Café de 505 (カフェ・ド・ゴマルゴ)」
現在、京都国立近代美術館で絶賛開催中のゴッホ展。観覧終了後、館内にあるカフェでゴッホ展にちなんだ限定メニュー発見。ゴッホブームにあやかって食べてきました。