地域
「地域」に関する記事

「ゆんたびグルメツアーズ」おすすめカフェ&コーヒーショップ【京都・七条西エリア】
JR新駅「梅小路京都西」の開業をきっかけにますます充実する七条西エリア☆「ゆんたびグルメツアー」ではコーヒーベース牧野さんガイドでおすすめのカフェやコーヒーショップを歩きます☆

【京都銭湯】新提案!祇園祭宵山帰りにサウナ&天然名水の露天風呂☆日曜朝風呂も「白山湯」
下京区、四条烏丸からもスグの場所にある市内でも施設充実で天然名水のお湯が楽しめる銭湯。日曜日は朝風呂営業もし、現在なら祇園祭の帰りに立ち寄ることも。

【京都 祇園祭2024】威風堂々とした姿に感動!「長刀鉾 曳き初め」
今年もこの季節がやって来ました!祇園祭は京都夏の風物詩。祇園祭のクライマックス、山鉾巡行で先頭を行く「長刀鉾」の曳き初めを見学してきたので、紹介します。(7月12日撮影)

【京都ランチ】祇園祭・四条烏丸のオススメ店!レトロ洋食~鉾展示の和食店まで【厳選8店】
おおきに~豆はなどす☆今回は祇園祭山鉾にぎわう四条烏丸周辺のオススメ人気ランチを集めました。昭和レトロな銀皿洋食から鉾車輪を店内展示する和食老舗まで。

京都御所東で大充実のイタリアンランチ!気軽に使える人気店「御所 DeLino」
御所東にあるイタリアン「御所 Delino」で、前菜・パスタ・メイン・デザートが揃った大充実のランチなり。

【京都立ち飲み】河原町にオシャレ立ち飲み店がOPEN!昼飲み・深夜営業で便利「SUIBAバル」
繁華街、河原町の京都バルの北側に人気立ち飲み「すいば」のバルスタイルのお店がオープン!立地もよく、昼・夜営業して使い勝手もバツグンです!

【京都2024】四条烏丸・大丸百貨店で衹園祭をもっと深掘り『祇園会夏祭り』開催中☆
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は中京区四条烏丸のランドマーク、老舗百貨店『大丸京都店』で現在進行中の祇園祭をさらに深掘りする『祇園会夏祭り』が開催中。

【京都長岡京】西陣織の金蘭を使用した精巧な[『祇園祭』 山鉾のミニチュアを展示
京都府長岡京市にある「神足ふれあい町家」で、西陣織の金蘭を使用した精巧な祇園祭 山鉾のミニチュアの展示が開始されました。小さいながらも精巧な山鉾の姿を見てきましたので、その様子をご報告いたします。

【京都イタリアン】祇園祭で沸く四条烏丸の穴場レストラン!池坊短大のリゾート空間ランチ☆
おおきに~豆はなどす☆今回は下京区、四条烏丸スグの場所、池坊短期大学内にある好立地穴場イタリアン。現在、祇園祭で沸くエリアでパスタランチをいただきました。

【京都ライトアップ】初の夏開催!優しい光に癒されるイベント「ひかりの京都 貴船神社」
JR東海「そうだ 京都、行こう。」のライトアップイベントで、涼やかな夜風に当たりながら、優しい光に癒されます。開催概要やアクセス、実際の点灯時間も参考に載せています。7月31日までの開催です。

【京都長岡京市】お米にこだわるおにぎり専門店「おむすびHachi」7/1オープン
阪急長岡天神駅そばに、お米にこだわるおにぎり専門店「おむすびHachi」が7/1オープンしました。オーナーは「FMおとくに」でおなじみ、バンブーショットのがんちゃん!お米にこだわったおいしいおむすびや一品が並びます。

京都イタリアンで外せない名店!八坂の塔横に店を構える「イル ギオットーネ」
京都のランドマーク八坂の塔横にお店を構えるイタリア料理店「イル ギオットーネ 京都本店」、笹島シェフが腕をふるいます。京都とイタリアを掛け合わせ、創意工夫を凝らしたコース料理をいただけます。

【2024京都祇園祭前祭】梅雨真っ只中で『山鉾建て』今日から始まる!伝統技法光る☆
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は2024祇園祭前祭の山鉾建て風景をめぐりました。7月10日山鉾建て初日の様子。

老舗喫茶の名前と空間をそのままに☆新たな「祇園喫茶カトレヤ」スタート【京都・祇園】
京都の喫茶店文化の草分け的存在で2024年5月に閉店となった老舗「祇園喫茶カトレヤ」☆長年親しまれた店名とレトロ感溢れる空間を遺すべく新たな形で7月3日から再スタートされています☆

【京都ツウ】清水寺境内で京都初のビール醸造指導をしたドイツ人化学者「ワグネル顕彰碑」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区岡崎の公園内にある巨大な顕彰碑。近代産業の父とも言えるドイツ人化学者ゴットフリード・ワグネルの顕彰碑。