京都市
「京都市」に関する記事

【京都】3日間限定!毎年見頃に合わせて公開される、藤の庭が魅力「妙心寺長慶院」
お部屋から美しい藤が眺められる長慶院。毎年藤の見頃に合わせて特別公開されます。当初の予定は、4月14~16日でしたが、17日まで延長されました。今年の公開の様子を振り返ります。(4月中旬撮影)

【新緑】京都哲学の道にある熊野古道の起点!京都三熊野に数えられる神社「熊野若王子神社」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区、哲学の道の起点にある神社。世界遺産・熊野古道の京都ルート起点にもなり、京都三熊野の一つに数えられる神社。

【京都ランチ】四条エリアの隠れ家カレー店!シンプルだけどこだわりが詰まった「カラヒカレー」
寺町四条の雑居ビルにたたずむ隠れ家カレー店「カラヒカレー」。シンプルだけどこだわりが詰まった、ひそかに人気のカレー店です。

【京都洋食】新緑の森のレストラン!名物ハンバーグ&極太エビフライ絶品「山の家はせがわ」
おおきに~豆はなどす☆今回は北区鷹峯の森の中にある、不動の人気ハンバーグが有名な人気洋食店。新緑シーズンは特にテラス席が人気で、山の空気とともに料理を楽しめる空間。

京都の肉好き注目!評判のカウンター焼肉店が湯浅会館にオープン「肉人(にくんちゅ)」
高倉五条の湯浅会館に肉好き注目のカウンター焼肉店「肉人(にくんちゅ)」でディナーなり。京都市内焼肉店の新興勢力、「大翔苑」の大将がカウンター焼肉店をオープン。

【京都一周トレイル⑥】穴場絶景発見の北山西部コース!叡電鞍馬~氷室~京見峠~高雄☆
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都盆地を囲む山々をぐるっと巡れる京都一周トレイル続き。今回は北山西部コース。叡電駅から京見峠、秘境の沢ノ池、観光名所・高雄を目指します。

突如現れたレトロ純喫茶☆「喫茶ジャニー」5月7日オープン!【京都・河原町五条】
河原町五条近くに突如現れたレトロな純喫茶「喫茶ジャニー」☆老舗喫茶を居抜きでリニューアルしたお店かと思ったら古民家を利用して一から作り上げたレトロ風喫茶☆そのリアルな完成度が凄い!

【工場見学】京都土産代表『千寿せんべい』の製造工場に潜入!夏に食べたいアイスも「鼓月」
京都土産の代表格「鼓月」の『千寿せんべい』。今回は、特別に製造工場を見学されてもらいました。また夏に食べたい新商品も併せてご紹介します。

【京都ランチ】名物ピリ辛『べんけいうどん』は冷し登場!屋台スタートの名店「辨慶うどん」
おおきに~豆はなどす☆今回は伏見区淀にあるうどんの名店。看板メニュー『べんけいうどん』は季節限定の冷しぶっかけうどんも登場。

【京都町中華】豊富なメニューと優しい味付けで評判!墨染駅近く「水仙閣(すいせんかく)」
伏見区の墨染駅北側にたたずむ町中華「水仙閣(すいせんかく)」。豊富なメニューと優しい味付けで、評判の中華料理店です。

京都 伏見で充実の海鮮ランチ!ボリューム満点&メニュー豊富「海の京都 魚・魚・魚」
伏見桃山、納屋町商店街に赤い鳥居が並んでいる「伏見納屋町小路」。8軒ほど飲食店があり、そのうちの1軒「海の京都 魚・魚・魚」で海鮮ランチなり。

”京都の粉もん文化”探検ツアー☆「ゆんたびグルメツアーズ」【京都・崇仁・東九条】
京都にも大阪や広島に負けない”粉もん文化”があるのです☆京都のお好み焼きにも精通するコーヒー界のカリスマ牧野さんガイドで崇仁・東九条エリアを食べ歩きます☆

【京都カフェ】あの絶景を作庭した庭師がプロデュースのカフェ 京風甘味も美味「ヴァガバァーン嵐山」
清涼寺の境内にあるカフェ。あの瑠璃光院を手がけた庭師がオーナーで、庭園を存分に楽しめます。京都らしい甘味も充実していて、新緑の撮影も楽しめる、京都を存分に感じれる空間です。

【京都ランチ】地元肉厚『しいたけ寿司』絶品!テラス席ある大原ポン酢専門店「味工房志野」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区大原の街道沿いにある有名ポン酢、ドレッシング専門店。店内にはそれ以外に和菓子やご飯も販売。そんな中、地元産肉厚椎茸を使ったお寿司を発見。

【京都洋食】メニュー豊富なランチが評判!南区の隠れた人気店「やまもと」
南区、上鳥羽にある洋食店「やまもと」。日替わりもあり、メニューも豊富な人気店。上鳥羽エリアでランチをお探しなら、おすすめです。