京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都情報・観光・旅行・グルメ
  • とっておきの京都ギフト
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 和菓子 (page 6)
和菓子

関連するキーワード
スイーツ (719) 老舗 (982) テイクアウト (883) 京都市 (9,512) 上京区 (879) お土産 (336) 甘味処 (123) カフェ (1,654) 中京区 (2,190) 抹茶 (210) 東山区 (1,127) 左京区 (1,538) 下京区 (1,234) まとめ (515) 和スイーツ (77) かき氷 (104) とらや (34) 甘味 (57) 祇園 (525) わらび餅 (39)

「和菓子」に関する記事

【保存版】京都上京区オススメ和菓子&甘味☆御用京菓子司~北野天満宮門前店まで【厳選7店】

【保存版】京都上京区オススメ和菓子&甘味☆御用京菓子司~北野天満宮門前店まで【厳選7店】

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区のオススメ和菓子&甘味を集めました。京都御所御用達の伝統京菓子司から北野天満宮門前菓子まで。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【保存版2023】京都オススメ緑涼むレストラン&カフェ☆奥座敷川床~有名庭園【厳選9店】

【保存版2023】京都オススメ緑涼むレストラン&カフェ☆奥座敷川床~有名庭園【厳選9店】

おおきに~豆はなどす☆今回は京都オススメの緑が涼やかなレストラン&カフェを集めました。京の奥座敷川床から池泉回遊式庭園まで。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【保存版】京都中京区オススメ和菓子&甘味!濃厚抹茶かき氷~祇園祭銘菓まで【厳選9店】

【保存版】京都中京区オススメ和菓子&甘味!濃厚抹茶かき氷~祇園祭銘菓まで【厳選9店】

おおきに~豆はなどす☆今回は現在祇園祭で華やぐ中京区のおすすめ和菓子&甘味を集めました。祇園祭ゆかり、期間限定菓子から絶品かき氷まで。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都和菓子】560年の歴史を持つ老舗和菓子店の絶品季節菓子「総本家駿河屋 伏見本舗」

【京都和菓子】560年の歴史を持つ老舗和菓子店の絶品季節菓子「総本家駿河屋 伏見本舗」

伏見桃山にたたずむ560年の老舗の和菓子店「総本家駿河屋 伏見本舗」。季節菓子の水無月をいただいてきたので、ご紹介します。
つきはし
【京都2023】左京区おすすめ和菓子&甘味☆老舗銘菓から名水かき氷まで【厳選7店】

【京都2023】左京区おすすめ和菓子&甘味☆老舗銘菓から名水かき氷まで【厳選7店】

おおきに~豆はなどす☆今回は京都左京区のおすすめ和菓子&甘味を集めました。京町家の座敷でいただく絶品菓子から世界遺産・下鴨神社境内の絶品氷菓まで。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都和菓子】水無月を食べ逃した方必見♪ 7月中旬まで販売されています「一乗寺中谷」

【京都和菓子】水無月を食べ逃した方必見♪ 7月中旬まで販売されています「一乗寺中谷」

早くも一年の半分が過ぎ、京都ではこの時期夏越の大祓が行われます。茅の輪をくぐり、水無月を食べて、一年の半分の穢れを落とし、後半の無病息災を祈願します。水無月食べ逃した〜って方必見♪一乗寺中谷では、7月中旬まで販売されているそうです。
m.m
【京都和菓子】老舗とらやの期間限定羊羹『珈琲』必食!御朱印ならぬ“御菓印”授与も☆

【京都和菓子】老舗とらやの期間限定羊羹『珈琲』必食!御朱印ならぬ“御菓印”授与も☆

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区御所西にある室町時代創業の和菓子の老舗。期間限定羊羹『珈琲』や“御菓印”を授与していただきました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都和菓子】夏越の祓6月30日必食『水無月』は予約がオススメ☆四条寺町老舗「仙太郎」

【京都和菓子】夏越の祓6月30日必食『水無月』は予約がオススメ☆四条寺町老舗「仙太郎」

おおきに~豆はなどす☆今回は下京区四条寺町にある和菓子の老舗本店。夏越の祓6月30日に、昔から京都で食べる和菓子『水無月』が絶賛販売&予約受付中。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都駅ランチ】改札口前好立地で有名料亭『和久傳』の味をカジュアルに☆和食「はしたて」

【京都駅ランチ】改札口前好立地で有名料亭『和久傳』の味をカジュアルに☆和食「はしたて」

おおきに~豆はなどす☆今回は下京区京都駅改札西口にある有名料亭『和久傳』の味がカジュアルにいただけるお店。ランチにお邪魔しました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都和菓子】朝から行列上等『豆餅』は絶対食べるべき!京都を代表する老舗「出町ふたば」

【京都和菓子】朝から行列上等『豆餅』は絶対食べるべき!京都を代表する老舗「出町ふたば」

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区、出町にある老舗の和菓子店。いつも行列をつくることでも御馴染みの名店で銘菓『豆餅』は皆がこぞって買い求める美味しさ。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都スイーツ】本店限定抹茶スイーツ『生茶ゼリイ』☆宇治グルメ必訪老舗「中村藤吉本店」

【京都スイーツ】本店限定抹茶スイーツ『生茶ゼリイ』☆宇治グルメ必訪老舗「中村藤吉本店」

おおきに~豆はなどす☆今回は京都府宇治市にある、創業160年の歴史を誇る宇治茶の老舗。その製茶工場をリノベーションしたカフェでいただく抹茶スイーツの極み的メニュー。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【最新】京都観光客必見!京都駅新幹線構内のお土産&駅ホーム弁当を集めました☆

【最新】京都観光客必見!京都駅新幹線構内のお土産&駅ホーム弁当を集めました☆

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は観光客なら誰もが利用する京都の玄関口、JR京都駅新幹線構内のお土産や駅ホームで販売されるお弁当の最新事情をまとめました。時間がなく、買い損ねた方必見!
三杯目 J Soup Brothers
京都 和菓子の名店『仙太郎』の"ご存じ最中"は食いしん坊におすすめ!

京都 和菓子の名店『仙太郎』の"ご存じ最中"は食いしん坊におすすめ!

たっぷりあんこの詰まった「ご存じ最中」は、最中種からはみ出すほどのボリューム!こんなに食べられないな~と心配な方には「釣鐘最中」があるのでご安心を。
まみの京都好奇心手帖
【京都和菓子】遺産というべき千年超不変デザイン『清浄歓喜団』☆神秘的味わい「亀屋清永」

【京都和菓子】遺産というべき千年超不変デザイン『清浄歓喜団』☆神秘的味わい「亀屋清永」

おおきに~豆はなどす☆今回は東山区祇園、八坂神社前にある和菓子の老舗。歴史遺産ともいうべき1100年変わらぬデザインの和菓子があるという。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都アート】祇園和菓子老舗や京大前有名カフェに作品も☆京都出身の木漆芸家・黒田辰秋展

【京都アート】祇園和菓子老舗や京大前有名カフェに作品も☆京都出身の木漆芸家・黒田辰秋展

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府乙訓郡大山崎町にある美術館で現在絶賛開催中、京都ゆかりの木漆芸家展覧会へ。
三杯目 J Soup Brothers
448 件
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …

カテゴリー一覧

観光・まち・人
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
食堂・どんぶり・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理・鶏料理
バー・パブ
レストラン・洋食
居酒屋・中華・グルメ全般
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
京丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 京都グルメのギフト
Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトにメジャーからマニアックなスポットまで京都情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった京都情報サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ