京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都情報・観光・旅行・グルメ
  • とっておきの京都ギフト
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 地域
  • 京都市
  • 上京区 (page 38)
上京区

関連するキーワード
京都市 (9,639) ランチ (2,869) 今出川 (208) 西陣 (210) カフェ (1,659) 北野天満宮 (206) 老舗 (992) 西陣・北野 (186) 和菓子 (455) 丸太町 (274) テイクアウト (894) 御所 (116) スイーツ (722) 散策 (701) まとめ (529) 出町柳 (192) 神社 (298) 喫茶店 (731) 御所西 (69) コーヒー (729)

「上京区」に関する記事

お米屋さんが営む"ごはん"が美味しい洋食屋さん「キッチンパパ」【京都西陣】

お米屋さんが営む"ごはん"が美味しい洋食屋さん「キッチンパパ」【京都西陣】

西陣にたたずむ精米店が営む洋食店「キッチンパパ」。美味しいごはんと洋食メニューが揃います。
つきはし
【京都カフェめぐり】エスプレッソの種類豊富すぎる!読書三昧できる裏路地カフェ☆「アイタルガボン」

【京都カフェめぐり】エスプレッソの種類豊富すぎる!読書三昧できる裏路地カフェ☆「アイタルガボン」

カフェ好きさんの間では超有名店。河原町丸太町裏路地、住宅街にひっそりと店を構えるカフェ。エスプレッソの種類がとにかく豊富で迷うほど。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都和菓子めぐり】伝統京菓子の歴史や文化を無料展示!御茶席も併設☆俵屋吉富「京菓子資料館」

【京都和菓子めぐり】伝統京菓子の歴史や文化を無料展示!御茶席も併設☆俵屋吉富「京菓子資料館」

同志社大学、地下鉄今出川駅にもほど近い場所にある老舗和菓子店・俵屋吉富の資料館。京菓子の歴史や文化がわかる無料の展示スペース。御茶席も併設されてお抹茶と和菓子もいただける。
三杯目 J Soup Brothers
【京都ランチめぐり】御所西の穴場!京町家でしっぽりつゆしゃぶ!!お値打ちぽっかぽか「CHIRIRI(チリリ)」

【京都ランチめぐり】御所西の穴場!京町家でしっぽりつゆしゃぶ!!お値打ちぽっかぽか「CHIRIRI(チリリ)」

御所西の好立地。広い京町家のしっぽりとした雰囲気のつゆしゃぶ専門店。お値打ちランチもあり、かなり満足度高し。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都モーニングめぐり】出町柳の有名な人気喫茶店!名物くり抜きトーストのモーニング必食☆「コーヒーハウスマキ」

【京都モーニングめぐり】出町柳の有名な人気喫茶店!名物くり抜きトーストのモーニング必食☆「コーヒーハウスマキ」

おおきに~豆はなどす☆下鴨エリア。ちょうど出町ふたばの向かいあたりの定評ある喫茶店。中でもくり抜いたトーストに料理を詰め込んだモーニングが大人気。久々に食べてきました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
シャンパンも飲めるたこ焼きバル「タコシャン」【河原町今出川】

シャンパンも飲めるたこ焼きバル「タコシャン」【河原町今出川】

京阪出町柳駅から徒歩5分ほど、河原町今出川の交差点にあるシャンパンも飲めるたこ焼きバル「タコシャン」なり。
スイカ小太郎。
【京都和菓子めぐり】紅葉ピークは行列ピークでもあり!季節の栗餅終売目前!!「出町ふたば」

【京都和菓子めぐり】紅葉ピークは行列ピークでもあり!季節の栗餅終売目前!!「出町ふたば」

いつも長い行列をつくることでもおなじみ。出町にある京都を代表する和菓子店。紅葉シーズンは朝から驚愕の行列。季節限定の栗餅も終売間近。行ってきました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都発酵めぐり】西陣の名水が育む老舗造酢!Myぽん酢作り体験もあり☆「林孝太郎造酢」

【京都発酵めぐり】西陣の名水が育む老舗造酢!Myぽん酢作り体験もあり☆「林孝太郎造酢」

西陣・同志社大学新町キャンパスにもほど近い場所にある老舗造酢店。自分好みのMyぽん酢をつくる体験もできることでも話題のお店。
京都発酵食品部
【京都神社めぐり】早くも来年の干支・イノシシ大絵馬登場!足腰の守護神「護王神社」

【京都神社めぐり】早くも来年の干支・イノシシ大絵馬登場!足腰の守護神「護王神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は御所西側、蛤御門前に足腰の神様として鎮座する神社。「いのしし神社」の異名をもち、早くも来年の干支であるイノシシ絵馬もすでに飾られています。
三杯目 J Soup Brothers
京都で本とコーヒーを楽しむならココ!秀逸カプチーノと町家空間「アイタルガボン」【神宮丸太町】

京都で本とコーヒーを楽しむならココ!秀逸カプチーノと町家空間「アイタルガボン」【神宮丸太町】

町家を活かしたリラクシング空間でコーヒービギナーさんでも楽しめるエスプレッソメニューにも注目。
cafequeen
【京都ランチめぐり】京都最古の花街の歌舞練場内サロン!芸舞妓さん御用達の正統派洋食メニュー☆「茶ろん上七軒」

【京都ランチめぐり】京都最古の花街の歌舞練場内サロン!芸舞妓さん御用達の正統派洋食メニュー☆「茶ろん上七軒」

おおきに~豆はなどす☆今回は北野天満宮の東にある上七軒。京都最古の花街して知られる場所。春は芸舞妓の舞い「北野をどり」や夏のビアガーデンが楽しめる上七軒歌舞練場内にあるレストラン。穴場的ランチをいただきました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都紅葉特集】人形の寺と親しまれる「宝鏡寺」で人形展と紅葉を楽しむ

【京都紅葉特集】人形の寺と親しまれる「宝鏡寺」で人形展と紅葉を楽しむ

人形の寺と親しまれる「宝鏡寺」では、秋の特別公開 人形展が行われます。公開期間は11月1日(木)~30日(金)、普段非公開の「宝鏡寺」で人形展と紅葉を楽しんでください。
公益社団法人 京都市観光協会
【京都ランチめぐり】ディープエリア・西陣の激シブ老舗お好み焼き店!昔懐かしい昭和レトロ感☆「吾妻軒」

【京都ランチめぐり】ディープエリア・西陣の激シブ老舗お好み焼き店!昔懐かしい昭和レトロ感☆「吾妻軒」

おおきに~豆はなどす☆今回はディープエリア西陣。千本一条通りにある見るからに古い店構えのお好み焼き店。中に入ると、これまた昭和レトロで、昔懐かしい雰囲気のお好み焼きが食べられるお店。ランチで利用しました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都和菓子めぐり】秋の味覚・栗メニューも登場!老舗銘菓とらやの極上菓寮☆「虎屋菓寮 京都一条店 」

【京都和菓子めぐり】秋の味覚・栗メニューも登場!老舗銘菓とらやの極上菓寮☆「虎屋菓寮 京都一条店 」

創業は室町時代後期で京都発祥。『とらやの羊羹』は、もはや銘菓の代名詞。御所西にあるとらやの菓寮へ、秋の味覚・栗を使ったメニューが続々登場。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都建物探訪】圧巻の歴史的希少なレンガ建築の宝庫!NHK大河ドラマモデル校☆「同志社大学」

【京都建物探訪】圧巻の歴史的希少なレンガ建築の宝庫!NHK大河ドラマモデル校☆「同志社大学」

烏丸今出川にある歴史あるミッション系私立大学。創設者・新島襄の妻がモデルとなったNHK大河ドラマ『八重の桜』でも知られ、現在も朝ドラ撮影場所にもなっていて、レンガ造りの歴史的建造物の宝庫。
三杯目 J Soup Brothers
886 件
  • …
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • …

カテゴリー一覧

観光・まち・人
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
食堂・どんぶり・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理・鶏料理
バー・パブ
レストラン・洋食
居酒屋・中華・グルメ全般
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
京丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 京都グルメのギフト
Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ | 「京都がもっと好きになる。」をコンセプトに、メジャーからマニアックな穴場スポットまで、京都のおでかけ情報を網羅。最新グルメ、観光、体験記事が満載の地域密着メディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ